タグ

スペインとメキシコに関するEreniのブックマーク (1)

  • 日本とメキシコが歩んだ正反対の150年 東洋でも西洋でもない国から学べること | JBpress (ジェイビープレス)

    人は世界を西洋と東洋に分けて考えがちだ。実際には、西洋でも東洋でもない国が世界の大半を占めているし、また西洋、東洋それぞれの中に大きな多様性がある。しかし、明治維新以来西欧文明に追いつくことを目標に近代化を進めてきた日では、西洋と東洋の二分法で世界を見る発想がいつのまにか社会に根を張ってしまった。 この発想から脱却するうえで、メキシコはとても良いきっかけを与えてくれる。 メキシコは東洋でも西洋でもない国である。東洋の文明は、稲作に支えられて発展した。西洋の文明は小麦を主とし、さらに牧畜に支えられて発展した。一方メキシコでは、トウモロコシを主とする文明が発展した。 メキシコのアステカ帝国は1521年にスペインによって滅ぼされたが、多くの先住民文化はその後も存続し、ギターなどの西洋文明の産物を取り入れながら新たな発展を遂げた。現在のメキシコは、メスティーソ(スペイン人と先住民の混血)

    日本とメキシコが歩んだ正反対の150年 東洋でも西洋でもない国から学べること | JBpress (ジェイビープレス)
    Ereni
    Ereni 2015/05/15
    4.15 矢原徹一 外務大臣榎本武揚。メキシコの土地買い上げ、定住型の組織的植民事業開始。1897年「榎本殖民団」が入植/内村鑑三の門下生植物学者松田英二、キリスト教精神に基づく理想郷を建設するという使命を帯びて(
  • 1