タグ

ナショナリズムとカシミールに関するEreniのブックマーク (2)

  • イスラム教徒への憎悪あおる、カシミール舞台の映画がヒット インド

    インドの首都ニューデリーで、映画館の外に提示された映画『カシミール・ファイルズ』のポスター(2022年3月21日撮影)。(c)Sajjad HUSSAIN / AFP 【4月16日 AFP】インドで先月公開された映画『カシミール・ファイルズ(Kashmir Files)』が、ヒンズー至上主義者の少数派イスラム教徒に対する憎悪をかき立てている。 作品は、インドがパキスタンと領有権を争う北部カシミール(Kashmir)地方を舞台にしたもの。1989~90年に、インドの実効支配地域に住んでいたヒンズー教徒数十万人が、イスラム武装勢力から逃れる様子を詳細に描いている。 ナレンドラ・モディ(Narendra Modi)首相お墨付きの映画で、すでに今年の興行収入ランキングの上位に入っている。 複数の州が『カシミール・ファイルズ』に対する税を免除しチケット代が安くなった他、州によっては警察官や公務員が映

    イスラム教徒への憎悪あおる、カシミール舞台の映画がヒット インド
    Ereni
    Ereni 2022/04/16
    携帯でパキスタンの歌を聞いたとして、未成年2人逮捕。グジャラート州でムスリムの会社複数が、警察により破壊。アグラでヒンドゥー女性との結婚理由に、ムスリム男性の家に放火全焼。全て24時間内にhttps://bit.ly/3KQSfaO
  • インドで中国製品の不買活動広がる ヒンズー団体主導「売り上げ4割減も」(1/2ページ)

    今年6月に中国・インド両軍が国境付近で対峙(たいじ)したことなどを受けて両国の緊張関係が続く中、インドで中国製品をボイコットする動きが広がっている。ヒンズー教徒らの団体が不買キャンペーンを展開。19日に控えるヒンズー教の祭典「ディワリ」の商戦にも影響を与えそうだ。今回の事態は、拡大するヒンズー至上主義ともからみ、両国の対立関係の根深さを浮き彫りにしている。(ニューデリー 森浩) 「私たちは大成功を収めている。多くのリポートによると、中国製品の販売は前年比で確実に減少した」 ヒンズー教聖職者や教徒で作る世界ヒンズー協会(VHP)のスレンドラ・ジェイン事務局長は産経新聞に対し、不買運動の成果をこう強調した。VHPは1千万人近い会員を抱えるともいわれ、モディ首相の与党インド人民党(BJP)を支援する有力団体。不買運動は今後も継続させる方針で、ジェイン氏は「ソーシャルメディアや一般広告などを通じて

    インドで中国製品の不買活動広がる ヒンズー団体主導「売り上げ4割減も」(1/2ページ)
    Ereni
    Ereni 2017/10/19
    10/13 1千万人近い会員を抱えるともいわれる世界ヒンズー協会VHP。BJPを支援する有力団体。不買運動は今後も継続させる方針で、ジェイン氏は「ソーシャルメディアや一般広告などを通じて働きかけている」と話す。
  • 1