タグ

事件と自民党と地方政治に関するEreniのブックマーク (3)

  • 議長経験ある自民党区議を逮捕 覚醒剤使用疑い 職質でパイプ見つかり尿検査で陽性 東京都北区:東京新聞 TOKYO Web

    覚醒剤を使用したとして、警視庁上野署が覚醒剤取締法違反(使用)の疑いで、東京都北区議の榎一容疑者(53)を逮捕していたことが、同署への取材で分かった。

    議長経験ある自民党区議を逮捕 覚醒剤使用疑い 職質でパイプ見つかり尿検査で陽性 東京都北区:東京新聞 TOKYO Web
    Ereni
    Ereni 2021/11/11
    榎本一(53)/9日22時過ぎ JR上野駅付近で停車中の乗用車に乗っていた容疑者に警察官が職務質問した際、車内からパイプ発見。その後,署で実施した覚醒剤の尿検査で陽性反応。1999年初当選、6期目。自民会派、議長も務めた
  • 高松市選管 ”白票水増し”で謝罪 NHKニュース

    去年7月に行われた参議院選挙の比例代表の開票作業で、高松市の選挙管理委員会の当時の事務局長ら開票担当者3人が公職選挙法違反の疑いで逮捕された事件を受けて、高松市選挙管理委員会は25日夜、記者会見を開き「選挙への信用を大きく失墜することになり、市民の皆様、関係者の皆様に深くおわびしたい」と述べ、謝罪しました。 今回の事件を受けて高松市選挙管理委員会は25日夜、高松市役所で記者会見しました。 会見で、東原博志事務局長が「選挙への信用を大きく失墜することになり、市民の皆様、関係者の皆様に深くおわびしたい」と述べ、謝罪しました。 そして東原事務局長は逮捕された3人について、当時、開票や得票計算の管理をする立場で、集計し終えた白紙の票を再度集計させて白紙の票を増やすことができる立場だったと説明しました。 そのうえで東原事務局長は、開票作業の終了間際に、投票者数と、有効票と無効票の合計が合わず、無効票

    Ereni
    Ereni 2014/06/26
    高松市選挙管理委員会25日夜、記者会見。東原博志事務局長東原事務局長開票作業の終了間際に、投票者数と、有効票と無効票の合計が合わず、無効票を再点検したところ票の数が符号したため、問題がないと判断したと。
  • “白票水増し”高松市の選管職員ら3人逮捕 NHKニュース

    去年7月に行われた参議院選挙の比例代表の開票作業で、高松市の選挙管理委員会の当時の事務局長ら開票担当者3人が、一度集計し終えた白紙の票をもう一度集計させることで白票の数を実際よりおよそ300票増やしたとして、検察は、3人を公職選挙法違反の疑いで逮捕しました。 逮捕されたのは、いずれも去年の参議院選挙で高松市の開票作業に当たった、当時の市の選挙管理委員会事務局長の山地利文容疑者(59)、当時の市の財務局職員、大嶋康民容疑者(60)、それに市の消防局次長の山下光容疑者(56)の3人です。 検察によりますと、3人は去年7月の参議院選挙で、高松市の体育館で行われた比例代表の開票作業で白紙の票の数を実際よりおよそ300票増やしたとして、公職選挙法の投票増減の疑いが持たれています。 検察によりますと、3人は一度集計し終えた白紙の票を再び担当者に手渡し、もう一度集計させていたということです。 検察は、3

    Ereni
    Ereni 2014/06/26
    去年7月参院比例代表、開票作業に当たった当時の高松市の選挙管理委員会事務局長の山地利文容疑者、当時の市財政局職員、大嶋康民容疑者、当時の事務局長で市の消防局次長の山下光容疑者が、一度集計し終えた白紙(続
  • 1