タグ

人数に関するEreniのブックマーク (188)

  • 東京都 新型コロナ 3人死亡 1万6538人感染確認 3日連続で最多 | NHKニュース

    東京都内の27日の感染確認は1万6538人で、26日よりも2400人余り多くなり、3日連続で過去最多となりました。 また、自宅療養中の人は初めて5万人を超えて5万11人に上り、都の担当者は「自宅療養者は、都や保健所などで連携して支援しているが、この段階に至っては個人がみずから自分を守る行動を徹底していくことが必要だ」と話しています。 東京都は27日、都内で「10歳未満」から「100歳以上」までの男女合わせて1万6538人が新型コロナウイルスに感染していることを新たに確認したと発表しました。 26日よりさらに2400人余り増えて、これで3日連続で過去最多となりました。 また、木曜日としては、これまでで最も多かった、1週間前の今月20日のおよそ1.9倍です。 7日間平均は1万1762人となり、前の週の2倍余りとなりました。 都内で感染が確認された人は27日までで50万人を超えて51万5087人

    東京都 新型コロナ 3人死亡 1万6538人感染確認 3日連続で最多 | NHKニュース
  • 東京都 新型コロナ 5人死亡 1万4086人感染 2日連続で過去最多 | NHKニュース

    東京都内の26日の感染確認は1万4086人で25日よりも1200人以上多くなり2日連続で過去最多となりました。検査の陽性率はすでに第5波のピークを上回り30%を超え、都の担当者は「日に日に人と接触することによる感染のリスクが高まっているという危機意識をもって十分な対策をとってほしい」と呼びかけています。 東京都は26日、都内で新たに10歳未満から100歳以上の男女合わせて1万4086人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。25日より1200人以上多くなり2日連続で過去最多となりました。 また水曜日としてはこれまでで最も多かった1週間前の今月19日より6700人余り多く1.9倍の増加です。 7日間平均は初めて1万人を超えて1万633.4人となり、前の週の2.3倍となりました。 陽性率 30%超に また都は検査の陽性率が25日時点で30.5%になったと明らかにしました

    東京都 新型コロナ 5人死亡 1万4086人感染 2日連続で過去最多 | NHKニュース
  • 大阪府 新型コロナ 10人死亡 新たに8612人感染確認 過去最多 | NHKニュース

    大阪府は25日、新たに8612人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 今月22日の7375人を上回り、これまでで最も多くなりました。 大阪府内の感染者の累計は27万6098人となりました。 また、10人の死亡が発表され、大阪府内で感染して亡くなった人は3089人になりました。

    大阪府 新型コロナ 10人死亡 新たに8612人感染確認 過去最多 | NHKニュース
  • 東京都 新型コロナ 過去最多の1万2813人感染確認 高齢者も最多 | NHKニュース

    感染の拡大が続く東京都内では25日、過去最多の1万2813人の感染が確認されました。65歳以上の高齢者の感染も過去最多の928人となり、都の担当者は「高齢者などは症状が重篤化するおそれがあり、感染させないよう周囲の人も感染防止対策を徹底してほしい」と呼びかけています。 東京都は25日、都内で新たに「10歳未満」から「100歳以上」までの男女合わせて1万2813人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 これまで最も多かった今月22日の1万1227人より1500人以上多くなり、過去最多となりました。 また、1週間前の今月18日より7600人余り多く、およそ2.5倍の増加です。 7日間平均は、25日時点で9000人を超えて9675人となりました。 前の週の2.5倍です。 高齢者の感染確認も過去最多に 年代別では、 ▽10歳未満は1562人、 ▽10代が1463人、 ▽2

    東京都 新型コロナ 過去最多の1万2813人感染確認 高齢者も最多 | NHKニュース
  • 東京都 新型コロナ 3人死亡 1万1227人感染確認 初の1万人超え | NHKニュース

    東京都内の22日の感染確認は初めて1万人を超えて1万1227人となりました。過去最多となるのは4日連続で感染の拡大が続いています。感染経路が分かっている人のうち家庭内感染が引き続き最も多いほか、自宅で療養している人は21日からおよそ1000人増えて2万4000人余りになりました。 東京都は、22日、都内で新たに「10歳未満」から「100歳以上」までの男女合わせて1万1227人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 21日の9699人を1500人余り上回り、初めて1万人を超えました。 過去最多となるのは4日連続で、感染の拡大が続いています。 また、22日までの7日間平均は、前の週のおよそ3倍の7145.3人となり、初めて7000人を超えました。 年代別では 22日感染が確認された1万1227人の年代別では、 ▽10歳未満が1171人、 ▽10代が1313人、 ▽20

    東京都 新型コロナ 3人死亡 1万1227人感染確認 初の1万人超え | NHKニュース
  • 東京都 新型コロナ 9699人感染確認 3日連続の過去最多 | NHKニュース

    東京都内の21日の感染確認は9699人で、3日連続で過去最多となりました。また自宅で療養している人は去年9月以来、2万人を超えました。都の担当者は「オミクロン株の影響で急拡大していて、まだ減少の兆しは見えない状況だ」として、対策の徹底を強く呼びかけています。 東京都は21日、都内で新たに「10歳未満」から「100歳以上」までの男女合わせて9699人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 20日の8638人を1000人余り上回って初めて9000人を超え、1日の感染確認としては3日連続で過去最多となりました。 また21日までの7日間平均は、前の週の3.2倍の6193.0人となり、初めて6000人を超え、感染拡大が続いています。 感染が確認された9699人の年代別では、10歳未満が880人、10代は初めて1000人を超えて1078人、20代が2973人、30代が1835

    東京都 新型コロナ 9699人感染確認 3日連続の過去最多 | NHKニュース
  • 沖縄県のPCR陽性900人分 大阪府の感染者数として集計されたか | NHKニュース

    沖縄県は、県内にある民間の検査機関がPCR検査で陽性と判定された人の保健所への届け出を大阪の医療機関に依頼した結果、先月12月29日以降、およそ900人分が大阪府の感染者数として集計されていたとみられると明らかにしました。 沖縄県によりますと、県内にある民間の検査機関の1つが、県内で検体を採取しPCR検査で陽性と判定されたおよそ900人分の診断を先月29日以降、大阪の医療機関に依頼していましたが、この医療機関は地元の保健所に届け出ていたため大阪府の感染者数として集計されていたとみられるということです。 県によりますと、この検査機関は当初、県内の医師に診断を依頼していましたが、感染の急拡大で対応できる件数を超えたため、大阪の医療機関に依頼したということです。 沖縄県在住の感染者が県外の保健所に届け出られた場合でも、沖縄の保健所が連絡を受け、人の健康状態を確認することになっています。 沖縄県

    沖縄県のPCR陽性900人分 大阪府の感染者数として集計されたか | NHKニュース
    Ereni
    Ereni 2022/01/20
    沖縄県によると、県内にある民間の検査機関の1つが、県内で検体を採取しPCR検査で陽性と判定されたおよそ900人分の診断を先月29日以降、大阪の医療機関に依頼していたが、この医療機関は地元の保健所に届け出ていた為
  • 東京都 新型コロナ 7377人感染確認 去年8月を上回り過去最多に | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース

    東京都内の19日の感染確認は7377人で、これまでで最も多かった去年8月13日の5908人を1500人近く上回り、過去最多となりました。 感染経路別でみると、学校や高齢者施設などの「施設内感染」が、3日連続で過去最多を更新しました。 東京都は、19日、都内で新たに「10歳未満」から「100歳以上」までの男女合わせて7377人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 都内の1日の感染確認としては、これまでで最も多かった去年8月13日の5908人を1469人上回り、過去最多となりました。 また、1週間前の水曜日よりも5179人増え、3倍あまりとなりました。 19日までの7日間の平均は4598.4人で、前の週の4倍となりました。7日間平均が4000人を超えるのは去年8月28日以来です。 19日、感染が確認された7377人の年代別をみると、10歳未満が700人、10代が93

    東京都 新型コロナ 7377人感染確認 去年8月を上回り過去最多に | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース
  • 東京都 新型コロナ 5185人感染確認 先週火曜日の5倍余り | NHKニュース

    東京都内の18日の感染確認は5000人を超えて5185人となり感染拡大が続いています。10歳未満と10代でそれぞれ最多となったほか、学校などで感染したケースがあてはまる「施設内」の感染も最多を更新し、都の担当者は「集団生活などの場面で感染が広がっている」として対策の徹底を呼びかけています 東京都は18日、都内で新たに「10歳未満」から「90代」までの男女合わせて5185人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。一日の感染確認が5000人を超えるのは去年8月21日以来です。 また1週間前の火曜日の5倍余りで火曜日としてはこれまでで最も多くなりました。 18日までの7日間平均は3858.6人となり前の週の4倍余りとなっています。 5185人のうち、年代別では ▽20代が最も多く全体の31%にあたる1611人です。 ▽30代がおよそ16%にあたる829人 ▽10代がおよそ

    東京都 新型コロナ 5185人感染確認 先週火曜日の5倍余り | NHKニュース
  • 大阪府 新型コロナ 新たに5396人感染確認 過去最多に | NHKニュース

    関係者は18日、大阪府内で新たに新型コロナウイルスへの感染が確認された人はおよそ6000人となる見通しだとしていましたが、大阪府が精査したところ最終的に5396人が確認されたと発表しました。 16日の3760人を上回って過去最多となりました。 これで府内の感染者の累計は23万0805人となりました。 1人が死亡

    大阪府 新型コロナ 新たに5396人感染確認 過去最多に | NHKニュース
  • 東京都 コロナ 1人死亡 3719人感染確認 自宅療養者は1万人超に | NHKニュース

    東京都内の17日の感染確認は、前の週の月曜日の4倍余りとなる3719人で、月曜日としてはこれまでで最も多くなりました。 自宅療養中の人は、17日時点で1万人を超え、去年夏の第5波以来の水準となっています。 東京都は17日、都内で新たに「10歳未満」から90代までの男女合わせて3719人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の月曜日の4倍余りで、月曜日としてはこれまでで最も多くなりました。 都内では、16日まで3日連続で4000人を超えていて、感染の拡大が続いています。 17日までの7日間平均は3000人を超えて3255.3人となり、前の週の4倍以上となっています。 17日に感染が確認された3719人のうち、年代別では20代が最も多い1232人で全体のおよそ33%です。 次いで、30代がおよそ16%に当たる603人、10代が533人でおよそ14%となってい

    東京都 コロナ 1人死亡 3719人感染確認 自宅療養者は1万人超に | NHKニュース
  • 東京都 新型コロナ 4172人感染確認 先週日曜日の3倍以上 | NHKニュース

    東京都内の16日の感染確認は4172人で、3日続けて4000人を超えていて、感染拡大が続いています。 東京都は16日、都内で10歳未満から90代までの男女合わせて4172人が新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 3日連続で4000人を超えていて1週間前の日曜日の3倍以上にのぼります。16日までの7日間の平均は2848.4人で、前の週の4倍以上となりました。 16日に感染が確認された4172人のうち、年代別では最も多いのが20代の1477人で全体のおよそ35%です。 次いで30代が661人で15%余りとなっていて、20代と30代を合わせると全体の半数以上を占めています。 また、全体の半数近い1998人がワクチンを2回接種していました。 一方、都の基準で集計した16日時点の重症の患者は15日よりも1人増えて5人でした。死亡した人の発表はありませんでした。 都内の

    東京都 新型コロナ 4172人感染確認 先週日曜日の3倍以上 | NHKニュース
  • 東京都 新型コロナ 4561人感染確認 先週土曜日の3倍以上 | NHKニュース

    東京都内の15日の感染確認は4561人で、2日続けて4000人を超え、感染拡大が続いています。感染者が4500人を超えるのは去年8月26日以来です。 東京都は15日、都内で新たに「10歳未満」から「100歳以上」までの男女合わせて4561人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 14日の4051人より510人増え、2日続けて4000人を超えています。 都内で一日の感染確認が4500人を超えるのは去年8月26日以来です。 また、15日の4561人は1週間前の土曜日の3倍余りにのぼります。 15日までの7日間の平均は2427.1人で、前の週の4倍以上となりました。 7日間の平均が2000人を超えるのは去年9月8日以来です。 感染が確認された4561人のうち、年代別では20代が最も多い1743人で、全体の38%余りです。 次いで30代が759人で16%余りとなっていて、

    東京都 新型コロナ 4561人感染確認 先週土曜日の3倍以上 | NHKニュース
  • 大阪府 新型コロナ 3692人感染確認 過去最多 | NHKニュース

    大阪府は15日、新たに3692人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。去年9月1日の3004人を上回って過去最多となりました。これで大阪府内の感染者の累計は21万9100人となりました。 15日の時点で府内で入院している重症の患者は9人で、14日より2人増えました。一方、感染して亡くなった人の発表はありませんでした。

    大阪府 新型コロナ 3692人感染確認 過去最多 | NHKニュース
  • 沖縄県 新型コロナ 感染者1596人 米軍感染者480人|NHK 沖縄県のニュース

    沖縄県は14日、新たに1596人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 沖縄県によりますと、新たに感染が確認された1596人は、年代別では多い順に20代が407人、10代が256人、30代が235人、40代が233人、50代が163人、10歳未満が134人、60代が93人、70代が36人、80代が24人、90歳以上が9人、確認中が6人となっています。 地域別の感染者は、那覇市が340人、沖縄市が236人、浦添市が131人、うるま市が120人、宜野湾市101人、名護市が85人、豊見城市が73人、宮古島市が62人、糸満市が49人、南城市が44人、石垣市が14人です。 またそのほかの町村部では、南部保健所管内が156人、中部保健所管内が147人、北部保健所管内が28人、八重山保健所管内が2人で、県外が7人、確認中が1人です。 推定される感染経路は、家庭内が341人、友

    沖縄県 新型コロナ 感染者1596人 米軍感染者480人|NHK 沖縄県のニュース
  • 東京都 新型コロナ 4051人感染確認 前日比約1000人増は3日連続 | 新型コロナウイルス | NHKニュース

    東京都内の14日の感染確認は4051人で、急激な感染拡大が続いています。一方、都の基準で集計した重症患者は13日から1人減って3人でした。 都が、20%になった段階で「まん延防止等重点措置」の適用の要請を検討するとしている病床使用率は、14日時点で16.6%になりました。 東京都は14日、都内で新たに「10歳未満」から「100歳以上」までの男女合わせて4051人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 都内では、 ▽今月11日から12日にかけて1236人、 ▽12日から13日にかけて926人、 ▽13日から14日にかけて927人増えていて、 3日続けて前日より1000人前後増える急激な感染拡大となっています。 また14日の4051人は、1週間前の7日の4倍余りにのぼります。 都内で一日の感染確認が4000人を超えるのは、去年8月27日以来です。 また14日までの7日

    東京都 新型コロナ 4051人感染確認 前日比約1000人増は3日連続 | 新型コロナウイルス | NHKニュース
  • 東京都 新型コロナ 新たな感染確認 3000人超の見通し | NHKニュース

    関係者によりますと13日、東京都内で新型コロナウイルスに感染していることが確認された人は、3000人を超える見通しだということです。 都内では、ことしに入って感染が急拡大していて、12日、ことしに入って初めて2000人を超えたばかりでした。

    東京都 新型コロナ 新たな感染確認 3000人超の見通し | NHKニュース
  • 東京都 新型コロナ 2198人感染確認 2000人超は去年9月4日以来 | NHKニュース

    東京都内の12日の感染確認は去年9月以来2000人を超えて2198人となり、感染の急拡大が続いています。また12日、都に報告が入ったスクリーニング検査の結果、都内では9割がオミクロン株に感染している疑いがあるということで、都の担当者は「オミクロン株の感染力の強さなどから感染が広がっている。感染確認がどこまで増えるかわからない状況だ」と述べて、強い危機感を示しました。 東京都は12日、都内で新たに10歳未満から100歳以上の男女合わせて2198人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 11日の2倍以上、1週間前の水曜日の5倍余りで感染の急拡大が続いています。 都内で一日の感染確認が2000人を超えるのは、およそ4か月前の去年9月4日以来です。また12日までの7日間の平均は1148.7人で1000人を超えました。前の週の847.1%で8倍を超える増加になっています。

    東京都 新型コロナ 2198人感染確認 2000人超は去年9月4日以来 | NHKニュース
  • 大阪府 新型コロナ 新たな感染確認 約1700人の見通し | NHKニュース

    大阪府の吉村知事は、府内で新たに新型コロナウイルスへの感染が確認された人が、12日、およそ1700人に上る見通しであることを明らかにしました。 そのうえで、今後も感染が拡大する可能性が高いとして、感染対策の徹底を重ねて呼びかけました。 吉村知事は記者会見で、府内で新型コロナへの感染が確認された人が、12日、およそ1700人に上る見通しだと発表しました。 府内で一日当たりの新規感染者数が1000人を超えるのは、去年の9月15日以来です。 そのうえで、吉村知事は「オミクロン株の感染拡大力が非常に強いことを物語っており、今後も感染拡大する可能性が高い」と述べ、府民に対し感染対策の徹底を重ねて呼びかけました。 また、吉村知事は、府内の病床の使用率や重症患者の人数が、現段階では低い水準にとどまっていると説明する一方「医療従事者やエッセンシャルワーカーが感染したり、濃厚接触者となったりすることも想定さ

    大阪府 新型コロナ 新たな感染確認 約1700人の見通し | NHKニュース
  • 在日米軍感染3600人超 6割以上が沖縄県内の関係者 | NHKニュース

    在日アメリカ軍の施設区域などで新型コロナウイルスに感染している人は、外務省によりますと、10日午後の時点で、3600人を超えていて、その6割以上が沖縄県内の関係者だということです。 外務省は11日、自民党の会合で、全国の在日アメリカ軍の施設区域などで10日午後の時点で確認されている感染者の数を報告しました。 それによりますと、感染者は合わせて3638人で、このうち2302人が沖縄県内の関係者だということで6割を超えています。 重症者はいないということです。 施設別に見ますと、 沖縄では ▽キャンプ・ハンセンが362人、 ▽嘉手納基地が274人、 ▽キャンプ瑞慶覧が227人などとなっていて、 ▽1151人は所属を確認中ということです。 沖縄以外では、 ▽山口の岩国基地が518人、 ▽神奈川の横須賀基地が245人、 ▽青森の三沢基地が183人、 ▽神奈川の厚木基地が109人、 ▽東京の横田基地

    在日米軍感染3600人超 6割以上が沖縄県内の関係者 | NHKニュース
    Ereni
    Ereni 2022/01/12
    重症者はいないと。キャンプ・ハンセン362人、嘉手納基地274、キャンプ瑞慶覧227など、1151人は所属を確認中/岩国基地518,横須賀245、青森の三沢基地が183人、神奈川の厚木基地が109人、東京の横田基地が93、長崎の佐世保86