タグ

保守と仁藤夢乃に関するEreniのブックマーク (2)

  • Colabo問題、一部海外メディアが報じ始める

    かってにシロクロ@AIは地球を救う @black_shirokuro Colaboと慈善・貧困ビジネス海外メディアは伝え始めた。 1.女性に麻薬で逮捕された森牧師の件 2.Colaboは沖縄基地デモに保護女子を参加させた件 かなり強くColaboを批判している。 単純なジェンダー問題ではなく、慈善事業および民主的デモの信用を失墜させている、とも。 https://t.co/x0y7QpZTcx 2023-01-03 01:55:11 リンク ucanews.com When charity becomes business in Japan - UCA News Hosanna House scandal highlights the misuse of public funds by questionable private entities 56 users 56 かってにシロクロ@

    Colabo問題、一部海外メディアが報じ始める
    Ereni
    Ereni 2023/01/03
    記事著者、Twitter Files信じててイーロン・マスク支持、サーノビッチやジョーダン・ピーターソンをRT。統一教会云々もだし、陰謀論入った保守系。今後の推移もあるけど、西側報道はフェミいじめの構図は外さないですよ
  • 最近のはてなへの違和感

    私は女性支援団体の問題をしっかり追っているわけではないし、あまり踏み込んだことを言うとさまざまリスクがありそうなので言わない。その上で読んでほしいんだけど、ここ最近はてなに対する違和感がある。明らかに女性支援団体への批判が多くて、意見が偏っていることだ。 はてなは過去も色んな問題に対してああだこうだと侃侃諤諤の議論をしてきたと思っているけど、その大半では賛成派と反対派で議論が分かれていたと感じる。ところが、今回の女性支援団体に対する叩きは異常で、ブックマークのコメントを見てもほとんど一方的にリンチしているように感じる。 私は女性支援団体がどんな問題を起こしたのかは知らないけど、監査請求が入っているなら詳細はそこで明らかになるので、今ここで女性支援団体を悪者と決めつけて叩くのは明らかにおかしいと思う。少なくとも、結果が出るまでは下手なことを言わずに事態を静観しておくべきだし、もし過去のはてな

    最近のはてなへの違和感
    Ereni
    Ereni 2022/12/13
    ポリコレ〜ってはてなでも言うけど、あれはドイツ保守革命からの流れ(→alt-right)で、危なさが透ける方面なんだよね。露言論工作追っかけてて、国内穏健保守への極右言説の潜航も観察して来たけど、限界水域突破した感
  • 1