タグ

北朝鮮と制裁と拉致に関するEreniのブックマーク (16)

  • 安倍晋三と統一教会(2) - 有田芳生の『酔醒漫録』

    9月20日(水)ジムで泳ぎながら単行『X』のことを考えていた。至福の時間だ。1週間に400字10枚を書き、1年で約500枚。その合間に推敲と再取材、再々取材を行い、完成原稿は来年の末。2008年の1月に出版社に原稿を渡し、発売は木村久夫さん生誕90年の4月9日の奥付にしたい。そんなスケジュールで進めようと思ったが、さてどうなることやら。自民党総裁に戦後生れの安倍晋三が就任した。「ザ・ワイド」では、携帯メールを駆使するはじめての総裁であること、問題は何をしようとしているかであって、戦後の総裁ではじめて憲法改正を前面に出していること、アメリカの『Newsweek』、『TIME』では、危険なナショナリスト、国家主義者などと評価されていること、それは対アジア外交への危惧だということなどを語った。安倍晋三は26日に総理大臣に就任する。その直前に行ったのが北朝鮮への金融制裁だった。小泉政権のもとでの

    安倍晋三と統一教会(2) - 有田芳生の『酔醒漫録』
    Ereni
    Ereni 2022/07/24
    06.9.21"朝鮮リョンボン総合会社"が制裁リストに〜統一教会系企業である"平和自動車"と北朝鮮の"朝鮮民興総会社"が資本比率70対30で設立した"平和自動車総合会社"の提携先〜統一教会から北朝鮮への送金ルート 韓国第一銀行
  • 北朝鮮:政府が独自追加制裁 新たに19団体資産凍結 | 毎日新聞

    政府は15日の閣議で、北朝鮮に対する追加の独自制裁として、北朝鮮の金融機関など19団体を新たに資産凍結の対象に指定することを了解した。11月の大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射を受けた措置だが、日が議長国を務める国連安全保障理事会の閣僚級会合の開催に合わせ、圧力強化を主導する姿勢をアピールする狙いもある。 資産凍結対象に指定されたのは、銀行の「クムガン・バンク」、北朝鮮の核・ミサイル開発の資金源とされる労働者の海外派遣を行う「コリア・コンピューター・センター」、石炭、石油などの鉱物貿易にかかわる「コリア・オイル・エクスプロレーション・コーポレーション」など19企業。いずれも北朝鮮に所在し、米政府が既に制裁対象にしている。

    北朝鮮:政府が独自追加制裁 新たに19団体資産凍結 | 毎日新聞
    Ereni
    Ereni 2017/12/15
    「クムガン・バンク」、労働者の海外派遣を行う「コリア・コンピューター・センター」、「コリア・オイル・エクスプロレーション・コーポレーション」など19企業。いずれも北朝鮮に所在し、米政府が既に制裁対象に
  • (北朝鮮、6回目の核実験)「北朝鮮脅威、眼前に」 安倍首相が国連演説 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=田島如生】訪米中の安倍晋三首相は20日午後(日時間21日未明)、国連総会で一般討論演説をした。北朝鮮の核実験や日上空を通過した弾道ミサイル発射を踏まえ「脅威はかつてなく重大で、眼前に差し迫ったものだ」と強調。金正恩(キム・ジョンウン)委員長を「独裁者」と批判し、国際社会で結束し北朝鮮への圧力強化を呼びかけた。首相は北朝鮮が開発している核兵器について「(爆発力の大きい)水爆に

    (北朝鮮、6回目の核実験)「北朝鮮脅威、眼前に」 安倍首相が国連演説 - 日本経済新聞
    Ereni
    Ereni 2017/09/21
    国連総会 一般討論演説 「水爆になったか、なろうとしている」「早晩ICBMになるだろう」/「核・ミサイルの開発を諦めるつもりなど、まるで持ち合わせていなかった」国際社会との対話は「我々を欺き、時間を稼ぐため(
  • 【北朝鮮情勢】対北朝鮮緊迫 制裁不履行 「不作為」国際的批判も 煩雑作業、運用追いつかず(1/2ページ)

    北朝鮮の核・ミサイルの脅威にさらされる日は対北朝鮮制裁の旗振り役を務めてきた。にもかかわらず、国連安全保障理事会の制裁決議をまともに履行していなかったことは、国際社会に「不作為だ」と批判されても仕方あるまい。(石鍋圭) 自民党拉致問題対策部は10日、「拉致被害者全員の帰国実現のための提言」を発表した。 「汎用(はんよう)的な民生品等が核開発・ミサイル関係機器に転用されている実態に鑑み、貨物検査特別措置法のリストに記載された品目以外についても押収できるよう所要の措置を講じる」 提言では、安保理決議による資産凍結対象者の拡大や、北朝鮮と取引する第三国の金融機関や企業を対象に、資産凍結を含む二次的制裁の実施なども求めた。裏を返せば、自民党は対北制裁に多くの穴があることを認識していたわけだ。 日政府も何もやらなかったわけではない。国連安保理決議採択のたびに、貨物検査特措法に関する政令・省令を

    【北朝鮮情勢】対北朝鮮緊迫 制裁不履行 「不作為」国際的批判も 煩雑作業、運用追いつかず(1/2ページ)
    Ereni
    Ereni 2017/04/14
    4.12自民党拉致問題対策本部「拉致被害者全員の帰国実現のための提言」貨物検査特別措置法のリスト以外も〜安保理決議による資産凍結対象者の拡大,北と取引する第三国の金融機関や企業対象に資産凍結含む二次的制裁実
  • 猪木氏「ぶっ飛ばしてやる」帰国後の入管で別室行き - 社会 : 日刊スポーツ

    アントニオ猪木参院議員(73)が13日夜、北朝鮮への訪問を終えて帰国し、東京・羽田空港で会見を開いた。 猪木氏は10日に朝鮮労働党部で、同党国際部門を統括する李洙〓(リ・スヨン)副委員長と約1時間半会談した。その中で、9日に5回目の核実験を行ったことについて、李氏から「核実験は日に向けてのものではなく、米国に対して我々の国威を示そうとしたもの」と説明されたことを明らかにした。 猪木氏は8日に平壌入りし、北朝鮮の建国記念日の9日に行われたレセプションに参加。そこで李氏に加え、北朝鮮ナンバー2の金永南(キム・ヨンナム)最高人民会議常任委員長らと対面。12日には、戦後に北朝鮮に渡航した日3人と面会したという。 今回の訪朝については、4月の平壌マラソンのスターター役を、国会の会期中のため断念したことのおわびと、「人の流れを絶やさない」という基を貫く意図があったと説明した。 レセプション

    猪木氏「ぶっ飛ばしてやる」帰国後の入管で別室行き - 社会 : 日刊スポーツ
    Ereni
    Ereni 2016/09/15
    8日に平壌入りし、北朝鮮の建国記念日の9日レセプションに参加。そこで李氏に加え、北朝鮮ナンバー2の金永南最高人民会議常任委員長らと対面。12日には、戦後に北朝鮮に渡航した日本人妻3人と面会したという
  • 朝鮮学校への公的補助金は何が問題なのか? 補助金を交付する自治体に政府が再考を促す | JBpress (ジェイビープレス)

    北朝鮮の機械工場を視察する金正恩第一書記。朝鮮学校では生徒に金ファミリーへの忠誠を誓わせている(資料写真)〔AFPBB News〕 日の自治体がこの朝鮮学校に公的な資金を提供することに対して、北朝鮮当局に家族を拉致された「家族会」(北朝鮮による拉致被害者家族連絡会)、そしてそれを支援する「救う会」(北朝鮮に拉致された日人を救出するための全国協議会)が強く反対している。 なぜ反対するのか。その答えは、朝鮮学校の教育の内容にあるようだ。 政府が自治体に求めた対応 朝鮮学校とは、日国内で在日朝鮮人に朝鮮語で教育を行う民族学校のことである。日の小、中、高校に相当する教育を行っているとされている。 年来、論議されてきたこの問題がここに来て再び波紋を広げているのは、3月29日に馳浩・文部科学大臣が「朝鮮学校に係る補助金交付に関する留意点について」という通知を出したことが契機となっている。この通

    朝鮮学校への公的補助金は何が問題なのか? 補助金を交付する自治体に政府が再考を促す | JBpress (ジェイビープレス)
    Ereni
    Ereni 2016/04/22
    4.9 古森義久 この問題は意外と橋下さんが筋の通った事を言っていて、当時朝鮮学校関係者(うろ覚え)の(ごく)一部が意見に賛同していたのを覚えている。
  • 【社説】安倍首相は北朝鮮との関係改善より軍事的脅威への対処を

    Ereni
    Ereni 2016/03/20
    2014.6.6 6カ国協議の場では日本の外交官たちは脇に追いやられた。平壌の譲歩を引き出すような大きな賄賂を提供できなくなったからだ。このことが日本の外務省にとって〜拉致問題に終止符を打つことへの新たな動機と/(
  • 北朝鮮 拉致被害者の特別調査委員会解体を発表 NHKニュース

    政府が、北朝鮮による事実上の長距離弾道ミサイルの発射を受けて、独自の制裁措置を決定したことに対し、北朝鮮は12日夜、国営の朝鮮中央通信を通じ、12日から拉致被害者を含む日人の行方不明者の調査を全面的に中止し、調査を行う「特別調査委員会」を解体すると発表しました。

    Ereni
    Ereni 2016/02/13
    このコメントはひどかった。スターの数にも呆れるがhttp://b.hatena.ne.jp/entry.touch/276311847/comment/Arturo_Ui
  • 北朝鮮、拉致調査を全面中止へ 特別委の解体宣言:朝日新聞デジタル

    北朝鮮は12日、日北朝鮮に対する独自制裁を決めたことに反発し、日朝合意に基づく日人に関する包括的な調査を全面的に中止し、「特別調査委員会」を解体すると宣言した。朝鮮中央通信が伝えた。日人拉致問題の解決を目指した日政府に対する報復措置とみられる。 安倍政権は、日人拉致問題の解決を最重要課題の一つに据えてきた。北朝鮮も、強硬派の安倍政権との合意によってのみ、拉致問題の解決に向けて日の世論の同意を得られると判断。これまで交渉を続けてきた。今回の北朝鮮の決定により、拉致問題の進展は極めて難しくなった。 北朝鮮は、日の独自制裁について「極度の嫌悪感と沸き立つ憤怒を禁じ得ない」と非難。「我々に対する全面的な挑発だ」とし、2014年5月のストックホルム合意について「破棄を公言した」と決めつけた。 そのうえで、12日から拉致被害者を含む日人の包括的な調査を全面的に中止すると宣言。秘密警察

    北朝鮮、拉致調査を全面中止へ 特別委の解体宣言:朝日新聞デジタル
  • 北朝鮮核実験で明らかになった世界の現実 「他人任せ」の日本に3つの危機が迫る | JBpress (ジェイビープレス)

    韓国の首都ソウルの鉄道駅で、北朝鮮の核実験発表のニュースを見る人(2016年1月6日撮影)。(c)AFP/JUNG YEON-JE〔AFPBB News〕 日政府は米国と連携して、あるいは国連を舞台に北朝鮮への経済制裁を強化しようとしている。だが、日としての強い危機感はあまり表明されない。独自の具体的な措置をとる気配もない。「米国に任せておけばよい」「国連が対処してくれる」という他人任せの姿勢がうかがわれるのだ。 北朝鮮の核兵器開発への邁進は、自国民が北朝鮮に拉致されたままという特殊な環境下の日に、切迫した危機を突きつけている。しかも屈折した複合的な危機である。 以下ではワシントンでの動きなどを元に、日にとっての危機の内容を具体的に報告しよう。 日に対する核攻撃が可能に 第1は、核兵器の軍事面、政治面での脅威である。 北朝鮮が行った今回の核実験の最大目的は、核弾頭の小型化と軽量化

    北朝鮮核実験で明らかになった世界の現実 「他人任せ」の日本に3つの危機が迫る | JBpress (ジェイビープレス)
    Ereni
    Ereni 2016/01/30
    1.24 古森義久『米国では「北朝鮮の核兵器開発を止めるには、標的を限定した軍事攻撃しかない」という主張が今も消えていない。ジム・ウールジー元CIA長官やジョン・マケイン上院議員らの主張がその代表例〜北朝鮮と(
  • 山本太郎『北朝鮮の経済制裁に関する採決を棄権した理由』

    太郎オフィシャルブログ「山 太郎の小中高生に読んでもらいたいコト」Powered by Ameba 山太郎オフィシャルブログ「山 太郎の小中高生に読んでもらいたいコト」Powered by Ameba 今日、3月31日に行われた参議院会議における、 採決で、押しボタンを押さず、山太郎は棄権しました。 拉致は卑劣で残虐な犯罪行為であり、 国家犯罪として、 追及されるべき問題である、 と山太郎は考える。 と前置きし、棄権の理由を記します。 理由は、問題提起の為。 拉致問題の解決と対北朝鮮政策について、政府から納得できる説明はない。 拉致問題は、これ以上時間を掛けられないところまで来ているのではないだろうか。 1番は、拉致家族の方々の高齢化。 失った家族との時間を一刻も早く取り戻せますようにと、この国に生きる人々ならば、そう祈らずにはいられないはず。 いつまでも長引かせる訳にはい

    山本太郎『北朝鮮の経済制裁に関する採決を棄権した理由』
    Ereni
    Ereni 2016/01/09
    3.31 すごい見覚えのあるロジック…
  • 政府 制裁強化検討 拉致問題の協議に影響も NHKニュース

  • Yahoo!ニュース

    マンションで1人暮らし中の息子の部屋に、見慣れない財布がある」という母親の届け出がきっかけ 小学校校長を刺しカバンを強奪したとして17歳少年を逮捕 大阪・住之江区

    Yahoo!ニュース
    Ereni
    Ereni 2016/01/09
    1.7 政治部・吉野真太郎記者報告/関係閣僚のトーンは少し違います。菅官房長官は「北朝鮮の反応や国際社会の動向も考慮して」、岸田外務大臣は「北朝鮮の反応ですとか、国連の場等における関係国の動きを勘案して」
  • 北朝鮮「水爆実験」:拉致被害者家族「独自の制裁発動を」 | 毎日新聞

    北朝鮮が拉致被害者らの再調査を開始し1年半が経過したのに報告しないことや4度目の核実験に踏み切ったことを受け、拉致被害者の家族らは7日、東京都内で記者会見した。家族らは、拉致問題の進展がないことを理由にした日独自の対北朝鮮制裁の発動を政府に求めていく方針を明らかにした。 会見したのは、拉致被害者家族連絡会の飯塚繁雄代表(77)と横田滋さん(83)、…

    北朝鮮「水爆実験」:拉致被害者家族「独自の制裁発動を」 | 毎日新聞
    Ereni
    Ereni 2016/01/09
    1.7 飯塚代表「日本が強い制裁を科せば、日朝協議は遮断になるかもしれない。それでも、早期に解決すべき問題なので北朝鮮に決断を迫る上では制裁はきつい方がいい」
  • 生活・山本太郎代表が棄権 北朝鮮核実験抗議決議の参院採決 与野党30人が欠席 大半は改選組

    質問する生活の党と山太郎となかまたちの山太郎氏=2015年12月11日午後、国会・参院第1委員会室 生活の党と山太郎となかまたち代表の山太郎参院議員が8日の参院会議に出席した上で、北朝鮮の核実験に抗議する決議の採決を棄権した。決議自体は生活を含め全会一致で採択したが、与野党の計30人が会議を欠席した。内訳は自民16人、民主11人、共産人2、維新・元気の会1人で、このうち計22人が夏に改選を迎える議員だった。 山氏は昨年2月の会議で、イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」(IS)が日人を殺害したとする事件を「断固非難する」とした決議でも採決直前に退席、棄権した。

    生活・山本太郎代表が棄権 北朝鮮核実験抗議決議の参院採決 与野党30人が欠席 大半は改選組
    Ereni
    Ereni 2016/01/08
    山本氏の記事を評価する声が多いけど『核削減案を、唯一の被爆国として引き出し、それをカードに、北朝鮮との交渉』とか、拉致関連の制裁への言及にしても今迄の経緯を全く無視した書きようなんだが。
  • 北「拉致抜き」報告打診 政府拒否、制裁を強化 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    北朝鮮による日人拉致被害者らの再調査に関し、北朝鮮側が拉致被害者の安否情報を欠いた初回報告を行うと日政府に打診していたことが31日、分かった。複数の政府関係者が明らかにした。 政府は「拉致最優先」の基方針に基づき打診を拒否。拉致被害者について誠実な報告をしない北朝鮮への圧力を強めるため制裁強化に踏み切った。安倍晋三首相は3日に拉致被害者の家族と面会し、政府の姿勢を説明するとともに拉致最優先で取り組む意向を改めて伝える方針だ。 政府関係者によると、北朝鮮は今年に入って行われた水面下の交渉で「日人配偶者や日人遺骨に関する初回報告の用意がある」と伝えてきた。ただ、報告には拉致被害者の安否情報は含まれないことが判明。首相の「拉致被害者の情報がなければ初回報告とは認めない」という強い意向で打診を突き返した。これに対し北朝鮮側は、昨年5月の日朝合意で拉致被害者や日人配偶者、日人遺骨な

    Ereni
    Ereni 2015/04/01
    31日の閣議で、4月13日に期限迎える日本独自の対北朝鮮制裁措置の2年間延長決定。輸出入制限、航空チャーター便の日本乗り入れの禁止、人道物資の輸送以外の北朝鮮籍船舶の入港禁止が柱。「万景峰92」の入港禁止も含む
  • 1