タグ

北朝鮮とblogと拉致に関するEreniのブックマーク (3)

  • 山本太郎『北朝鮮の経済制裁に関する採決を棄権した理由』

    太郎オフィシャルブログ「山 太郎の小中高生に読んでもらいたいコト」Powered by Ameba 山太郎オフィシャルブログ「山 太郎の小中高生に読んでもらいたいコト」Powered by Ameba 今日、3月31日に行われた参議院会議における、 採決で、押しボタンを押さず、山太郎は棄権しました。 拉致は卑劣で残虐な犯罪行為であり、 国家犯罪として、 追及されるべき問題である、 と山太郎は考える。 と前置きし、棄権の理由を記します。 理由は、問題提起の為。 拉致問題の解決と対北朝鮮政策について、政府から納得できる説明はない。 拉致問題は、これ以上時間を掛けられないところまで来ているのではないだろうか。 1番は、拉致家族の方々の高齢化。 失った家族との時間を一刻も早く取り戻せますようにと、この国に生きる人々ならば、そう祈らずにはいられないはず。 いつまでも長引かせる訳にはい

    山本太郎『北朝鮮の経済制裁に関する採決を棄権した理由』
    Ereni
    Ereni 2016/01/09
    3.31 すごい見覚えのあるロジック…
  • 山本太郎『北朝鮮決議、棄権について』

    太郎オフィシャルブログ「山 太郎の小中高生に読んでもらいたいコト」Powered by Ameba 山太郎オフィシャルブログ「山 太郎の小中高生に読んでもらいたいコト」Powered by Ameba 「北朝鮮による今回の核実験に対し、 厳重に抗議し、断固非難する」 これは、山太郎も同じ思いであり、決議して、 それを示す必要があると考える。 国会決議は衆・参両院で行われる。 今回、決議文の内容はそれぞれ違う。 短いので、衆議院の決議文を読んで戴きたい。 国際社会との協調姿勢を示したもの。 この内容であれば、当然、賛成以外ない。 一方、参議院の決議文は、衆議院のものに比べ、 我が国独自の制裁を強める姿勢が読み取れる。 全部読むのが面倒な人は、赤線部分のみどうぞ。 決議後、それを受けた安倍総理の演説では、 「さらに、我が国独自の措置の検討を含め・・」と シッカリと宣言している。 我

    山本太郎『北朝鮮決議、棄権について』
    Ereni
    Ereni 2016/01/09
    『核保有国の、より具体的な削減案を、唯一の被爆国として引き出し、それをカードに、北朝鮮との交渉』 アホか。今迄の経緯も見てないのだろうけど。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    Ereni
    Ereni 2016/01/08
    『核保有国の、より具体的な削減案を、唯一の被爆国として引き出し、それをカードに、北朝鮮との交渉』 アホか。今迄の経緯も見てないのだろうけど。
  • 1