タグ

国内と誤報と北朝鮮に関するEreniのブックマーク (3)

  • NHK、「北朝鮮ミサイル発射」の誤報で謝罪

    東京(CNN) 日の公共放送NHKは16日、北朝鮮がミサイルを発射したとの誤った速報を流し、番組の中で謝罪した。 速報は午後7時前、スマートフォンのNHKアプリなどで配信された。「北朝鮮ミサイル発射の模様」とし、全国瞬時警報システム(Jアラート)が出て政府が「建物の中や地下に避難を」と呼び掛けていると伝えた。 しかし数分後に「速報は誤りでした」「Jアラートは出ていません」と修正した。 米ハワイ州でも13日、弾道ミサイルの脅威が迫っているとの警報が誤って送られる騒ぎがあったばかり。職員によるボタンの押し間違いだったとされる。 北朝鮮のミサイル問題をめぐっては、カナダのバンクーバーで現地時間の16日、同国と米国が関係国の外相会合を開催。日韓国も参加したが、北朝鮮にとって最大の貿易相手国である中国は出席していない。

    NHK、「北朝鮮ミサイル発射」の誤報で謝罪
    Ereni
    Ereni 2018/01/19
    16日 速報は午後7時前、スマートフォンのNHKアプリなどで配信。「北朝鮮ミサイル発射の模様」とし、Jアラートが出て政府が「建物の中や地下に避難を」と呼び掛けていると伝えた。しかし数分後に「速報は誤りでした
  • 新聞記者は金正恩「新年の辞」を読まずに記事を書いている?

    北朝鮮の金正恩第1書記が1日、今年の施政方針に当たる「新年の辞」を肉声で発表した。その内容を受け、日韓の主要メディアの中には次のように報じているものがある。 金正恩氏、南北対話に意欲 「新年の辞」演説で(日経新聞) 正恩氏は「我々は北南の対話と関係改善のために今後も積極的に努力する」とした上で、「平和と統一を望む人ならば誰とでも対座し、民族問題をわだかまりなく議論する」と述べ、南北対話に意欲を示した。 金正恩氏、南北関係改善へ努力 「新年の辞」を発表(東京新聞=北京共同) 【北京共同】北朝鮮の金正恩第1書記は1日、国営メディアを通じ、今年の施政方針に当たる「新年の辞」を発表した。韓国との南北関係改善に向けて「積極的に努力する」と表明した一方、朝鮮半島情勢を緊張させるとして米韓合同軍事演習の中止を要求した。 金第1書記が「新年の辞」 南北対話の意思示す(聯合ニュース) 北朝鮮の金正恩第1書記

    新聞記者は金正恩「新年の辞」を読まずに記事を書いている?
  • 北朝鮮は「総攻撃」とは言っていない…誤報多発の裏側(高英起) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    北朝鮮の国防委員会は7日、過去最大規模の米韓合同軍事演習が同日から行われることに対し、猛烈に反発する声明を発表した。 時事通信はそれについて、「米韓が最大規模の合同演習=北朝鮮『総攻撃』と威嚇」と題した記事で報じている。記事文でも、2カ所で北朝鮮が「総攻撃」という表現を使ったと報じている。 しかし、これは明らかな間違いだ。北朝鮮の声明原文を読むと、「総攻撃」という言葉は使われておらず、正しくは「総攻勢」である。ハングル版でも日語版でも同じだ。 (参考記事:北朝鮮国防委、米韓演習に対し「総攻勢に進入する」…声明全文) 「総攻撃」と「総攻勢」では意味がまったく違うし、読み手の受ける印象の差も大きい。 前者だと、兵器を使用して敵を破壊・撃滅するという意味に取れる。しかし「攻勢」だと、必ずしもそういう意味にはならず、「外交攻勢」や「平和攻勢」などの意味も含まれる。 最近の北朝鮮報道には、こうし

    北朝鮮は「総攻撃」とは言っていない…誤報多発の裏側(高英起) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Ereni
    Ereni 2016/03/07
    普通に同じ意味だったんじゃ http://www.bbc.com/japanese/35742078 朝鮮語だとどういうニュアンスになるんだろう。
  • 1