タグ

国内と誤報と報道メディアに関するEreniのブックマーク (36)

  • ルノー・日産統合の意向との報道、ルメール仏財務相が否定

    ルノー・日産統合の意向との報道、ルメール仏財務相が否定 Cara Moffat、Helene Fouquet フランスのルメール経済・財務相は、ルノーと日産自動車のアライアンスに変更を加える計画を検討している事実はないと述べた。日経済新聞は、仏政府代表団が共同持ち株会社方式を軸に両社を経営統合する意向を日政府関係者に伝えたと報じていた。 ルメール財務相は仏紙ジュルナル・デュ・ディマンシュ(JDD)とのインタビューで、「ルノー・日産間の株式保有のリバランスや株式持ち合いの変更は検討されていない」と発言。仏政府として「堅実で安定した」ガバナンス(企業統治)を望むとの立場を繰り返した。 ブルームバーグ・ニュースが事情に詳しい複数の関係者から得た情報によると、仏政府出身のルノーのマルタン・ビアル取締役らが先週来日し、日政府側と会合を持った。20日付の日経新聞は情報源を示さずに、会合で統合計画

    ルノー・日産統合の意向との報道、ルメール仏財務相が否定
    Ereni
    Ereni 2019/01/21
    20日付の日経新聞は情報源を示さずに、会合で統合計画が話し合われたと報道/日産の広報担当者〜に20日に電子メールを送ったが、返答はなかった/「株式保有のリバランスや株式持ち合いの変更は検討されていない」
  • <おわびして訂正します> | 河北新報オンラインニュース

    <おわびして訂正します> 11月22日に配信した「娘落第 寄付金3000万円返して-父が岩手医大を提訴」の記事で、「大学から『成績が悪かったのではなく、寄付金の振り込みが遅れたからだ』と指摘を受け」とあるのは、「次女が友人から聞いた話を基に、進級試験で不合格となったのは寄付金の振り込みが遅れたことが原因であると考えた」の誤りでした。 事実関係を誤認しました。寄付金を支払わない学生は落第させているかのような誤った印象を読者に抱かせる表現であり、岩手医大をはじめ関係者に多大な迷惑をお掛けしたことをおわびし、記事を訂正します。 当該記事を、河北新報オンラインニュースおよび配信先のサイトから削除しました。

    <おわびして訂正します> | 河北新報オンラインニュース
    Ereni
    Ereni 2018/12/05
    「大学から『成績が悪かったのではなく、寄付金の振り込みが遅れたからだ』と指摘を受け」→「次女が友人から聞いた話を基に,進級試験で不合格となったのは寄付金の振り込みが遅れたことが原因であると考えた」の誤
  • 菅官房長官の「パチンコのギャンブル性をなくす」発言で大混乱 : カジノ合法化に関する100の質問

    何だか、 BSフジの「プライムニュース」7月23日の放送で、菅官房長官が「パチンコのギャンブル性をなくす」などと発言をしたとして騒然としております。

    菅官房長官の「パチンコのギャンブル性をなくす」発言で大混乱 : カジノ合法化に関する100の質問
  • フジ「グッディ!」オウム報道で誤り 映像提供者「アレフではTVの報道はデタラメと教えられている。その証拠に使われる」と危惧 | キャリコネニュース

    フジテレビは、7月13日に放送した「直撃LIVEグッディ!」の中で、オウム真理教に関する報道に誤りがあったと明らかにした。同社広報担当者は、 「放送内容の一部に誤りがあったことは事実です。詳細につきましては、現在精査中ですので、回答を控えさせていただきます」 と、誤報の内容を明らかにしていないが、報道を巡っては、映像提供者でアレフ信者の脱会支援に取り組んでいる男性が「番組に都合のいい設定を捏造して報道した」として、フェイスブック上で批判していた。 麻原元死刑囚の刑執行前に配布された映像を「執行後に配布」と報道 画像は番組公式サイトのキャプチャ 番組では、オウム真理教の後継団体の1つと見られるアレフが、7月6日の松智津夫元死刑囚の刑執行後、一部信者にDVDを配布したと報道。配布されたDVDには、演劇の様子と、逮捕前の松元死刑囚が演劇の内容を解説する場面が収められている。配布理由について番

    フジ「グッディ!」オウム報道で誤り 映像提供者「アレフではTVの報道はデタラメと教えられている。その証拠に使われる」と危惧 | キャリコネニュース
    Ereni
    Ereni 2018/07/20
  • 産経「在沖米兵が日本人救出」 米軍「確認できず」:朝日新聞デジタル

    沖縄県内で起きた交通事故をめぐり、産経新聞が「米兵が日人を救出した」と伝え、米兵の行為を報じなかったとして地元紙の沖縄タイムスと琉球新報を「報道機関を名乗る資格はない」と批判した。これに対し、2紙は米海兵隊や県警への取材をもとに、産経の事実確認は不十分と指摘。誤った情報に基づいて沖縄メディアを批判した可能性が高いと反論している。朝日新聞の取材に対し、県警や米海兵隊は、米兵が救助行為をした事実は「確認できていない」と回答した。 産経新聞はデジタル版「産経ニュース」で昨年12月9日、沖縄自動車道で同月1日に起きた車6台がからむ多重事故で「クラッシュした車から日人を救助した在沖縄の米海兵隊曹長」が後続車にはねられ、意識不明の重体になったなどと伝える記事を配信した。こうした「真実」を報じない沖縄タイムスや琉球新報は「日とその周辺地域の安全と安定のために日夜命がけで任務にあたる米軍への『敬意』

    産経「在沖米兵が日本人救出」 米軍「確認できず」:朝日新聞デジタル
    Ereni
    Ereni 2018/02/02
    なぜ米軍誤報が最初と明示しないんだろう。私には最近の事も含め,米軍が一番問題に見える。産経の問題は裏取り&訂正をしなかった事だが,朝日は最初の状況をネグッて伝え読者を誘導している(米CBSも軍発表を鵜呑みにし
  • 産経報道「米兵が救助」米軍が否定 昨年12月沖縄自動車道多重事故 - 琉球新報デジタル

    車両6台の衝突事故が発生、北向け車線が通行止めとなった沖縄自動車道=2017年12月1日午前10時半ごろ、沖縄市知花 昨年12月1日に沖縄自動車道を走行中の米海兵隊曹長の男性が、意識不明の重体となった人身事故で、産経新聞が「曹長は日人運転手を救出した後に事故に遭った」という内容の記事を掲載し、救出を報じない沖縄メディアを「報道機関を名乗る資格はない」などと批判した。しかし、米海兵隊は29日までに「(曹長は)救助行為はしていない」と紙取材に回答し、県警も「救助の事実は確認されていない」としている。産経記事の内容は米軍から否定された格好だ。県警交通機動隊によると、産経新聞は事故後一度も同隊に取材していないという。産経新聞は事実確認が不十分なまま、誤った情報に基づいて沖縄メディアを批判した可能性が高い。産経新聞の高木桂一那覇支局長は「当時のしかるべき取材で得た情報に基づいて書いた」と答えた。

    産経報道「米兵が救助」米軍が否定 昨年12月沖縄自動車道多重事故 - 琉球新報デジタル
    Ereni
    Ereni 2018/01/30
    "続報を書かなかった最大の理由は、県警や米海兵隊から救助の事実確認ができなかったからだ。一方で救助していないという断定もできなかった〜現時点でも否定できない"産経は事故後一度も県警機動隊に取材していない
  • NHK、「北朝鮮ミサイル発射」の誤報で謝罪

    東京(CNN) 日の公共放送NHKは16日、北朝鮮がミサイルを発射したとの誤った速報を流し、番組の中で謝罪した。 速報は午後7時前、スマートフォンのNHKアプリなどで配信された。「北朝鮮ミサイル発射の模様」とし、全国瞬時警報システム(Jアラート)が出て政府が「建物の中や地下に避難を」と呼び掛けていると伝えた。 しかし数分後に「速報は誤りでした」「Jアラートは出ていません」と修正した。 米ハワイ州でも13日、弾道ミサイルの脅威が迫っているとの警報が誤って送られる騒ぎがあったばかり。職員によるボタンの押し間違いだったとされる。 北朝鮮のミサイル問題をめぐっては、カナダのバンクーバーで現地時間の16日、同国と米国が関係国の外相会合を開催。日韓国も参加したが、北朝鮮にとって最大の貿易相手国である中国は出席していない。

    NHK、「北朝鮮ミサイル発射」の誤報で謝罪
    Ereni
    Ereni 2018/01/19
    16日 速報は午後7時前、スマートフォンのNHKアプリなどで配信。「北朝鮮ミサイル発射の模様」とし、Jアラートが出て政府が「建物の中や地下に避難を」と呼び掛けていると伝えた。しかし数分後に「速報は誤りでした
  • 「安倍晋三小学校」記載の資料? 財務省は黒塗り開示:朝日新聞デジタル

    国有地の取引交渉の初期段階に、安倍晋三首相の名前が財務省に伝わっていたのか。森友学園への国有地売却問題で8日、学園が2013年9月に提出した国有地の取得要望書類の記載をめぐって衆院予算委員会で論戦があった。設立予定の小学校名に首相名があった疑いを指摘した野党に対し、財務省は「不開示情報」として説明を避けた。 学園の籠池泰典・前理事長は8日夜、取得要望書類として提出した小学校の設立趣意書に、開設予定の校名として「安倍晋三記念小学校」と記載したことを朝日新聞の取材に認めた。 同日午前の衆院予算委で、民進党の福島伸享氏が同様の指摘をした。 福島氏に財務省が開示した資料では、設立趣意書のタイトルのほか、内容が記された部分が黒塗りだった。福島氏は籠池氏からの聞き取り結果として、タイトル部分に首相名を冠した校名が記載されていた可能性に言及。籠池氏や籠池氏の長女で学園の現理事長に開示の同意を得たとして、

    「安倍晋三小学校」記載の資料? 財務省は黒塗り開示:朝日新聞デジタル
    Ereni
    Ereni 2017/11/25
    5/9 当時ずっとこんなノリの報道だったが"籠池泰典・前理事長は8日夜,取得要望書類として提出した小学校の設立趣意書に,開設予定の校名として「安倍晋三記念小学校」と記載したことを朝日新聞の取材に認めた"有料記事
  • 「安倍晋三記念小学校」は朝日新聞が「煽った」 麻生太郎氏、森友問題で指摘

    麻生太郎財務相は24日の閣議後の記者会見で、学校法人「森友学園」(大阪市)が開校を目指した小学校の「設置趣意書」に、朝日新聞などが可能性を指摘していた「安倍晋三記念小学校」の記載がなかったことについて、「朝日新聞は書いてあるとあおった」と指摘した。 財務省から資料を入手した自民党の和田政宗参院議員が22日に公開した趣意書は、「開成小学校」との記載で、首相名はなかった。麻生氏は、「(安倍晋三記念小学校とは)書いていなかった」と強調した。 趣意書をめぐっては、5月8日の衆院予算委員会で当時民進党の福島伸享前衆院議員(10月の衆院選で落選)が、財務省が開示した資料の一部が黒塗りだったことを挙げ、「籠池泰典前理事長(詐欺などの罪で起訴)の記憶では、安倍晋三記念小学院の設置趣意書だった。その名前だったからこそ、忖度(そんたく)がなされ、特例措置が講じられることになった」と追及した。 朝日新聞も、籠池

    「安倍晋三記念小学校」は朝日新聞が「煽った」 麻生太郎氏、森友問題で指摘
    Ereni
    Ereni 2017/11/25
    “財務省から資料を入手した自民党の和田政宗参院議員が22日に公開した趣意書は、「開成小学校」との記載で、首相名はなかった。麻生氏は、「(安倍晋三記念小学校とは)書いていなかった」と強調した。”
  • 報道ステーション「加計学園が提出したのは2枚の資料だけ。しかもMERSをMARSと間違えている」→フェイクニュースだった

    加計学園の獣医学部について報道ステーションが報じた情報がおかしいのでまとめておきたい。 まずは報道ステーションで放送された内容について。 ▼獣医学部設立を目指す2校。京都産業大学が国家戦略特区会議に提出した資料が左で、右が加計学園。 ▼京都産業大学は20枚の資料だが…。 ▼なんと加計学園は2枚だけ。 ▼さらに自由党の森ゆうこ議員がスペルミスを指摘するシーンを放送した。 ▼資料には「エボラ出血熱・MARS」とあるが…。 ▼正しくは「MERS」だという。 報道ステーションはこうして京都産業大学と加計学園を比較してなぜ不手際だらけの加計学園に軍配が上がったのかと疑問を投げかけた。しかし、関係者はこれは的外れな指摘だと首を傾げる。 報道ステーションが紹介した2枚の資料は実は加計学園がつくったものではなく、今治商工会議所がつくったものなのだ。 当然、森ゆうこ議員はそれを理解したうえで今治商工会議所の

    報道ステーション「加計学園が提出したのは2枚の資料だけ。しかもMERSをMARSと間違えている」→フェイクニュースだった
    Ereni
    Ereni 2017/05/23
    “当然、森ゆうこ議員はそれを理解したうえで今治商工会議所の間違いだと指摘していたわけだが、なぜか報道ステーションでは資料右上の記名が隠され、あたかも加計学園が間違えたかのように放送されていた。”
  • 小池都知事「衆院選は自民支援」=安倍首相に明言 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    東京都の小池百合子知事が10日に安倍晋三首相と会談した際、衆院選では自民党候補を支援すると伝えていたことが分かった。 小池氏は今夏の東京都議選で、同党の重鎮がいる選挙区を中心に独自候補を擁立する構えだが、2020年東京五輪・パラリンピックでの国との協力をにらみ、都政では争っても国政では政府・自民党と連携していく立場を明確にしたものだ。 複数の関係者が17日、明らかにした。それによると、首相が10日の首相官邸での会談で「都議選への対応をはっきりさせてほしい」と切り出したところ、小池氏は直接には答えず、「衆院選では自民党候補を応援する」と明言した。 首相は小池氏が都議選で40人規模の候補擁立を目指していることを踏まえ、定数1の1人区では「徹底的に戦うことになりますよ」と警告。小池氏は「考えます」と言葉を濁したという。ただ、自民党都連関係者は「小池氏の狙いは都議会だ」と指摘、小池氏が都議選

    小池都知事「衆院選は自民支援」=安倍首相に明言 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    Ereni
    Ereni 2017/01/18
    小池氏ツイ『おいおい。この記事は小説か? 言ってもいないことを、都合よく脚色しているだけだ。五輪もあり、国との協力は伝えたが、先方から都議選について切り出されていない』との事
  •  産経新聞 2016年10月16日付掲載〈「虐殺」写真に裏付けなし〉記事について|NNNドキュメント

    2015年10月放送のNNNドキュメント「南京事件 兵士たちの遺言」について、産経新聞が報じた<「虐殺」写真に裏付けなし>という記事の内容は、番組が放送した事実と大きく異なっていました。このため日テレビは書面において産経新聞に対して厳重に抗議するとともに、ここに主旨を掲載します。 まず<「虐殺」写真に裏付けなし>という大見出しは事実ではありません。 番組で使用した写真は、大勢の人が積み重なるように倒れているものです。産経新聞の記事は、類似写真を1988年に掲載した別の全国紙紙面を引用、掲載しました。産経新聞の記事は、1988年の記事が「大虐殺の写真と報道した」と論じ、その記事を番組の内容と混同し、批判しました。しかし番組は写真について「防寒着姿で倒れている多くの人々」と説明したうえで、「実際の南京の揚子江岸から見える山並みと写真の背景の山の形状が似ていることを示した」と報じたものであり、

     産経新聞 2016年10月16日付掲載〈「虐殺」写真に裏付けなし〉記事について|NNNドキュメント
  • 安倍総理「叙勲において保育士や介護職員を積極的に評価していくことも検討」に激怒する人達と実際の答弁文字起こし

    sorekaradoushit @sorekaradoushit ”さらに、安倍総理大臣は、保育士などの評価の在り方について、「菅官房長官の下で、時代の変化に対応した栄典の授与に関する有識者懇談会を開催しており、叙勲において、保育士や介護職員を積極的に評価していくことについても検討していきたい」と述べました。” 2016-03-14 22:54:58

    安倍総理「叙勲において保育士や介護職員を積極的に評価していくことも検討」に激怒する人達と実際の答弁文字起こし
  • 新聞記者は金正恩「新年の辞」を読まずに記事を書いている?

    北朝鮮の金正恩第1書記が1日、今年の施政方針に当たる「新年の辞」を肉声で発表した。その内容を受け、日韓の主要メディアの中には次のように報じているものがある。 金正恩氏、南北対話に意欲 「新年の辞」演説で(日経新聞) 正恩氏は「我々は北南の対話と関係改善のために今後も積極的に努力する」とした上で、「平和と統一を望む人ならば誰とでも対座し、民族問題をわだかまりなく議論する」と述べ、南北対話に意欲を示した。 金正恩氏、南北関係改善へ努力 「新年の辞」を発表(東京新聞=北京共同) 【北京共同】北朝鮮の金正恩第1書記は1日、国営メディアを通じ、今年の施政方針に当たる「新年の辞」を発表した。韓国との南北関係改善に向けて「積極的に努力する」と表明した一方、朝鮮半島情勢を緊張させるとして米韓合同軍事演習の中止を要求した。 金第1書記が「新年の辞」 南北対話の意思示す(聯合ニュース) 北朝鮮の金正恩第1書記

    新聞記者は金正恩「新年の辞」を読まずに記事を書いている?
  • 北朝鮮は「総攻撃」とは言っていない…誤報多発の裏側(高英起) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    北朝鮮の国防委員会は7日、過去最大規模の米韓合同軍事演習が同日から行われることに対し、猛烈に反発する声明を発表した。 時事通信はそれについて、「米韓が最大規模の合同演習=北朝鮮『総攻撃』と威嚇」と題した記事で報じている。記事文でも、2カ所で北朝鮮が「総攻撃」という表現を使ったと報じている。 しかし、これは明らかな間違いだ。北朝鮮の声明原文を読むと、「総攻撃」という言葉は使われておらず、正しくは「総攻勢」である。ハングル版でも日語版でも同じだ。 (参考記事:北朝鮮国防委、米韓演習に対し「総攻勢に進入する」…声明全文) 「総攻撃」と「総攻勢」では意味がまったく違うし、読み手の受ける印象の差も大きい。 前者だと、兵器を使用して敵を破壊・撃滅するという意味に取れる。しかし「攻勢」だと、必ずしもそういう意味にはならず、「外交攻勢」や「平和攻勢」などの意味も含まれる。 最近の北朝鮮報道には、こうし

    北朝鮮は「総攻撃」とは言っていない…誤報多発の裏側(高英起) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Ereni
    Ereni 2016/03/07
    普通に同じ意味だったんじゃ http://www.bbc.com/japanese/35742078 朝鮮語だとどういうニュアンスになるんだろう。
  • 日刊IWJガイド「『関西維新の会』設立、深まる大阪系と『維新の党』執行部の亀裂―安保法案審議への影響は?」2015.8.23日号~No.1075号~ | What's New お知らせ

    日刊IWJガイド「『関西維新の会』設立、深まる大阪系と『維新の党』執行部の亀裂―安保法案審議への影響は?」2015.8.23日号~No.1075号~ | What's New お知らせ
    Ereni
    Ereni 2015/08/26
    8.23 岩上さんとこ。時事通信の菅官房長官「洗脳」発言差し替えに関して。
  • 『菅官房長官「マスコミ洗脳」発言 時事通信が差替え、地元紙も訂正(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース』へのコメント

    世の中 菅官房長官「マスコミ洗脳」発言 時事通信が差替え、地元紙も訂正(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    『菅官房長官「マスコミ洗脳」発言 時事通信が差替え、地元紙も訂正(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース』へのコメント
    Ereni
    Ereni 2015/08/26
    当機構は時事通信社に対し、加盟社に訂正文を配信したかどうか、一般読者に訂正を告知する予定はないのか、などを質問したが、正式な回答はなく、対応した法務部担当者が「回答しない。回答しない理由も答えない」と
  • 菅官房長官「マスコミ洗脳」発言 時事通信が差替え、地元紙も訂正(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    陸奥新報2015年8月25日付朝刊5面【GoHooレポート8月26日】時事通信は8月22日、「野党・マスコミが洗脳=菅長官」との見出しで、菅義偉官房長官が同日、青森県弘前市で講演した際、国会で審議中の安保法案に関連して「戦争法案だとか徴兵制復活だとか、全くありもしないことだ。(反対派は)一部野党やマスコミから洗脳されている。日の自衛のためであり、他国のために一緒に戦争するものではない」と発言したと報じた。しかし、同日中にニュースサイト上の記事が差し替えられ、菅長官の発言が「一部野党やマスコミから宣伝されている」に書き換えられた。地元紙の陸奥新報も当初「洗脳」と引用して報じていたが、講演の録音を確認したうえで「宣伝」と訂正したことが、日報道検証機構の調査でわかった。一方、時事通信社は当機構の質問に対し、回答を拒否した(詳細はGoHooサイトの記事も参照)。 時事通信が当初配信した記事を引

    菅官房長官「マスコミ洗脳」発言 時事通信が差替え、地元紙も訂正(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Ereni
    Ereni 2015/08/26
    報道はいい加減修正のかけ方を考え直した方がいい。どんな大きな間違いでも目につくようなやり方絶対しないじゃん。記事内容足してく場合も,ロイターの様に“UPDATE 2”とタイトルに入れるとか/IWJ記事http://bit.ly/1MMqi1m
  • 時事通信が記事改変 菅長官発言「マスコミが洗脳」→「宣伝」 | GoHoo

    時事通信が8月22日午後、「野党・マスコミが洗脳=菅長官」という見出しで記事を配信したが、まもなく見出しが「専守防衛は不変=『徴兵制あり得ない』-菅長官」に書き換えられていたことが、わかった。当初の記事では、菅義偉官房長官が同日、青森県弘前市で講演し、「戦争法案だとか徴兵制復活だとか、全くありもしないことだ。(反対派は)一部野党やマスコミから洗脳されている。日の自衛のためであり、他国のために一緒に戦争するものではない」と発言したと報じていた。しかし、修正後の記事では、菅長官の発言箇所が「戦争法案だとか徴兵制復活だとか、全くありもしないことだ。そうしたことが一部野党やマスコミから宣伝されているが、日の自衛のためであり、他国のために一緒に戦争するものではない」に改変されていた。どちらが正確な発言だったかは不明。日報道検証機構は、講演の録音などエビデンス情報の提供を求めている(→通報ページ

  • フジテレビ「池上彰緊急スペシャル」の「字幕取り違え」事件についての私見――テレビ報道の映像・字幕翻訳者としての経験から/韓東賢 - SYNODOS

    フジテレビ「池上彰緊急スペシャル」の「字幕取り違え」事件についての私見――テレビ報道の映像・字幕翻訳者としての経験から 韓東賢 社会学 国際 #フジテレビ#池上彰 フジテレビは6月29日、5日に放送した「金曜プレミアム 池上彰緊急スペシャル! 知っているようで知らない韓国のナゾ」のなかで取り上げた、現地の韓国人2人のインタビュー映像の字幕と発言内容がい違っていたことについて、「編集作業でのミスに加えて、最終チェックが不十分であったため、誤った映像を放送してしまいました」として、番組公式サイトにおわびの文章を掲載した。 この件について、経験談をまじえた私見をSNS上で述べていたところ、今回の原稿の執筆依頼をいただいた。少しかじってはいるものの日韓関係やメディアの専門家というわけでもなく、「アカデミック・ジャーナリズム」の場にふさわしいものには到底なりえないので少し迷ったが、自らの経験から少

    フジテレビ「池上彰緊急スペシャル」の「字幕取り違え」事件についての私見――テレビ報道の映像・字幕翻訳者としての経験から/韓東賢 - SYNODOS
    Ereni
    Ereni 2015/07/02
    嫌韓ブームの前、友好に資するんだと胸躍らせて韓国に行った人達が、幻滅を語っていたのも聞いている、ので色々。 『明らかになったのは、少なくとも最終段階のチェックにはおそらくかかわっていないという事実』