タグ

国連人権理事会とアメリカに関するEreniのブックマーク (3)

  • 国連人権弁務官の中国訪問は間違い=米国務省報道官

    5月24日、米国務省のプライス報道官は、国連人権高等弁務官のミシェル・バチェレ氏(写真)の中国訪問は間違いだと述べた。写真はジュネーブで3月撮影(2022年 ロイター/Denis Balibouse ) [ワシントン 24日 ロイター] - 米国務省のプライス報道官は24日、国連人権高等弁務官のミシェル・バチェレ氏の中国訪問は間違いだと述べた。

    国連人権弁務官の中国訪問は間違い=米国務省報道官
  • 韓国外相「慰安婦に寄り添う姿勢 著しく欠如」 | NHKニュース

    スイスのジュネーブで開かれている国連人権理事会で韓国のカン・ギョンファ(康京和)外相が演説し、慰安婦問題について「これまでの対応は被害者に寄り添う姿勢が著しく欠けていた」と述べ、元慰安婦たちの思いに応えなければならないと強調しました。 カン外相は「韓国政府としては、慰安婦問題に対するこれまでの対応は被害者に寄り添う姿勢が著しく欠けていたと認識している。生存している被害者たちは歴史の真実に基づく正義を強く求めている」と述べ、元慰安婦たちの思いに応えなければならないと強調しました。 そのうえで「被害者たちの物語が失われることなく、その経験から学ぶことができるよう次の世代に確実に伝えていく」と述べ、韓国政府が主導して紛争下の性暴力などへの対応について各国が話し合う国際会議をことし中に開きたいという考えを明らかにしました。 カン外相は核軍縮などについて各国が交渉する「軍縮会議」にも出席し、ベトナム

    韓国外相「慰安婦に寄り添う姿勢 著しく欠如」 | NHKニュース
    Ereni
    Ereni 2019/02/26
    これ結構通っちゃうんだろな/韓国政府が主導し紛争下の性暴力などへの対応について国際会議を今年中に開きたいと/軍縮会議でベトナムでの米朝首脳会談について「朝鮮半島は世界の安全保障において今や希望の源に
  • 米、国連人権理事会を離脱 「イスラエルに偏見」

    国務省で記者会見する米国のニッキー・ヘイリー国連大使(左)とマイク・ポンペオ国務長官(2018年6月19日撮影)。(c)AFP PHOTO / Andrew CABALLERO-REYNOLDS 【6月20日 AFP】(更新)米国のニッキー・ヘイリー(Nikki Haley)国連大使は19日、米国が国連人権理事会(UN Human Rights Council)から離脱したと発表した。人権理事会にはイスラエルに対する「執拗な偏見」があり、加盟国は偽善的だなどと批判した。 ヘイリー氏は国務省で記者会見し、離脱の理由について「われわれの取り組みを進めるには、人権を踏みにじる偽善的で利己的な組織にとどまるわけにはいかない」と説明した。 「人権理事会はあまりにも長い間、人権侵害者の保護役、政治的偏見の巣窟となってきた。残念ながら、われわれの改革の要求が留意されなかったのは明らかだ」とも述べた。 ス

    米、国連人権理事会を離脱 「イスラエルに偏見」
  • 1