タグ

国連とFTとインドに関するEreniのブックマーク (2)

  • オバマ大統領を揺さぶるインドのモディ新首相:JBpress(日本ビジネスプレス)

    Ereni
    Ereni 2014/06/15
    2010年自らニューデリーに出向き、インドが国連安保理常任理事国になること支持と表明。ほかに提供したことのない非常に例外的な支援だったが、オバマ氏によるこの国連関連の行動は、インドに殆どインパクト及ぼさず
  • オバマ大統領を揺さぶるインドのモディ新首相:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2014年5月26日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 彼が人からどう思われているかはともかく、インドの総選挙でナレンドラ・モディ氏が勝利を収めたことは世界的な出来事だ。モディ氏が米国との関係を大事にするのか、それとも世界の多極化に向けて歩みを進めるのかは、まだ誰にも分からない。 同氏は26日に首相就任の宣誓式を行うが、折しもロシアのウラジーミル・プーチン大統領は「アジアへのピボット(旋回)」に乗り出しており、ロシア中国に天然ガスを30年間供給する契約を先日交わしている。 一方、米国のバラク・オバマ大統領の「ピボット」は、ますます中身がなくなってきているように見受けられる。もしオバマ大統領が地政学上の主導権を取り戻すつもりであるのなら、このインドの新しい実力者を味方に引き入れなければならない。一部で言われているように、インドは21世紀の勢力図に大きな影響を及ぼす「グローバルなスイングス

    オバマ大統領を揺さぶるインドのモディ新首相:JBpress(日本ビジネスプレス)
    Ereni
    Ereni 2014/06/15
    5.26 Edward Luce モディ氏が米国の土を(ビザを手にして)踏むのは、NYで国連総会が開かれる9月に入ってからとなるだろう。「モディ氏には、ワシントンに出向いて米国大統領との昼食会の開催を懇願する必要などない」(続
  • 1