タグ

報道メディアと加計学園と自民党に関するEreniのブックマーク (9)

  • 加計理事長とのゴルフ問われ 首相「将棋はいいのか」:朝日新聞デジタル

    自民党総裁選に立候補している安倍晋三首相、石破茂・元幹事長は17日夜のTBSの番組に出演し、司会のキャスターを交えてゴルフをめぐって応酬した。 首相が友人の加計孝太郎・加計学園理事長とゴルフや会を重ねていたことについて、星浩キャスターが「加計さんは、いずれ利害関係者になる可能性があった。まずかったという気持ちはあるか」などと質問。首相は「利害関係があったから親しくするというのではなくて、元々の友人」と述べ、問題ないとの認識を示した。 星氏は「学生時代の友だちでも、金融庁幹部とメガバンクの頭取はゴルフをしてはいけない」と重ねて指摘。石破氏も「自分が権限を持ってる時はしない、少なくとも。あらぬ誤解を招いてはいけない。私もいますよ、そういう友人は。ですが、職務権限を持ってる間は接触しない」と首相の姿勢を問題視した。 首相は「星さん、ゴルフに偏見を持っておられると思う。いまオリンピックの種目にな

    加計理事長とのゴルフ問われ 首相「将棋はいいのか」:朝日新聞デジタル
    Ereni
    Ereni 2018/09/18
    17日TBS、司会交えゴルフを巡り応酬/星浩「加計さんは、いずれ利害関係者になる可能性があった。まずかったという気持ちはあるか」等。首相「利害関係があったから親しくするというのではなくて、元々の友人」
  • 小泉元首相、総裁3選「まあ難しいだろうな」:朝日新聞デジタル

    小泉純一郎元首相(発言録) (安倍晋三首相の総裁3選について)まあ、難しいだろうな。もう信頼がなくなってきたな。何言ってもね、言い逃れに取られちゃう。言い訳。適材適所の人事も、関係したら辞めるとかね。日語その通りに取れば、誰だって関係してるのは知ってますよ。 (いまの安倍内閣について)これは、安倍総理が(昨年2月に「私やが関係していれば総理大臣も国会議員も辞める」と発言し)、あれから端を発したんだよ。野党も真剣になって。あの頃既に、昭恵夫人が森友学園の名誉(校長)をしてるんだよ。名誉(校長)をしているのに、なんで関係ないって言えるのか。言い訳してるような状況だからね。関係しているのが分かってるのに、なんであんなことを言ったのか分からない。 (加計問題をめぐり)記録と記憶ね。記録の方が正確だと思ってる人の方が圧倒的に多い。これは、どっちがうそをついているかっていうのは、大体みんな想像しち

    小泉元首相、総裁3選「まあ難しいだろうな」:朝日新聞デジタル
    Ereni
    Ereni 2018/04/14
    “(加計問題をめぐり)記録と記憶ね。記録の方が正確だと思ってる人の方が圧倒的に多い〜(水戸市で講演後に、報道陣に)”
  • 加計幹部、首相秘書官と面会 新学部提案前に官邸で:朝日新聞デジタル

    学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設をめぐり、愛媛県と同県今治市の担当者が2015年4月、協議のため首相官邸を訪れた際、加計学園事務局長が同行していたことがわかった。また、面会の経緯を知る関係者は、官邸で対応したのが当時の柳瀬唯夫・首相秘書官(現・経済産業審議官)だったと朝日新聞に認めた。 この面会は、愛媛県と今治市が獣医学部新設を国家戦略特区に正式に提案する2カ月前にあたるが、その時期に、県、市だけでなく事業主体の加計学園が首相に極めて近い立場の首相秘書官と会っていたことになる。安倍晋三首相は国会で、県、市の特区申請は知っていたが、加計学園の獣医学部計画を知ったのは今年1月20日だったと答えた。だが、その約1年9カ月前、首相秘書官の柳瀬氏が県、市の計画が加計学園と一体であることを認識していた可能性がある。 今治市がこれまでに公開した…

    加計幹部、首相秘書官と面会 新学部提案前に官邸で:朝日新聞デジタル
    Ereni
    Ereni 2017/08/11
    今治市の公開文書で「獣医師養成系大学の設置に関する協議」の為の官邸訪問と明記されてるのに、首相秘書官とわかったからと言って何も変わらないのでは/「総理のご意向」をまだ何か意味があるかのように書くのか
  • 加計幹部、首相秘書官と面会 新学部提案前に官邸で:朝日新聞デジタル

    Ereni
    Ereni 2017/08/11
    だから何なんだ…
  • 通常国会、記者が振り返る 国民の代表、馬鹿にされた 「安倍1強」自民、官邸忖度:朝日新聞デジタル

    通常国会が18日、会期通りに幕を閉じた。安倍政権は「加計(かけ)学園」の獣医学部新設問題や「森友学園」への国有地売却問題といった「疑惑」の直撃を受けたが、衆参両院での圧倒的多数を背に、疑問を残したまま突破。内心の自由を侵す恐れが指摘された「共謀罪」法も異例の手続きで採決強行し、成立させた。150日…

    通常国会、記者が振り返る 国民の代表、馬鹿にされた 「安倍1強」自民、官邸忖度:朝日新聞デジタル
    Ereni
    Ereni 2017/06/19
    本会議採決の前日に「中間報告」を提案した時,民進 榛葉賀津也参院国対委員長は「参院の自殺行為だ」と,国会の廊下で待つ記者に聞こえるよう〜記事にしたが〜採決強行後,集中審議を提案されると同じ相手を「英雄」と
  • 加計問題の内部告発者、処分の可能性 義家副大臣が示唆:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人「加計学園」(岡山市)の獣医学部新設問題で、「総理のご意向」と書かれた文書の存在などを告発した文部科学省の内部告発者について、義家弘介文科副大臣は13日の参院農林水産委員会で、国家公務員法違反(守秘義務違反)で処分する可能性を示唆した。 自由党の森ゆうこ氏は、「文科省の文書再調査は(文書の存在をあると告発した)犯人捜しのためにやっているという話も出ている。今回告発した人は公益通報者にあたると思うが、権利を守る意識はあるか」と尋ねた。 これに対し、義家氏は「文科省の現職職員が公益通報制度の対象になるには、告発の内容が具体的にどのような法令違反に該当するのか明らかにすることが必要だ」と説明。さらに森氏が「『(告発者を)守る』と言えないのか。勇気を持って告発した人たちの権利を守ると言って欲しい」と求めると、義家氏は「一般論」と断った上で、「告発内容が法令

    加計問題の内部告発者、処分の可能性 義家副大臣が示唆:朝日新聞デジタル
    Ereni
    Ereni 2017/06/13
    森氏への反論の文脈に見えるが『「一般論」と断った上で、「告発内容が法令違反に該当しない場合、非公知の行政運営上のプロセスを上司の許可無く外部に流出されることは、国家公務員法(違反)になる可能性がある」
  • 時の在りか:出会い系バーの論じ方=伊藤智永 | 毎日新聞

    まだ「官邸主導」という言葉もなかった頃、剛腕をうたわれた某官房長官の秘書官が某官庁に指示を出した。電話口で課長が規制や慣行を持ち出し、いかに難しいか説明に努めたら、秘書官は 「これは長官のご命令だ」 と一喝して電話を切った。 さて、課長は憤慨したか。 「○○さんも秘書官らしくなったよ。官邸はああでなくちゃ」 そう愉快げに話す課長サンの顔を見ながら、考えた。

    時の在りか:出会い系バーの論じ方=伊藤智永 | 毎日新聞
  • 東京新聞:高度経済成長を支えた官僚らの姿を活写した城山三郎さんの小説…:社説・コラム(TOKYO Web)

    高度経済成長を支えた官僚らの姿を活写した城山三郎さんの小説『官僚たちの夏』の主人公・風越(かざごし)信吾は、巧みに天下り先まで見つけて人心を握り、「ミスター通産省」と呼ばれた男だ▼「おれたちは、国家に雇われている。大臣に雇われているわけじゃないんだ」と公言し、官邸の意向に歯向かい左遷されたこともある▼国会運営に行き詰まり解散総選挙に打って出ようとした首相に、紙の供給を担当する課長として「総選挙をやられるとしても、そのため必要な紙の割当は、一切いたしません」と直言した。総選挙には膨大な紙が必要だが、一内閣の延命のために学用品などに回す紙を犠牲にしてはスジが通らぬと信念を貫いたからだ▼文部科学省前次官の前川喜平氏も、今は禁じ手の天下り問題で処分されたくらい部下の面倒見がよく、「ミスター文科省」と評されたという。ただ、小説の主人公とは違い、役人としてのスジを通せなかったと悔いておられる▼安倍首相

    東京新聞:高度経済成長を支えた官僚らの姿を活写した城山三郎さんの小説…:社説・コラム(TOKYO Web)
    Ereni
    Ereni 2017/05/29
    すげーなこれ “文部科学省前次官の前川喜平氏も、今は禁じ手の天下り問題で処分されたくらい部下の面倒見がよく、「ミスター文科省」と評されたという。”
  • 官邸VS前川前次官 「加計文書告発」で全面戦争突入 内偵でバレた!出会い系バー通い常連「捜査当局すべて把握」

    文部科学省の前川喜平前事務次官(62)が、25日発売の「朝日新聞」や「週刊文春」のインタビューに応じた。安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人「加計学園」(岡山市)が、国家戦略特区に獣医学部を新設する計画をめぐる「文書」について、「物」「行政がゆがめられた」と語った。菅義偉官房長官はこれを完全否定し、激怒した。今後、官邸と前川氏側は全面戦争に突入しそうだ。こうしたなか、東京・歌舞伎町での「管理売春」(売春防止法違反容疑)を内偵していた捜査当局が、前川氏らによる「出会い系バー」(連れ出しバー)での動向を確認していたことが分かった。 「内閣府と文科省に確認したが、『文書に書かれた事実はない』『総理からも指示はない』との説明だ。私について書かれた部分もあったが、説明を受けた覚えはない。国家戦略特区は、規制の岩盤にドリルで風穴を開ける制度だ。行政がゆがめられたことはない」 菅氏は25日午前の

    官邸VS前川前次官 「加計文書告発」で全面戦争突入 内偵でバレた!出会い系バー通い常連「捜査当局すべて把握」
    Ereni
    Ereni 2017/05/27
    夕刊フジというメディア選択は正しい『朝日新聞などは、そのことを示さず、前川氏に第三者的なコメントをさせ〜前川氏も『文書』は自らが持ち込んだものであることを明らかにしたうえで、対外的な発信を行うべきだ」
  • 1