タグ

関連タグで絞り込む (429)

タグの絞り込みを解除

報道メディアと原子力に関するEreniのブックマーク (65)

  • 朝日新聞デジタル:福島原発の停電、経産相が事態把握指示 発表遅れに苦言 - 政治

    東京電力福島第一原発で起きた停電について、茂木敏充経済産業相は19日、東電に対し、事態を把握し早期に復旧させるための体制をつくるよう指示した。この日の閣議後会見で茂木氏は、東電が発生から3時間後に停電の事実を公表したことについて「こういったものは早いほうがいい」と苦言を呈した。  一方、菅義偉官房長官は19日の会見で、東電が進める復旧作業について「改修できない場合の代替手段も、万全を期して対応する予定だ。まったく心配がない対策を取っている」と強調した。 関連記事福島の今、学ぶ講演会 徳島で10月13日(9/25)

    Ereni
    Ereni 2013/03/19
    朝日。福島第一冷却システム停止の、報道発表遅れに関して。茂木経産相、東電に
  • 福島第一原発で停電、冷却・除染装置が停止 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    事故対応の指揮所である免震重要棟はすぐに電源が回復したが、1、3、4号機の使用済み燃料プールの冷却装置と汚染水の除染装置「キュリオン」は同日午後10時現在、停止している。使用済み燃料プールの温度は25度程度で、当面、過熱の危険はない。原発周辺の放射線にも変動はない。 東電と原子力規制庁が原因を調査中。

    Ereni
    Ereni 2013/03/18
    読売。23:00付け。「1、3、4号機の使用済み核燃料の一時貯蔵プールの冷却装置が同日午後9時40分現在、停止している」。汚染水処理装置も停止と。NHK記事にあった東電の報告遅れ謝罪については触れず。
  • 朝日新聞デジタル:原発「やめる」7割超す 朝日新聞世論調査 - 政治

    の原発を今後どうしたら…  朝日新聞社の全国定例世論調査(電話)で、原発の今後について5択で聞いたところ、「やめる」と答えた人は合わせて7割を超えた。 世論調査―質問と回答  安倍首相は先月の衆院会議で、民主党政権が掲げた「2030年代に原発稼働ゼロ」という政策を「ゼロベースで見直す」と明言した。それを受け、調査では原発を今後、どうするか質問。「すぐにやめる」は13%、「2030年より前にやめる」は24%、「2030年代にやめる」は22%、「2030年代より後にやめる」は12%で、「やめる」は計71%。「やめない」は18%にとどまった。  東日大震災の発生と福島第一原発の事故から間もなく2年を迎える。「国民の間で原発事故の被災者への関心が薄れ、風化しつつあると思う」は66%にのぼり、「そうは思わない」の29%を引き離した。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必

    Ereni
    Ereni 2013/02/18
    朝日新聞アンケート
  • 朝日新聞デジタル:発送電分離なら「原発持てない」 八木電事連会長 - 経済・マネー

    「このままでは原発を持てなくなる」と危機感をあらわにする八木誠電気事業連合会会長  【上地兼太郎】電力会社から送配電部門を切り離す「発送電分離」について、電気事業連合会の八木誠会長(関西電力社長)は15日の記者会見で、「今の状況では(原発は)多分持てない」と述べた。送配電網が切り離されれば売り上げが減り、原発の維持費用などを出せなくなると心配しているからだ。  経済産業省の専門委員会は8日、「5〜7年後をめどに分離を進める」との報告書をまとめた。電力会社の子会社に送配電部門を移す「法的分離」(別会社方式)を想定している。  これに対し、八木氏は「低廉で安定的に電気を送れるのか検証されていない」「お客さまの利益につながるシステム改革にはならない」と反対した。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービ

    Ereni
    Ereni 2013/02/16
    発送電分離 八木電事連会長 東京電力 朝日新聞
  • 朝日新聞デジタル:福島県議会議長、怒りの退席 自民会合、再稼働の声多く - 政治

    自民党の資源・エネルギー戦略調査会が15日、原発がある13道県の議長を招いた意見交換の場で、出席者から原発再稼働を求める声が相次いだ。これに福島県議会の議長が怒り、会合から退席した。  「民主党政権に止められた浜岡原発は今後どう対応するのか」(静岡)  「再稼働の手続きを速やかに詰めて、お知らせいただきたい」(北海道) 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 関連記事東電再建計画見直しへ 原賠機構、再稼働遅れ見込みで(2/5)福井県知事「原発稼働ゼロ見直しを」 首相を訪ね要請(1/29)最大規模の津波を「基準津波」に 原発安全基準で規制委(1/16)閣僚「3年以内に審査を」 原発再稼働、規制委に注文(12/29)浜岡原発の安全性など検証へ 静岡県議会に超党派議連(12/29)