タグ

報道メディアと国内と台湾に関するEreniのブックマーク (2)

  • 「心通じあえた!」と教師自賛…台湾修学旅行のNHK番組事前学習のすごい中身とは?+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    差別的な表現で台湾の先住民の名誉を傷つけたとして2審東京高裁判決でNHKが敗訴(上告中)した番組を、埼玉県立朝霞高校の生徒が台湾への修学旅行の事前学習として視聴していた問題。産経新聞さいたま総局は12月のある日、関係者を通じて資料を入手した。その中で、生徒に番組を視聴させた教諭自らが「心が通じあえた!」と喜びを抑えられない様子で台湾修学旅行の詳細をつづっていた。番組視聴について「語るに落ちる」その内容とは…。(さいたま総局 安岡一成) 「さいたまの教育文化」と題された、教諭による教育実践実例を集めた小冊子が手元にある。季刊でB5判49ページ、グラビア付、一般にも1部700円、年間定期購読料2800円で販売されているものだ。この冊子を機関誌として発行しているのは「さいたま教育文化研究所」(さいたま市浦和区)。理事長は埼玉県教職員組合中央執行委員長、副理事長は埼玉県高等学校教職員組合委員長が

    Ereni
    Ereni 2014/01/01
    JAPANデビュー いわゆる平和教育にはいい印象を持っていないが、この台湾の鉱山の話の内容を問題とするのは理解できない。左派に限らず、一般的な日本人は自国がこういう事をしてきた事は認識している。
  • 「人間動物園」は台湾先住民の名誉毀損、NHKに賠償命令

    米フロリダ(Florida)州マイアミ(Miami)の裁判所関連の博物館に展示された小づち(2009年2月3日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Joe Raedle 【11月29日 AFP】NHKが番組の中で「人間動物園」という言葉を使ったことで名誉を傷つけられたとして、台湾先住民の女性が損害賠償を求めていた訴訟の控訴審で、東京高裁は28日、1審の判決を覆し、NHKに100万円を支払うよう命じる判決を言い渡した。 報道によると、須藤典明(Noriaki Sudo)裁判長は、NHKが「深刻な人種差別的意味合いがある」言葉を使用したと述べた。 時事通信(Jiji Press)と共同通信(Kyodo News)によると、問題の番組は、1910年に英ロンドン(London)で開かれた「日英博覧会」を取り上げたもの。日政府は同博覧会に、原告女性の父親を含む台湾の先住民数人を

    「人間動物園」は台湾先住民の名誉毀損、NHKに賠償命令
    Ereni
    Ereni 2013/11/29
    当時話題になったやつ。
  • 1