タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

報道メディアと弾圧とカンボジアに関するEreniのブックマーク (1)

  • 広がる経済格差、物言えぬ閉塞感 カンボジア総選挙:朝日新聞デジタル

    カンボジアで長きにわたった内戦が終わり、国連の下で復興に向けた総選挙が1993年に実施されて25年。経済は徐々に発展を遂げ、首都プノンペンの表情は見違えるようになった。だが、農村部との格差は広がるばかり。フン・セン政権の「1強政治」が続くなか、物言えぬ閉塞(へいそく)感も社会に広がりつつある。(バタンバン=鈴木暁子、プノンペン=貝瀬秋彦) カンボジア西部バタンバン州カムリエン。タイへと続く国境のゲートに大勢が列をなす。近隣の村に住むヘニさん(24)は、弟(18)とタイの建設現場に初めて出稼ぎに行く。 両親は川魚を売って暮らしてきた。6人きょうだいのだれも、学校で勉強したことがなく、「定職につけない」と言う。タイでは月に9千バーツ(約3万円)ほど稼げると聞いたという。 カンボジアはここ数年、年7%前後の経済成長を続けており、プノンペンとその周辺では商業ビルや高層アパートの建設が相次ぐ。外資規

    広がる経済格差、物言えぬ閉塞感 カンボジア総選挙:朝日新聞デジタル
    Ereni
    Ereni 2018/07/30
    7/26 昨年11月にはラジオ・フリー・アジアRFAのカンボジア人元記者2人が、無許可カラオケ店を経営したなどとして拘束され、閉鎖後も情報を発信していたことが刑法の違法な情報収集にあたるとして起訴された。
  • 1