タグ

報道メディアと発言とright-wingに関するEreniのブックマーク (4)

  • 辛坊治郎氏 国葬招待状届かず激怒「安倍さんが生きていたら絶対来てる」 | 東スポWEB

    キャスターの辛坊治郎氏(66)が13日、ニッポン放送のラジオ番組「辛坊治郎ズーム そこまで言うか!」で、安倍晋三元首相の国葬について「今週、非常に悔しい思いをしている」という辛坊氏は、その理由について「国葬の招待状が届いていない」と明かした。 辛坊氏がネットニュースをチェックしていたところ、政治評論家の田崎史郎氏に安倍氏の国葬の招待状が届いたことが報じられていたという。 「わたくし、いまだに来ておりません。私ね、安倍さんが生きていらしたら、安倍さんが差配する立場なら私のところに招待状は絶対来てると思うんだけど、今回、完全に無視だから。岸田さん!」と、岸田文雄首相の判断では招待状が来ないことへの〝恨み節〟。さらに「この政権は最低だな、ホントに」と続けた。 招待状が来ない理由については「こないだ関西の番組で、国葬についてあまりポジティブな発言をしなかったから、その辺が伝わっちゃったかな?」と自

    辛坊治郎氏 国葬招待状届かず激怒「安倍さんが生きていたら絶対来てる」 | 東スポWEB
    Ereni
    Ereni 2022/09/14
    「わたくし,いまだに来ておりません。私ね,安倍さんが生きていらしたら,安倍さんが差配する立場なら私のところに招待状は絶対来てると思うんだけど,今回,完全に無視だから.岸田さん!」「この政権は最低だな,ホントに」
  • 「日本共産党と暴力的革命」 八代弁護士のコメントと共産党抗議の背景を徹底解説 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    「日本共産党と暴力的革命」 八代弁護士のコメントと共産党抗議の背景を徹底解説 | デイリー新潮
    Ereni
    Ereni 2021/09/16
    51年綱領辺りの背景には、戦後日本共産党の対米融和?路線への、ソ連(コミンフォルム)の介入と、中国の武装闘争路線がある.『"正規の機関"で「暴力革命の方針」〜ない』とは,責を徳田派に押付けた明白な誤魔化し/メタブ
  • はてなブックマーク - Error Page

    Ereni 2016.2.29 Safe Schools activist Roz Ward raises ‘red flag’ すげえ論調 Roz Ward has also conceded the Safe Schools Coalition program is part of a broader Marxist strategy to change society. Ms Ward is a La Trobe University academic who moonlights as a writer for Red Flag, the publication of( SafeSchools オーストラリア leftist スキャンダル RozWard right-wing 報道メディア Victoria LGBT

    はてなブックマーク - Error Page
    Ereni
    Ereni 2018/09/24
    the Socialist Alternative, a Trotskyite self-des­cribed Marxist organisation that has become a dominant force among university radicals and the broad-left ­activist movement.
  • 自民・杉田議員:「生産性ない」はナチの優生思想 識者ら批判 海外メディアも報道 - 毎日新聞

    アルジャジーラの運営するオンラインニュースメディア「AJ+」は投稿で「生産」を強調し、動画で杉田氏について、安倍晋三首相と一緒に写った画像を添え「与党の自由民主党の国会議員だ」と紹介している=同社の公式ツイッターより 人の価値を「生産性」で語ることが、はたして許されるのか。自民党の杉田水脈(すぎた・みお)衆院議員(比例中国ブロック)が、月刊誌への寄稿で、性的少数者(LGBTなど)を「子どもを作らない、つまり生産性がない」とおとしめた問題。国会議員が性的少数者への差別意識をむき出しにしたことが波紋を広げ、自民党部前で市民らが杉田氏の議員辞職を求め抗議する事態に発展した。海外メディアも競ってこの問題を報じ、その中で複数のメディアが「生産性がない」の部分を強調している。「生産性」の観点から人を選別するのは、優生思想ではないのか。杉田氏の「生産性がない」という表現を、識者たちとともに掘り下げて考

    自民・杉田議員:「生産性ない」はナチの優生思想 識者ら批判 海外メディアも報道 - 毎日新聞
  • 1