タグ

報道メディアとblogに関するEreniのブックマーク (22)

  • 山口達也と非生産 by 非公開: 田房永子|LOVE PIECE CLUB(ラブピースクラブ)

    コラム ライター ニュース タグ ABOUT SHOP #メイクアップセックス #レズビアンフェミニズム #LPCリバイバル企画 #子宮頸がん #ガスライティング #お得情報 #唯女論 #おんなのひとのはなし #月経ディスク #生理キャラバン #生理用品 #ルッキズム #ジェンダー平等 #中絶薬 #ボディポジティブ #オンラインハラスメント #脱コル #ハヨンガ #アジュマブックス #フェミステーション #性的同意 #フェミニズム #性交痛 #フェムテック #月経カップ #プレジャートイ #MY BODY MY CHOICE #ウーマナイザー #MeToo #性教育 #アフターピル #新連載 #メディア掲載情報 #イベント #インタビュー #セクハラ #骨盤底筋トレーニング・膣トレ #避妊 #レズビアン #LPCニュース ラフォーレ原宿スタッフ | ラブピスタッフ | 北原みのり | アジ

    山口達也と非生産 by 非公開: 田房永子|LOVE PIECE CLUB(ラブピースクラブ)
    Ereni
    Ereni 2023/09/30
    "人に迷惑をかける状態に陥っている人というのは往々にして自分自身の気持ちを無視〜周りからはそうは思えなくても、本人は他人からどう見られるかということを重要視しているため、自分の本当の気持ちを尊重するこ
  • ネットよりも記者が頼りにならない時代 - 雑種路線でいこう

    『記者よりもネットデマが信用される時代 | 日経 xTECH(クロステック)』という記事を読んだ。名指ししてはいないが『佐川急便の不正アプリ対策でトレンドマイクロがバッシングされた真相 | 日経 xTECH(クロステック)』が炎上した件で、Hiromitsu Takagi (@HiromitsuTakagi) | Twitterの批判が信じられているのが気にわぬご様子である。メディアの役割として「事実の検証」「裏を取る」ことが大事で、「記事の説得力がネットデマよりも劣っていた…記者の力不足」とまとめていて殊勝だが、どうやら高木氏のTwitterでの指摘を「人々が信じやすいデマ」と位置づけたいらしく、頭を抱えてしまった。 まんまといいように言いくるめられた記事https://t.co/oDUF8c5kba 「以前から公式ブログなどで挙げている」(広報担当)」 「…後に許可しない設定に戻すよ

    ネットよりも記者が頼りにならない時代 - 雑種路線でいこう
  • 9年前の記事 - The Chicken Reports

    2001年12月に毎日新聞に掲載された以下の記事は全部ウソの虚報です。 【モスクワ石郷岡建】タス通信は7日、今年7月中旬からグルジア北部で武装グル ープの人質となっていた元長崎放送記者でフリージャーナリストの常岡浩介さん(32) =長崎県島原市出身=が約5カ月ぶりに解放されたと報じた。 グルジア当局によれば、常岡さんはトルコからグルジアに非合法にわたり、さらに ロシア南部チェチェン共和国へ向かった。しかしグルジア北部のパンキシ渓谷で所属 不明の武装グループに捕まり、同地域からの脱出を禁止されたという。 グルジア治安当局は7日の救出作戦が成功したと説明している。常岡さんは同日夜、 首都トビリシに到着し、グルジアを管轄する在アゼルバイジャン日大使館関係者に 引き渡された。「とにかく家に帰りたい」と語っているという。 常岡さんは10月30日、島原市に住む父、武久さん(62)に、「20キロやせた

    9年前の記事 - The Chicken Reports
  • 『『Bizarre ‘Yanukovych’ blog seen as new pro-Russian media campaign - Jan. 10, 2017』へのコメント』へのコメント

    政治と経済 『Bizarre ‘Yanukovych’ blog seen as new pro-Russian media campaign - Jan. 10, 2017』へのコメント

    『『Bizarre ‘Yanukovych’ blog seen as new pro-Russian media campaign - Jan. 10, 2017』へのコメント』へのコメント
    Ereni
    Ereni 2017/01/15
    have been set up with the apparent purpose of persuading the Ukrainian public that there is an urgent need for the country to restore ties with Russia, or risk economic collapse. Dutsyk said that the timing of blog is also signficant because it appeared on the same day as an op-ed by〜 Pinchuk
  • 『Bizarre ‘Yanukovych’ blog seen as new pro-Russian media campaign - Jan. 10, 2017』へのコメント

    政治と経済 Bizarre ‘Yanukovych’ blog seen as new pro-Russian media campaign - Jan. 10, 2017

    『Bizarre ‘Yanukovych’ blog seen as new pro-Russian media campaign - Jan. 10, 2017』へのコメント
    Ereni
    Ereni 2017/01/15
    increase in pro-Russian messages in the Ukrainian media byUkrainian politicians, trade unions & factories over the past four months. One of the main narratives calls on〜Poroshenko to reestablish ties with Russia for the sake of the economy/Detector Media wrote that several fake factory websites(
  • Bizarre ‘Yanukovych’ blog seen as new pro-Russian media campaign - Jan. 10, 2017

    Ereni
    Ereni 2017/01/15
    1.10 the editor of Korrespondent, told the Kyiv Post that “they are still trying to ascertain whether the blog is real or fake,”〜 Minin said that blogs are uploaded without the permission of the editors./Detector Media wrote on Jan. 10 they see the blog in the context of a recent large(
  • 市川團十郎白猿『度々申し訳ありません。マスコミの方々へ』

    命に関わることなのです。御理解ください。今日もマオの実家や周辺での取材、カメラでの盗撮?の様な行為はお控えください、お願いします。マスコミの方々もお仕事である…

    市川團十郎白猿『度々申し訳ありません。マスコミの方々へ』
  • ええっと、共同通信さん、……

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    ええっと、共同通信さん、……
    Ereni
    Ereni 2016/03/15
    ありえない。ありえない。ありえない×100回。やっと重い腰を上げてブログでロシアのプロパガンダについて書いた所がこれかhttp://d.hatena.ne.jp/Ereni/20160310/p1 この件について注意喚起&批判を展開すべきだろうが正直面倒だ…
  • メディアと政治の関係と、それを支えていたムラ社会の崩壊はどこまで及ぶか | 中東・イスラーム学の風姿花伝

    これは重要なコラム。 三浦瑠璃「メディア「ムラ」は民主的に統制されるべきか?―高市総務相の放送法発言問題」『山日記』ブログ、2016年2月16日 浅薄な党派性や、学者業界のやっかみ、色々なゲスの勘ぐりとかは別にして、自分の拠って立つ根拠を問い直すのに有用な論説です。 メディアへの政治の介入がメディア産業大手の媒体で盛んに議論されるけれども、どこかピンとこない。 言論が不自由になっているというが、不自由になったとされる事例の大部分は、メディア産業の内部で勝手に自粛し、勝手に忖度して不自由にしているだけだ。確かに政治家の圧力はあるだろう。しかしなぜそれにメディアが脆弱になったのか? ここで三浦さんはメディア産業のムラ社会としての崩壊あるいは弱体化を真の理由としています。 私がもっと大雑把に単刀直入に言ってしまうと、今の政治家が昔よりメディアに圧力をかけるようになったというよりは、今のメディア

    メディアと政治の関係と、それを支えていたムラ社会の崩壊はどこまで及ぶか | 中東・イスラーム学の風姿花伝
    Ereni
    Ereni 2016/02/20
    日本人は英語圏報道全く読まないけどね…。昨日もデマサイト翻訳がバズったばかりだし/この辺りの議論で初めて腑に落ちた。ただ判ってて書いてるのだろうけど,"レベルの底上げ"は現実化しないし解にもならないと思う
  • 清原容疑者 ブログに離婚後の寂しさ吐露 NHKニュース

    覚醒剤を所持していたとして逮捕された清原容疑者は、去年11月に立ち上げた公式ブログでほぼ毎日、日々の出来事や心境などをつづっていました。とりわけ、離婚して以来、なかなか会うことが出来ない息子たちへの思いや1人で過ごす日々の心境をたびたび吐露しています。 そして、先月10日には、「今日約3週間ぶりに息子達とご飯をべた 嬉しかった 当に会いたかった 息子達の笑顔や笑い声、生きていて良かった これからも息子達の成長を生き甲斐に生き抜こう」と記し、前を向こうとする心境をつづっていました。 そして、逮捕される前日の今月1日、「知り合いに絵を書いてもらった 結構似てる」と記していたのがブログの最後の書き込みでした。

    清原容疑者 ブログに離婚後の寂しさ吐露 NHKニュース
    Ereni
    Ereni 2016/02/03
    この記事といいhttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20160203/k10010396221000.html 何でわざわざこんな扱いするんだろう
  • ガーディアン(ウェブ版)、Neal's Yard Remediesに逃亡される

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    ガーディアン(ウェブ版)、Neal's Yard Remediesに逃亡される
    Ereni
    Ereni 2016/02/02
    2009.5 ニールズヤードレメディーズ/青い瓶のあれかーと思ったら、化粧品の方じゃなくてホメオパシーの関連でか。そういやそうだわな。
  • ケルン集団暴行事件 日本の報道を検証する(2) - Fondriestのブログ

    2.メディアは「沈黙」したのか? マーン記事によれば 難民の男性たちが関わっているだろうと皆が思っているが、報道ではそれは伏せられ、今のところ 「捜査は難航し、犯人は特定されておらず、動機もわからない」とか。 「関 わっている」という表現にも「配慮」が感じられるが、皆が思えばそれだけでその憶測が報道されるべきだというのだろうか。なお外見的な情報から難民だと結 論する事など勿論できない。トルコ系を始めとして非白人でドイツ国籍を持っているものは特に大都市では珍しくない。 ここでまず二種類の「沈黙」を区別するべきである。ひとつは事件の存在そのものについてであり、もうひとつは犯人の属性についてである。前者についてメディアの沈黙は被害者の存在を考えれば許されるものではない。だが後者は別である。犯人についてその宗教、出自などはそれらが犯罪行為と直接関係したものでない限り報道するべき必然性はない。それは

    ケルン集団暴行事件 日本の報道を検証する(2) - Fondriestのブログ
    Ereni
    Ereni 2016/01/18
    4日迄に独語圏報道がこれだけあるなら、じゃあやっぱBBC遅いなという感じではあるけど…。特に独の年末年始進行の感覚が微妙に判らないが/批判が先に立つせいで,構造的に判り辛い記事立てになってる。少し勿体無い
  • 「左派はケルンの集団性的暴行について語」ってますよね。あの事件を卑劣にも「好機」ととらえて騒いでいるPEGIDA系ほどではないにせよ。

    1月16日のはてブのトップページで、SMAP解散説についてのブログや、非常に頻繁にトップページにあがってきている個人ブログと並んで、ブレイディみかこさんの記事が表示されていた。正確には「並んで」というより「一番目立つ位置に」と言うべきだが、これはおそらくタイミングの問題で(表示の順番は、ブクマ数などの要因で自動処理されているはずだ)、人為的なもの、「編集判断」のようなものではないから、あまり重要視しすぎるべきではない。それでも一番目立つ位置にこの見出しがあったということは、無視はできない。それだけ多くの人がこの、「左派は……」云々のパターン化・単純化がなされた記事を、一種「権威」づけられたものとして読んだだろうからだ。 当該の記事: 左派はなぜケルンの集団性的暴行について語らないのか ブレイディみかこ 2016年1月16日 10時31分配信 http://bylines.news.yaho

    「左派はケルンの集団性的暴行について語」ってますよね。あの事件を卑劣にも「好機」ととらえて騒いでいるPEGIDA系ほどではないにせよ。
    Ereni
    Ereni 2016/01/17
    『つまり、デブラ・オーは〜「左派も右派もなく、なぜ性暴力が軽視されるのか。なぜ難民である誰かが何かをすると難民全体の責任を問うような流れができるのか。そんな知的怠慢が許されるのか」ということを〜』
  • 戦後70年など - 石破茂(いしばしげる)ブログ

    異論正論 石破 茂 (著) 政策至上主義 石破 茂 (著) 日列島創生論 地方は国家の希望なり 石破 茂 (著) 石破茂 非公認後援会 どんどろけの会(著) マンガで読む国防入門 石破 茂 (著) 原 望(著) 日人のための「集団的自衛権」入門 石破 茂 (著) 日を、取り戻す。憲法を、取り戻す。 石破 茂 (著) 真・政治力 石破 茂 (著) 国難 石破 茂 (著) こんな日をつくりたい 石破茂 (著), 宇野常寛 (著), 田村昌裕 (写真) 国防(文庫版) 石破 茂 (著) 日戦争と平和 石破 茂 (著), 小川 和久 (著) 軍事を知らずして平和を語るな 石破 茂・清谷 信一 (著) 国防(単行) 石破 茂 (著) 坐シテ死セズ 石破 茂 ・西尾 幹二 (著) 職業政治の復権 石破 茂 (著) 石破 茂です。 酷暑の日々が続きます。昭和53(1978)年、暑い中を就職

    戦後70年など - 石破茂(いしばしげる)ブログ
    Ereni
    Ereni 2015/08/08
    この世代はマスコミを「ゴロ」と見なしてたし/しかし間接的にせよ敗戦を感覚的に捉えられているのはこの世代迄かな/猪瀬直樹「昭和16年夏の敗戦」、NHK取材班編「太平洋戦争日本の敗因」第1巻「日米開戦勝算なし」
  • 紛争地から遠く離れたテロリスト追跡者の台頭:JBpress(日本ビジネスプレス)

    ピーター・フォン・オスタエン氏は大晦日を兄弟の家族と一緒に過ごした後、真夜中のお祝いをパスして、仕事をするために家に帰った。 夜や休みの日に取り組むこの仕事は、事業体の設計者、ビジネスアナリストとしての業でやり残した作業ではない。 仕事というよりは、むしろ熱烈な情熱で、ツイッターとフェイスブックを使って、シリアで過激派組織「イラク・シリアのイスラム国(ISIS)」や「ヌスラ戦線」のために戦っている、主にベルギー人の過激派を追跡するのだ。 ソーシャルメディアを活用する戦闘員、逆手にとって活動を追跡 ジハード(聖戦)主義者が新兵を探したり自分たちの活動を広めたりするためにソーシャルメディアを活用していることから、ブロガーは遠くから彼らの活動を追跡することができる。仕事の一環として追跡する人もいるが、この仕事で報酬を得ていないフォン・オスタエン氏のような人は、これがいずれ収入になることを願って

    紛争地から遠く離れたテロリスト追跡者の台頭:JBpress(日本ビジネスプレス)
    Ereni
    Ereni 2015/02/18
    1.16 Emma Jacobs 新しいタイプの調査員は、紛争地帯ではなく離れた場所から戦闘員を分析する。フォン・オスタエン氏は、ブラウン・モーゼス(エリオット・ヒギンズ)がこの仕事が収入になる事を実証し、状況を一変させたと
  • ssig33.com - イスラム国の退潮

    湯川遥菜さん他一名がイスラム国(武力による現状の変更を支持するのでこの名称を用います)に殺害された結果、日人が皆イスラム国の機関誌 DABIQ を読むようになりました。 以前からの読者としては非常によいことだと思います。ところでこれを全部読んでる人なら分かることなんですが、イスラム国、非常に危機的な状況にあります。 以下を見ると一目で分かります。 DABIQ 第 2 号の表紙と目次 DABIQ 第 7 号(最新号)の表紙と目次 DABIQ 第 2 号の文 DABIQ 第 7 号の文 見た目で分かるとは思いますが、かなり劣化してます。僕は編集を担当していた人間がイスラム国から離脱したか、戦死したものと考えています。 また内容に関しても、 1 号のころなどは、巻末にド派手なニュースページがあって赫奕たる戦果を紹介していたんですが、最近はそれが無いです。また 7 号では「モサドのスパイがイ

    Ereni
    Ereni 2015/02/14
    ISIS この人誰??『イスラム国(武力による現状の変更を支持するのでこの名称を用います)』/当たり前の様に語られると、全て受け入れて同調してしまうっていう。ほんっとーーに変わらんね、はてなは。
  • 戦場ジャーナリストって本当に必要なの?

    イスラム国の件で言えばシリアに行く(シリア人ではない)日人含めた外国人戦場ジャーナリスト、必要ですか。 シリア政府軍及び公式な従軍記者の報道は信用出来ないの? 日人戦場ジャーナリストの記事、写真って結局兵士、市民、難民の情緒的な記事や写真で見れば迫力あるし泣けて気持ちいいよ。 でもそれだけだよね。 追記 文章が拙くて意味が不明になっていたところを修正しました。修正せずに追記したほうが良かったけど元の文章を忘れました。すみません。 不明瞭な文章で誤解を招きましたが日人ジャーナリストが特に「情緒的になりすぎる」とかは思っていません。 欧米メディアでも情緒的過ぎる人は幾らでもいると思っています。 いくら増田でも金麦琥珀のくつろぎ、搾りグレープフルーツと二も空けてから書くのは今後控えたいと思います。 >tosh-herk お酒のせいにするなら飲まないか書かないか。色々な意見があったほうが

    戦場ジャーナリストって本当に必要なの?
    Ereni
    Ereni 2015/01/26
    釣り? 英語圏報道みたいな奥行がないからこういう風に取れるのかね 『シリア政府軍及び公式な従軍記者の報道は信用出来ないの? 日本人戦場ジャーナリスト(略)情緒的な記事や写真で見れば迫力あるし泣けて気持ちいい』
  • Interview with eyewitness who made the photo of the BUK trail

    Ereni
    Ereni 2014/12/23
    MH17撃墜で新たな写真. (Buk ミサイルの)航跡が映っている。オランダ人ジャーナリスト Olaf Koens によるインタビュー “THe SBU didn't need it themselves and gave it to the Dutch researches.”/無断翻訳記事なので削除する可能性があるとの事
  • インターネットを遮断したミャンマー軍事政権とブロガーの戦い:IT's Big Bang! -- ITビジネスの宇宙的観察誌 - CNET Japan

    ミャンマーの軍事政権は、ついに僧侶や一般市民の抵抗デモに対して発砲を行い、武力制圧に乗り出したが、現代における非常に象徴的な弾圧の形として、インターネット回線を遮断し、国内の状況を国際社会から遮断しようという、暴挙といってもいい振る舞いに出ている。ミャンマーにおける抵抗運動と情報システムの関連から、いくつかの整理を行ってみる。 デモなどの映像が海外に即時に発信され、国際社会のミャンマー非難を強める効果をもたらしている。軍政当局はこれに対し、邦人カメラマン、長井健司さんらが死亡した27日ごろから、ヤンゴン市内のインターネットカフェを強制閉鎖するなどし始めた。同国でのインターネットネット接続は厳しく統制され、通常でも不安定だが、さらに締め付けを厳しくしているもようだ。あるヤンゴン市民によると、28日にはインターネットが使用できない状態が続いた。  電信を担当している政府関係者はフランス通信(A

  • 2006-06-25

    歌田明弘の『地球村の事件簿』: 日のネットはなぜかくも匿名志向が強いのか さて、事情を知っている人なら「相変らず」という感想しかでてこないのだが。 歌田氏の今までの「ことのは」関連のエントリ。 歌田明弘の『地球村の事件簿』:われわれはみな「隠れオウム」の容疑者 歌田明弘の『地球村の事件簿』: われわれがオウム事件で忘れていること 歌田明弘の『地球村の事件簿』: (今ふう)ジャーナリズムとは何か これらのエントリは、途中からコメント・トラックバックの受付を締め切り、しかも一部を除いて殆ど削除してある(最初からコメントを受け付けていない例もあった)。更に今回は、最初から両方受け付けていない。ご覧になれば判るが、他のエントリはそのような処理はしていない。 今回歌田氏はこのような事を書かれているが、 実際のところ、実名ブログを書いて炎上すると実生活で困る人は、どれぐらいいるのだろうか。 炎上の仕

    2006-06-25