タグ

外交とエジプトとリビアに関するEreniのブックマーク (7)

  • 中東の窓 : リビア情勢(セラージュとhaftarの会談)

    リビア情勢(セラージュとhaftarの会談) 2017年02月14日 14:32 リビアエジプト 昨日リビア問題の政治的解決について、種々の動きがあることを報告しましたが、そのセラージュ首相が11日だったかにカイロに到着し、例のhaftar将軍も12日に到着して、エジプトが仲介して両者の会談が行われるらしいとの報道が、2つほどのアラビア語メディアに載っていましたが、ごく短い記事で、しかも若干あいまいな書き方なので、特に紹介しませんでした。 しかし、日はal qods al arabi net とal arabiya net の2がこの件に関して、記事を書いていて、両者はエジプト軍参謀総長の仲介で会談することになっていると報じています。 また双方とも、13日の予定されていた会談は14日に延期となり、13日セラージュ首相は打ち合わせのためにエジプト参謀総長と会談しただけであったとしています。

  • 中東の窓 : セラージュとhaftarのカイロ会談??

    セラージュとhaftarのカイロ会談?? 2017年02月15日 10:43 リビアエジプト リビア情勢は複雑怪奇だと何度も書きましたが、その怪奇さは、今回のセラージュとhaftarのカイロ会談問題で頂点に達した模様です。 ・エジプトの参謀総長が仲介して、両者が12日カイロに到着して、13日会談予定であったのが、15日に伸びたというところまでは報告したかと思いますが、問題はこの後です。 ・al qods al arabi netは、両者の会談実現は失敗し、セラージュは帰国の途についていると報じています。 その理由について、リビア紙によると、政治合意(スヘイラート合意のことかと思われる)の修正に固執したhaftar将軍が、セラージュとの会談を拒否したからとしています。 ・これに対して、al jazeera net は、同様の話を書いているが、他方エジプト筋の話として、当初haftar が会談

  • 中東の窓 : リビア情勢(カイロ会談の不発)

    リビア情勢(カイロ会談の不発) 2017年02月15日 21:38 リビアエジプト カイロにおけるリビアの3者会談(セラージュ統一政府首相とhaftar 将軍とトブルク議会議長)があったのか否か等については、朝方も錯綜した情報があり、真相は不明であると書いておきましたが、どうやら3者会談は実現しなかったようです。 この問題について、統一政府のセラージュ首相は、サウディ系のal sharq al awsat紙とのインタビューで、会談はhaftar 将軍とトブルク議会議長が、彼と会うことを拒否したために実現しなかったと語ったとのことで、結局はエジプトの参謀長がそれぞれと個別に会談したことで終わった模様です。 セラージュは、さらに関係者が集って、それぞれ考えていることを述べ合うことが重要で、条件を付けるべきではないと述べた由で、これからすると残りの二人が会談するための条件を出し、そのために会談が

    Ereni
    Ereni 2017/02/16
    2.15 統一政府のセラージュ首相は、サウディ系紙インタ、会談はhaftar 将軍とトブルク議会議長が、彼と会うことを拒否したために実現しなかったと〜結局はエジプトの参謀長がそれぞれと個別に会談したことで終わった模様
  • 中東の窓 : リビアに関する3国首脳会議

    リビアに関する3国首脳会議 2017年01月26日 14:40 リビアチュニジア 先日はリビアに関する3国(エジプト、チュニジア、アルジェリア)の、和平イニシアティブがとられるであろうとの報道をお伝えしましたが、どうやらその方向で動いている模様です。 al qods al arabi net は、チュニジアを訪問中のエジプト外相を会談したシブシー大統領が25日、チュニジアがエジプト及びアルジェリアの首脳に対して、リビアに関する3国首脳会議への招待状を発出したと語ったと報じています。 それによると、シブシーはリビア問題の平和的解決への3国の枢要な役割を強調して、首脳会議は2月の初めに予定されていると述べた由。 記事はさらに、このところリビア内でも政治的解決への動きが急になっていて、しぶしー統一政府首相は、彼が今月中にもhaftar 将軍と会談するであろうと述べたとも報じています。 http:

    Ereni
    Ereni 2017/01/26
    1.26 、ちょっと気になるのは、そもそも現在の大統領評議会そして新統一政府を作ったのは、モロッコのスヘイラートで、その裏ではモロッコが大きな役割を果たしたのではないかと想像するが、モロッコが入っていないこ
  • 『中東の窓 : リビア情勢(3国イニシアティブ)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『中東の窓 : リビア情勢(3国イニシアティブ)』へのコメント
    Ereni
    Ereni 2017/01/23
    チュニジア政府にはナハダ(イスラム政党)が入っていてトリポリの民兵等と連絡があり,他方エジプトはこれ迄もhaftar将軍支持。この為アルジェリアは仲介者として重要な役割〜トリポリ議長やhaftarもアルジェを訪問してきて
  • 中東の窓 : リビア情勢(クーデター?)

    リビア情勢(クーデター?) 2017年01月13日 10:43 リビアロシア リビアについては、その空母のトブルク寄港と、艦上でのhaftar将軍やトブルク議会議長等とロシア軍参謀長との会談があったことを紹介しましたが、今度は首都トリポリで、トリポリ政権支持の民兵が複数の省庁を占拠しました。 もっとも、占拠は失敗したという報道もありますが,al arabia net 箱の動きをクーデターとしており、他方al qods al arabi netロシア海軍がリビア近くで演習を行い、テロリストに対する攻撃として、リビアに軍事介入する可能性があると報じています。 未だ真相は不明ですが、どうやらリビア情勢はさらに混迷を深めてきつつあります。 記事の要点のみ、次の通り ・トリポリ政府のghuweil首相は、同政府が統一政府の国防相を占拠したと発表した。 首相は更に、政治的コメディの政治的合意を終了

    Ereni
    Ereni 2017/01/13
    1.13 占拠は失敗したという報道もありますが,al arabia net 箱の動きをクーデターとしており、他方al qods al arabi net はロシア海軍がリビア近くで演習を行い、テロリストに対する攻撃として、リビアに軍事介入する可能性がある
  • http://aa.com.tr/en/politics/turkey-signals-joint-defense-plan-with-russia/625918

    Ereni
    Ereni 2016/08/10
    8.10 Turkey wanted to cooperate with NATO members up to this point,” the minister said. “But the results we got did not satisfy us. Therefore, it is natural to look for other options. But we don’t see this as a move against NATO.”/ We will also initiate Turkish Stream works as soon as (
  • 1