タグ

外交と劉暁波に関するEreniのブックマーク (5)

  • 劉暁波氏の妻の中国出国、4月上旬に計画 独外務省交渉:朝日新聞デジタル

    ノーベル平和賞を受賞後、服役したまま昨年7月13日に死去した中国の著名人権活動家、劉暁波(リウシアオポー)氏のの劉霞(リウシア)氏(57)が11日、ドイツで新生活をスタートさせた。出国にあたっては、北京駐在の独大使が水面下で中国政府と交渉を続け、独外務省が詳細な受け入れ計画を作成したという。11日付の香港紙リンゴ日報が伝えた。 同紙によると、独外務省はドイツの空港から滞在先までの移動方法や治療方針など、劉霞氏の受け入れ計画を今年4月上旬までに作成。5月にはメルケル首相が訪中し、劉霞氏の解放に向けて中国側と重要な話し合いを持ったという。劉霞氏のドイツでの滞在先の選定にあたっては、同国のノーベル賞作家ヘルタ・ミュラー氏が協力したという。 一方、香港の英字紙サウスチャイナ・モーニングポストによると、劉霞氏に出国が伝えられたのは、出国の1週間前だったという。出国が伝えられた直後に劉霞氏と話した友

    劉暁波氏の妻の中国出国、4月上旬に計画 独外務省交渉:朝日新聞デジタル
  • 「劉暁波、危篤」の報に“日本無策”の無念

    仮釈放された劉暁波を米国とドイツの医師が診察。人が希望する海外搬送は可能としたが、中国当局は拒否した(写真:AP/アフロ) 7月10日、ノーベル平和賞受賞者で民主化活動家の劉暁波は危篤状態に陥った。日が、距離的に彼に一番近い医療先進国でありながら、何も言わず、何の行動もとっていないことが悔しくてならない。G20ハンブルグ・サミットは、激しいデモやハンブルグの厳戒態勢が話題になるばかりで中身はあまり大きな成果があったというものではなかったようだ。特に首脳宣言では北朝鮮問題が盛り込めなかったし、劉暁波の人権問題についても言及されなかった。 なぜ治療を引き受けない? 邦人12人の安否は? 要は両方とも中国に“配慮”した結果だろう。あるいは米国の影響力低下、というべきか。こういう米国の影響力が低下したときこそ、日の外交に期待したいところなのだが、G20に合わせて行われた日中首脳会談も、はっき

    「劉暁波、危篤」の報に“日本無策”の無念
    Ereni
    Ereni 2017/07/17
    “日中関係は今まだ改善の時期にきていないのだ。12人もの邦人が「スパイ容疑」という名目で人質に取られているのだ。実際のところ、改善の兆し、などと浮かれる場合ではなかろう。それよりも、トランプ外交のオウン
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    イスラエルとハマス 日時間きょう午後2時に戦闘一時停止へ 人質解放も パレスチナ自治区ガザでのイスラエル軍とイスラム組織「ハマス」の戦闘の一時停止について、現地時間24日…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    Ereni
    Ereni 2017/07/14
    「自由,基本的人権の尊重,法の支配は国際社会における普遍的価値であり,これらが中国においても保障されることが重要である」引き続き高い関心を持って人権状況を注視していきたいと。妻の解放「適切な対応がなされる
  • 劉暁波氏死去:ノルウェー苦渋の沈黙、中国批判せず | 毎日新聞

    再対立恐れ 【ロンドン矢野純一】中国の民主活動家でノーベル平和賞受賞者、劉暁波氏の死去に対するノルウェー政府の談話が波紋を呼んでいる。欧米各国が劉氏の国外での治療を許さなかった中国政府の対応を批判したのとは対照的に、ノルウェーのソルベルグ首相が13日に出した声明は中国政府の対応に一切、言及しなかった。 英国のジョンソン外相は声明で「劉氏は国外での治療を許されるべきだった」と中国政府を批判するとともに、軟禁状態にある、劉霞さんに関して「全ての制限を解除することを求める」とした。米国やドイツ、フランス政府も同様の姿勢を示した。一方、ノルウェーのソルベルグ首相の声明は「我々の思いは家族と共にある」と哀悼の意を示すだけで、中国政府の対応には一切触れない内容だった。ノルウェー政府と中国の外交関係は、劉…

    劉暁波氏死去:ノルウェー苦渋の沈黙、中国批判せず | 毎日新聞
    Ereni
    Ereni 2017/07/14
    “ソルベルグ首相が今年4月に訪中してようやく関係が正常化。劉氏の病状が明らかになった際も、ノルウェー政府は強い姿勢を示さず、地元メディアの批判にさらされた。”
  • 対独関係、新段階を宣言=中国主席-メルケル首相「人権対話続ける」:時事ドットコム

    対独関係、新段階を宣言=中国主席-メルケル首相「人権対話続ける」 5日、ベルリンでの共同記者会見で、握手するメルケル独首相(左)と習近平中国国家主席(EPA=時事) 【ベルリン時事】ドイツ訪問中の中国の習近平国家主席は5日、ベルリンでメルケル独首相と会談後、共同記者会見に臨み「両国関係は新たな段階に入った」と宣言、良好な協力関係を強調した。一方、メルケル首相は「(中国との)人権対話を今後も徹底して続けていかなければならない」とくぎを刺した。  中国で末期の肝臓がんと診断され入院中の民主派作家・劉暁波氏への中国当局の対応をドイツ政府は懸念している。メルケル首相自ら注視していることを示唆してけん制した形だ。  一方で、メルケル首相は「両国関係はますます緊密になっており、協力はあらゆる分野に及んでいる」と習主席に同調した。(2017/07/05-21:13)  関連ニュース 【国際記事一覧へ】

    対独関係、新段階を宣言=中国主席-メルケル首相「人権対話続ける」:時事ドットコム
    Ereni
    Ereni 2017/07/06
    習近平5日、ベルリンでメルケルと会談後、共同記者会見に臨み「両国関係は新たな段階に入った」と宣言、良好な協力関係を強調。メルケルは「(中国との)人権対話を今後も徹底して続けていかなければならない」
  • 1