タグ

外交と右翼と韓国メディアに関するEreniのブックマーク (2)

  • これが「卑日」だったのか――:日経ビジネスオンライン

    (前回から読む) 韓国が世界で展開する「卑日」――。日人はようやくそれを身を持って知った。 日を貶め快哉叫ぶ ――世界遺産登録での韓国のやり口。あれが「卑日」だったのですね。 鈴置:多くの人からそう言われました。「『目下の日』からドルは借りない――韓国は『反日』から『卑日』国家へ」で、韓国の「反日」は「卑日」に変容している――と説明しました。 すると、かなりの人から「そんな、おおげさな。国を挙げて日を卑しめ、快哉を叫ぼうとする国民がこの世に存在するなんて、想像できない」との感想が寄せられました。 しかし、そんな人も「世界遺産事件」を見て「卑日は当だったのですね」と言ってきました。 「卑日」というのはたぶん私が使い始めた言葉なので、改めて定義しておきますと「世界を舞台に日を貶めて快哉を叫ぶ韓国の国民的運動」です。 韓国専門家の間ではけっこう有名な動きで「ジャパン・ディスカウント」

    これが「卑日」だったのか――:日経ビジネスオンライン
    Ereni
    Ereni 2015/07/23
    7.23 鈴置高史 韓国は韓国でおかしいのだが、この原稿には強い不快感を感じる/そうなの?『「forced labour」(強制労働)ではなく「forced to work」(働かされた)を使うことに6月21日の日韓外相会談で合意』/産業革命遺産
  • 「嫌韓発言」規制望むなら韓国も反日を自制すべき(2) : 中央日報

    --しかし安倍政権がより明確に歴史に対するメッセージを出す必要があるのでは。 「安倍談話にどのような内容が入るかは分からないが、河野談話、村山談話を継承するという言葉が入ればいい。また、個人的にアジア女性基金をもう一度すればいいと思う。しかしこれは韓国の協力なしには不可能だ。お互い和解する考えがあれば、日も反韓勢力を抑え、韓国も極端な反日感情を抑えながら、手を握らなければいけない。それがだめなら日としては和解をキブアップせざるを得ない」 --日国内の嫌韓勢力のヘイトスピーチを法的に規制しようという意見と言論の自由を保障すべきだという両論があるが。 「断固、法律的に規制しなければいけない。これが韓国に対する親善のメッセージになり得る。(韓日間の)直接対話のほかにもできることはいくつかある。その一つはヘイトスピーチを確実に規制すること、そして水面下では韓日共同でアジア女性基金を再実行する

    「嫌韓発言」規制望むなら韓国も反日を自制すべき(2) : 中央日報
    Ereni
    Ereni 2015/06/23
    2014.12 朴振元外交通商統一委員会委員長の北岡伸一インタ「断固,(嫌韓ヘイトスピーチを)法律的に規制しなければいけない.これが韓国に対する親善のメッセージになり得る」「首相は政権で一度失敗した後,彼ら(右翼)の助(
  • 1