タグ

安全保障軍事とシーレーンに関するEreniのブックマーク (3)

  • 海洋の安全保障強化を インド太平洋戦略加速へ 海洋政策本部  :日本経済新聞

    総合海洋政策部参与会議(座長・宮原耕治日郵船相談役)は18日、政府の今後の海洋政策の柱となる「海洋基計画」への提言を部長の安倍晋三首相に提出した。首相が推進する「自由で開かれたインド太平洋戦略」に触れ、海洋安全保障の構築を打ち出した。近隣諸国との間で不測の事態が広がることを防ぐ法執行などを促した。首相は「しっかりと踏まえて政府も取りまとめていきたい」と語った。政府は計画を5年ごとに見直

    海洋の安全保障強化を インド太平洋戦略加速へ 海洋政策本部  :日本経済新聞
    Ereni
    Ereni 2017/12/22
    総合海洋政策本部参与会議18日、海洋基本計画への提言を本部長の首相に提出。「自由で開かれたインド太平洋戦略」に触れ“海洋資源開発に軸足を置いていた従来計画に比べ、海洋安全保障を重視する方針を示した”
  • 焦点:中国の海洋進出に「弱点」、不明機捜索で浮き彫りに

    4月23日、マレーシア航空機の捜索に軍艦などを派遣する中国。そこで露呈したのは、海外基地や友好港の不足という「弱点」だ。写真は中国の巡視船。15日撮影(2014年 ロイター/CNSphoto) [香港/北京 23日 ロイター] - 先月消息を絶ったマレーシア航空機の捜索活動で、軍艦18隻などを派遣している中国。その軍艦に救援物資を届ける同国の補給艦が今月に豪アルバニー港に入ったが、そこで浮き彫りとなったのは、「海外基地や友好港の不足」という中国にとって頭の痛い問題だ。 乗客乗員計239人が搭乗したクアラルンプール発北京行きMH370便は3月8日未明に消息を絶ち、インド洋南部に墜落したとみられている。中国は軍艦や沿岸警備船、民間貨物船、砕氷船を投入して捜索活動に参加しており、アナリストや域内の軍関係者らには、同国海軍の補給ラインも拡大を余儀なくされたと指摘する。 中国軍当局者らは、政府が目標

    焦点:中国の海洋進出に「弱点」、不明機捜索で浮き彫りに
    Ereni
    Ereni 2014/04/25
    南沙諸島の島は海外の主要基地としては規模が小さく「海南島の海軍基地の先の地域では、中国が長期的に必要とするような港湾へのアクセスを手に出来る場所は見当たらない」フィリピンやベトナムとの対立悪化も障壁に
  • アメリカのインド洋支配に挑戦し始めた中国海軍 原潜でインド洋パトロールを実施、危機感を隠さないアメリカ | JBpress (ジェイビープレス)

    中国軍事力は透明性を欠くとともに、ますます覇権主義的行動が顕著になっている。その侵略的強化を私は憂慮している。・・・係争中の海域での中国側による一方的な行動は極めて危険極まりない。・・・そもそも、中国による領海や島嶼に対する主権の主張は国際法に照らして根拠があるとは言えない」 4月9日、オーストラリア・キャンベラのオーストラリア戦略政策研究所での会合の席上、アメリカ太平洋艦隊司令官ハリス大将は、中国の軍事力とりわけ充実の速度が著しい中国海洋戦力と覇権主義的海洋戦略に対して、強い口調で懸念を表明した。 公の場で太平洋艦隊司令官が中国侵略主義を批判 東シナ海・南シナ海を含む東アジア戦域の地政学的情勢に精通しているハリス大将は、太平洋艦隊司令官就任後もしばしば中国軍事力に対する懸念を表明していた。 先日、筆者がファネル大佐(「『中国軍が対日戦争準備』情報の真偽は? 足並み揃わない最前線とペンタ

    アメリカのインド洋支配に挑戦し始めた中国海軍 原潜でインド洋パトロールを実施、危機感を隠さないアメリカ | JBpress (ジェイビープレス)
    Ereni
    Ereni 2014/04/20
    4.17 北村淳 4月9日、キャンベラのオーストラリア戦略政策研究所での会合の席上、アメリカ太平洋艦隊司令官ハリス大将、中国の軍事力とりわけ充実の速度が著しい中国海洋戦力と覇権主義的海洋戦略に強い口調で懸念表明
  • 1