タグ

日本と国内とbookに関するEreniのブックマーク (4)

  • 中国人向けの書店が東京で続々開業する深い事情

    「日の警察はめちゃくちゃ友好的です。中国だと勝手にドアを破って入ってきますからね」 2023年春に北京から東京に拠点を移したばかりの郭氏(33歳、仮名)はそう呟く。若きドキュメンタリー映画の監督だ。かつて中国には、当局の審査を受けないインディペンデント映画としてドキュメンタリーを撮った監督が、欧米で賞を獲得しスターダムに登り詰めるというキャリアパスがあった。 だが、2012年に習近平政権がスタートして以降、記録映画業界は徐々に追い詰められて行き、北京、南京、雲南にあったインディペンデント映画祭は2020年までに全て終了となった。 「言論の自由」が移住の理由に 「日に来たのは、作品の安全のためです。私の作品は未来の人に向けたものなのです」。彼が中国で撮った歴史をテーマとする作品は全て未公開のままで、採算は取れていない。日に来た最大の理由は、自分が苦労して作った作品をせめて守り通すこと。

    中国人向けの書店が東京で続々開業する深い事情
    Ereni
    Ereni 2024/02/03
    韓国ではこういう動きはないんだろうか?
  • Machiavelli's Children by Richard J. Samuels | Paperback | Cornell University Press

    Ereni
    Ereni 2022/07/25
    Beginning with the founding of modern nation-states after the Meiji Restoration & the Risorgimento, Samuels traces the developmental dynamic in both countries through the failure of early liberalism, the coming of fascism, imperial adventures, defeat in wartime, and reconstruction as American allies
  • 日本共産党史を語る

    検索 画像 マップ Play YouTube ニュース Gmail ドライブ もっと見る »ログインブックスマイ ライブラリヘルプブックス検索オプション書籍の印刷版を入手電子書籍がありません Amazon.co.jp紀伊国屋書店 BookWebセブンネットショッピングハイブリッド総合書店 Honto所蔵図書館を検索すべての販売店 »Google Play で書籍を購入世界最大級の eブックストアにアクセスして、ウェブ、タブレット、モバイルデバイス、電子書籍リーダーで手軽に読書を始めましょう。 Google Play に今すぐアクセス » 日共産党史を語る, 第 2 巻不破哲三新日出版社, 2007 - 332 ページ  書籍のプレビュー » ページのサンプル タイトル ページ 目次他の版 - すべて表示日共産党史を語る, 第 2 巻 不破哲三 スニペット表示 - 2007 多く使われ

    日本共産党史を語る
  • イスラーム法学の政治・軍事に関する規定の入門書(1) | 中東・イスラーム学の風姿花伝

    「イスラーム国」がジハードを掲げて異教徒を征服したり、奴隷化したり、殺害したり、世界各地で不信仰者を制圧したりする際に、明示的にイスラーム法的根拠を掲げる。イスラーム法は、イスラーム世界が世界のかなりの部分で支配者側の宗教であり、政治・軍事的に優位で、異教徒を権利の制限の下で従えていた時代に定式化されたものなので、現代の国際秩序の中で「復興」しようとすると、多大な摩擦と混乱、そして戦乱と流血を伴うことにならざるをえない。 イスラーム法はコーランとハディースを典拠に導き出した規範だが、見よう見まねでコーランの断片を読んでみてもイスラーム法の正統な導き方は学べない。1400年の歴史の中で、歴代のイスラーム法学者が議論を重ねて到達したコンセンサスがイスラーム法学の有力解釈であって、それを素人がにわか勉強で覆すのは不可能であると謙虚に思い知った方がいい。 ジハード主義者が掲げる、政治と軍事に関する

    イスラーム法学の政治・軍事に関する規定の入門書(1) | 中東・イスラーム学の風姿花伝
    Ereni
    Ereni 2015/11/24
    「善意」は Shadi Hamid 氏記事から/日本では1990年代後半から2000年代を通じて、「イスラーム復興」といった特殊な観念が研究業界を支配し、イスラーム法が施行されればイスラーム世界の問題はすべて解消するかのような
  • 1