タグ

日本と核と宮本悟に関するEreniのブックマーク (3)

  • 米朝首脳会談:6・12中止 辺真一・コリア・レポート編集長、平岩俊司・南山大教授、宮本悟・聖学院大教授の話 | 毎日新聞

    非核化手法、平行線 コリア・レポートの辺真一編集長の話 北朝鮮は一つ非核化に進めば、一つ見返りを求めるギブ・アンド・テーク方式で解決しようとしていた。一方で米国は非核化の一括解決を求めていた。この要求に北朝鮮が応じず、会談を開いても成果を得られないと判断したのだろう。米朝共に平和的に解決しようとする基方針に変わりはない。米国はさらに圧力をかけ、譲歩を引き出したいとみられる。朝鮮半島では7月には朝鮮戦争休戦65周年、9月は北朝鮮建国70周年など節目を迎える。また米国も秋には中間選挙を控えている。この節目までに会談が開かれる可能性が高い。

    米朝首脳会談:6・12中止 辺真一・コリア・レポート編集長、平岩俊司・南山大教授、宮本悟・聖学院大教授の話 | 毎日新聞
    Ereni
    Ereni 2018/05/27
    “ただ、非核化が難しいという理由で会談を中止したのは良い判断だとは思えない。両国の関係改善が進み、核問題が解決の方向に向かえば、拉致問題などに着手できるが〜できない方向〜日本としても制裁を強めることを
  • 核なき朝鮮半島、連邦制へのプロセス始まるか

    半島の非核化と1国2制度の議論が進むと、朝鮮半島をめぐる国際政治の舞台が大きく回転することになりますね。これまでの“悪者”は核開発を進める北朝鮮でした。それが、韓国から撤退しない米国に代わる。 宮:90年代の中頃から2000年代の中頃まで、韓国で反米運動が高まりました。特に、盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権の時。民間では「在韓米軍出ていけ」と言う声が非常に強くなりました。同大統領が選挙に勝利した背景の1つに、在韓米軍の戦車が二人の女子高生をひき殺した事件があります。言うまでもなく、盧武鉉大統領は進歩派、在韓米軍批判派でした。 金正日と金大中は連邦制で合意していた 南北会談の日程が4月27日 に決りました。連邦制に関する合意も議題に上るでしょうか。 宮:実は、北朝鮮の金正日総書記(当時)と金大中(キム・デジュン)大統領(同)とが2000年に会った第1回の南北首脳会談で、この点について両者は実質

    核なき朝鮮半島、連邦制へのプロセス始まるか
    Ereni
    Ereni 2018/04/03
    『米国にとってはプレゼンスの低下、前線の後退〜日本に影響するのは、北朝鮮が朝鮮半島の非核化の一つとして「朝鮮半島近海に米軍は核兵器を再び持ち込まない」という項目を含めていること』
  • 核なき朝鮮半島、連邦制へのプロセス始まるか

    中国北朝鮮が3月26日、電撃的に首脳会談を行い「半島の非核化」で合意した 。新進気鋭の朝鮮半島研究者、宮悟・聖学院大学教授は、統一のプロセスが進むとすれば、連邦制による1国2制度のような状態になると考える。ただし米軍が撤退を受け入れるのは困難とも指摘する。 (聞き手 森 永輔) 中国の習近平国家主席と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)委員長が3月26日、首脳会談に臨みました。まさに「電撃的」。宮さんも驚かれたのではないですか。 宮:まさか、首脳会談を行うとは思いませんでした。びっくりしました。ただし、このタイミングで北朝鮮中国にアクセスするであろうことは、理屈で考えて明らかでした。 宮悟(みやもと・さとる) 聖学院大学 政治経済学部 教授 1970年生まれ。同志社大学法学部卒。ソウル大学政治学 科修士課程修了〔政治学修士号〕。神戸大学法学研究科博士後期課程修了〔博士号(政治学)

    核なき朝鮮半島、連邦制へのプロセス始まるか
    Ereni
    Ereni 2018/04/03
    宮本:北朝鮮は、核兵器と在韓米軍をセットで考えています。在韓米軍がいるから、北朝鮮は核の脅威にさらされている、と。1995年くらいに、核なき在韓米軍を認めようとした時期があります。米朝枠組み合意が(
  • 1