タグ

日本と貿易摩擦に関するEreniのブックマーク (2)

  • 日米貿易戦争の原点 サイドレターを追って(下) - 藤田直央|論座 - 朝日新聞社の言論サイト

    日米貿易戦争の原点 サイドレターを追って(上) 米国は1987年、戦後初の格的な対日経済制裁に踏み切る。それを招いた半導体貿易での日米両政府の秘密書簡、サイドレターとは何だったのか。「貿易戦争」や「保護主義」が喧(かまびす)しい今日、そこから何を教訓とすべきなのか。当時のキーパーソンらを訪ね歩くうちに輪郭が見えてきた。(上)に続いて報告する。 数値に言及することの危うさ こうして生まれ、しかも伏せられたサイドレターがその後の日米関係に与えた影響を鑑みる時、そこに様々な教訓があるように思える。米国は今も世界一の経済大国でありながら、貿易赤字は相手国のせいだと経済制裁を振りかざす大統領を選んだ。そんな現代に半導体問題の教訓は一層重みを増すのではないか。 京都御所そばの同志社大学に、大矢根聡教授(57)を訪ねた。国際関係論が専門の大矢根氏は、日米半導体摩擦がようやく落ち着いた90年代後半から日

    日米貿易戦争の原点 サイドレターを追って(下) - 藤田直央|論座 - 朝日新聞社の言論サイト
  • 日米貿易戦争の原点 サイドレターを追って(上) - 藤田直央|論座 - 朝日新聞社の言論サイト

    1986年の日米半導体協定署名の際に存在が伏せられた「サイドレター」には、「外国系半導体の販売が5年で少なくとも日市場の20%を上回るという米国半導体産業の期待を、日政府は認識」と書かれていた=2018年12月、東京・霞が関の外務省 開示された「サイドレター」を手に 日米両政府のぶつかり合いが、手書きやタイプ打ちの議事録に生々しい。めくっては赤線を引くうち、強烈なデジャブ(既視感)に襲われた。 1980年代後半、日米が世界市場を争った産業のコメ・半導体をめぐる「貿易戦争」の詳細が、外務省による2018年12月の外交文書公開で明らかになった。そこから浮かぶのは、今のトランプ政権と日、そして中国とのつばぜり合いを彷彿(ほうふつ)とさせる光景だ。 かつて日米関係を迷走させた秘密書簡として長年取りざたされ、今回ついに開示された「サイドレター」を手に、当時の関係者を訪ね歩いた。 禍根を残した数

    日米貿易戦争の原点 サイドレターを追って(上) - 藤田直央|論座 - 朝日新聞社の言論サイト
    Ereni
    Ereni 2019/07/26
    12/19『田中氏は「私が書きました」と認めた。〜「サイドレターの文言は日本市場でのシェアを約束するものではなく、日本市場を開く姿勢を米国に示すもので、それは国益に叶うと考えた。条約局をそう説得しました」』
  • 1