タグ

日本と韓国と出版に関するEreniのブックマーク (4)

  • マニラの慰安婦像、「日本の立場」とは一体何か

    マニラに設置された慰安婦像に関する一部メディアの報道には首をかしげざるをえないものがあった。新たな慰安婦像の出現に「またか」とうんざりする気分はわかるのだが、釜山の日総領事館前に新たな少女像が設置されたのとはわけが違う。「そんなに居丈高になってよいものだろうか」という違和感を否めなかった。 像は高さ2メートルほどで、目隠しされたガウン姿の女性が悲しげな表情を浮かべている。ソウルの日大使館前にある少女像とは異なるデザインだ。現場ルポを掲載した産経新聞によると、マニラの慰安婦像は台座正面の碑文に「日占領下の1942〜45年に虐待を受けたフィリピン人女性犠牲者の記憶」などとタガログ語で書かれている。「慰安婦」という言葉はなく、産経新聞は「表現は穏当だ」と評した。台座裏には寄贈者である5個人・団体名と、英語で「フィリピン人慰安婦の像」と刻まれているという。 私が引っかかったのは、在マニラ日

    マニラの慰安婦像、「日本の立場」とは一体何か
    Ereni
    Ereni 2018/01/21
    12/18 『秦氏は拒絶したので、英訳の話自体がなかったことになってしまった』
  • 元慰安婦ら 韓国人教授著書の出版差し止め求め提訴へ | 聯合ニュース

    【広州聯合ニュース】旧日軍の慰安婦だった被害者が、自身らを著書で「売春婦」「日軍の協力者」と中傷したとして著者らを相手取り民事・刑事訴訟などの法的対応に乗り出す。 ソウル近郊の「ナヌムの家」(京畿道広州市)で共同生活を送る元慰安婦のイ・オクソンさんら9人は15日、世宗大の朴裕河(パク・ユハ)教授(日語人文学科)が昨年8月に出版した書籍「帝国の慰安婦」に対する出版、販売、発行、複製、広告などを差し止める仮処分をソウル東部地裁に16日に申請すると明らかにした。 また、1人当たり3000万ウォン(約300万円)、計2億7000万ウォンの損害賠償を求める訴訟も起こすほか、名誉毀損で同書の出版社代表をソウル東部地検に告訴する方針。 原告の女性らは、朴教授が同書の中で慰安婦被害者らを売春婦や日軍の協力者と中傷するだけでなく、「被害者らが自身のそのような姿勢を忘れ自らを被害者とのみ主張し、韓日間

    元慰安婦ら 韓国人教授著書の出版差し止め求め提訴へ | 聯合ニュース
    Ereni
    Ereni 2015/11/20
    2014.6.15 世宗大の朴裕河(パク・ユハ)教授(日本語日本文学科)が昨年8月に出版した書籍「帝国の慰安婦」に対する出版、販売、発行、複製、広告などを差し止める仮処分をソウル東部地裁に
  • 韓国検察、「帝国の慰安婦」著者を在宅起訴 名誉毀損罪:朝日新聞デジタル

    韓国の朴裕河(パクユハ)・世宗大教授が出版した旧日軍の慰安婦問題についての著書「帝国の慰安婦」(韓国版)をめぐり、ソウル東部地方検察庁は18日、同書が元慰安婦の名誉を傷つけているとして、朴教授を名誉毀損(きそん)の罪で在宅起訴した。 同地検は起訴内容で、慰安婦が基的に売春の枠内で日軍兵士を慰安し、日軍と同志的な関係にあったという虚偽の事実を掲載して、公然と元慰安婦らの名誉を傷つけたとした。また、同書の表現は元慰安婦の人格や名誉を大きく侵害しており、学問の自由を逸脱しているとも主張した。 2013年夏に出版された同書をめぐり、元慰安婦らは出版の差し止めを求めるなど、民事で法的手段をとった。今年2月のソウル東部地裁の決定に従い、一部を削除した修正版が韓国内で出版されている。元慰安婦らは昨年6月、名誉毀損で朴教授を刑事告訴していた。 日版は昨年11月に出版され、韓国版と内容が同一ではな

    韓国検察、「帝国の慰安婦」著者を在宅起訴 名誉毀損罪:朝日新聞デジタル
    Ereni
    Ereni 2015/11/19
    朴裕河(パク・ユハ)世宗大教授「帝国の慰安婦」めぐり,ソウル東部地方検察庁18日在宅起訴。基本的に売春の枠内で日本軍兵士を慰安し、日本軍と同志的な関係にあったという虚偽の事実を掲載〜公然と元慰安婦らの名誉を
  • 韓国で起きた「ピケティ・ブーム」 講演会は超満員、翻訳本も早くも出版 | JBpress (ジェイビープレス)

    大企業CEO(最高経営責任者)、銀行トップ、著名大学教授、経済官庁の高官など韓国の産業界、経済界を代表する「名士たち」が次々と2階に向かう。国会議員の姿もある。 平日の午前中に開かれたのは、大手経済紙「毎日経済新聞」が主催したトマ・ピケティ教授の講演会だった。ホテル最大の宴会場には650の座席が準備されたがあっという間に満席になった。すごい人気ぶりだ。 この日の講演会と、大学教授などの質問に答える討論会は「1%対99%」という刺激的なタイトルが付いていた。 ピケティ教授の講演は約1時間弱。 内容は、ほとんどがの説明で、特に1930年代以降の欧米、日について、経済成長率を資収益率が上回り、所得の不均衡が進んだことをデータを見せながら説明してみせた。 講演の冒頭でピケティ教授は、「今回のは、執筆時点でデータがなく、韓国については分析できていない。改訂版には盛り込みたい」と語った。 「韓

    韓国で起きた「ピケティ・ブーム」 講演会は超満員、翻訳本も早くも出版 | JBpress (ジェイビープレス)
    Ereni
    Ereni 2014/10/24
    9.26 玉置直司『「とにかく日本語を勉強しなければならない。世界中のどんな情報もいち早く日本語に翻訳される。日本の大手書店は、世界の知と情報の宝庫だ」ところが、ここ数年、韓国語訳になった本を見て,「日本語(
  • 1