タグ

日本とINFと産経新聞に関するEreniのブックマーク (1)

  • 【主張】日露首脳会談 どうして席に着いたのか

    安倍晋三首相が5日、ロシア極東ウラジオストクで、プーチン露大統領と27回目の会談を行ったが、北方領土返還につながる進展はなかった。 プーチン大統領は会談に先立ち、日と安倍首相を虚仮(こけ)にする行動をとった。5日未明、北方領土・色丹島での水産加工工場稼働を祝う式典に、中継映像で参加したのである。 先端技術を導入した大規模な水産加工工場だ。日に配慮せず、北方四島開発を進めていく姿勢を示した。 安倍首相はプーチン大統領と親しいというが、会談を重ねた結果がこの仕打ちである。島を返さず、日から経済的実利だけ引き出そうとするプーチン政権の正体を認識しなければならない。安倍首相は首脳会談など開かず、さっさと帰国した方がよかった。 日は対露戦略の練り直しが必要である。過ちては則(すなわ)ち改むるにはばかることなかれ、という。安倍首相には原点に戻って、日固有の領土である北方四島すべての返還を目指

    【主張】日露首脳会談 どうして席に着いたのか
    Ereni
    Ereni 2019/09/06
    『露軍機による竹島周辺の領空侵犯に強く抗議し、露中距離核戦力(INF)の極東配備自制も求めるべきだ』『観光ツアーというが、ロシアが不法占拠する日本の島に日本人が観光に行くとすれば、悪い冗談だ』/
  • 1