タグ

日本とSLBMと安全保障軍事に関するEreniのブックマーク (2)

  • SLBM 潜水艦以外で発射した可能性 防衛省 | NHKニュース

    北朝鮮が、2日発射した弾道ミサイルについて、防衛省は、新型のSLBM=潜水艦発射弾道ミサイルと見られると明らかにしました。ただ、潜水艦ではなく、水中に設置した試験装置を使って発射した可能性があるとみて、さらに詳細な分析を続けることにしています。 一方、発射は、沖合で行われたものの、潜水艦からではなく、水中に設置した試験装置を使って発射した可能性があると見てさらに詳細な分析を続けることにしています。 こうした中、河野防衛大臣は、3日夜、アメリカのエスパー国防長官と電話で会談し、「今回の発射は断じて容認できない」として、日米両国が緊密に連携していくことを確認するとともに、韓国を交えた、日米韓3か国の協力が重要だという認識で一致しました。

    SLBM 潜水艦以外で発射した可能性 防衛省 | NHKニュース
    Ereni
    Ereni 2019/10/04
    タイミングがちょっと遅い…
  • 韓国、日本に情報共有要請=GSOMIA通じ-北朝鮮ミサイル(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ソウル時事】韓国の鄭景斗国防相は2日、北朝鮮の弾道ミサイル発射に関し、軍事情報包括保護協定(GSOMIA)を通じて日側に情報共有を要請したと明らかにした。 韓国政府が8月にGSOMIAの破棄を決定して以降、日側に情報共有を求めたのは初めて。GSOMIAは11月に終了する見通し。 国会の国防委員会で明らかにした。北朝鮮は2日、東部・元山の沖合から日海に向け、飛翔(ひしょう)体を発射。飛翔体は潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)とみられ、島根県島後沖の排他的経済水域(EEZ)内に落下した。 韓国軍はミサイルの正確な落下地点を把握するため、日側に情報共有を要請したとみられる。北朝鮮が8月に弾道ミサイルを発射した際は日韓国に情報を求めていた。

    韓国、日本に情報共有要請=GSOMIA通じ-北朝鮮ミサイル(時事通信) - Yahoo!ニュース
    Ereni
    Ereni 2019/10/02
    “鄭景斗国防相は2日、北朝鮮の弾道ミサイル発射に関し、軍事情報包括保護協定(GSOMIA)を通じて日本側に情報共有を要請したと/出てたっけこれ『8月に弾道ミサイルを発射した際は日本が韓国に情報を求めていた。
  • 1