タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

環境とGoogleに関するEreniのブックマーク (1)

  • 内部メール誰でも閲覧「グーグルグループ」利用 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    インターネット上でメールを共有できる米グーグルの無料サービス「グーグルグループ」で、個人情報や中央官庁の内部情報など少なくとも6000件以上が、誰でも閲覧できる状態になっていることが分かった。 確認できただけで4省庁の職員が業務に関するメールを公開しており、このうち環境省の幹部らは、今年1月に合意された国際条約の交渉過程を流出させていた。他国との会談内容も明かしており、同省は「セキュリティー意識が甘かった」としている。 グーグルグループは、登録者の間で同時にメールを配信できるサービス。ただ、初期設定のままだと閲覧制限がかからないため、気づかないまま情報を誰でも見られる状態にしているケースが多いとみられる。 読売新聞が調べたところ、全国の七つの医療機関や介護施設のメールで300人以上の病状が掲載されたカルテなどが公開状態になっていた。このほか、高校生の健康診断や中学生の家庭環境、政党の

    Ereni
    Ereni 2013/07/10
    業務メールが公開されていたのは環境省、国土交通省、復興省、農水省。全国7つの医療機関、介護施設のメールで300人以上のカルテなど。水俣条約、水銀。
  • 1