タグ

自民党と選挙違反に関するEreniのブックマーク (7)

  • 柿沢法務副大臣「ネット広告、私が勧めた」 江東区長選めぐる事件:朝日新聞デジタル

    4月の東京都江東区長選で初当選した木村弥生区長(58)の陣営が選挙中に投票を呼びかける有料のインターネット広告を流した疑いがある事件で、地元選出の自民党衆院議員の柿沢未途(みと)法務副大臣(52)が朝日新聞の取材に対し、自身がネット広告の利用を木村氏側に勧めたと証言した。違法性の認識は、当時はなかったと説明した。 公職選挙法違反の疑いで捜査している東京地検特捜部は、陣営内の指示系統などを調べている。 柿沢氏は江東区全域を選挙区とする衆院東京15区の選出で、区長選では後援者の多くが木村氏を支援したとされる。 柿沢氏は取材に対し、木村氏の「陣営関係者」に「『ユーチューブ広告は効果があるからやった方がいい』と勧めた」と明らかにした。ただ、「何がアウトかという知識がなかった」として、当時の違法性の認識は否定。後で問題が報道されて違法だと気づいたと説明し、故意ではなく「過失」と述べた。 「私が勧めな

    柿沢法務副大臣「ネット広告、私が勧めた」 江東区長選めぐる事件:朝日新聞デジタル
    Ereni
    Ereni 2023/10/31
    公選法は、選挙運動のために、候補者名を示した有料のネット広告を出すことを禁止。罰則は2年以下の禁錮か50万円以下の罰金となる/選挙期間中にユーチューブで38万回近く再生され、広告費は約14万円だったという。
  • 首相演説の際に有権者におにぎり 福島市議を書類送検 | NHKニュース

    去年10月の衆議院選挙の公示日に、安倍総理大臣が福島市で候補者の応援演説をした際、地元の市議会議員がコメの安全性をPRするおにぎりを有権者に配ったことについて、警察は公職選挙法違反の疑いで書類送検しました。 警察などによりますと、この議員は、去年10月の衆議院選挙の公示日に、安倍総理大臣が福島市の田園地帯で候補者の応援演説をした際、集まった有権者におにぎりを配りました。 当日は、候補者や安倍総理大臣がおにぎりをべて福島県産のコメの安全性やおいしさをPRしましたが、議員は「安倍総理大臣がべたおにぎりをいただいてください」などと言って配ったということです。 公職選挙法で禁止された有権者への飲物の提供にあたると告発があったのを受けて、警察が捜査していました。 市議会議員はNHKの取材に対し、「余ったおにぎりがもったいなかったので、来ていた人に配っただけで、悪意はなかった」と話していました。

    首相演説の際に有権者におにぎり 福島市議を書類送検 | NHKニュース
    Ereni
    Ereni 2018/07/14
    『候補者や安倍総理大臣がおにぎりを食べて福島県産のコメの安全性やおいしさをPRしましたが、議員は「安倍総理大臣が食べたおにぎりをいただいてください」などと言って配った』「余ったおにぎりがもったいなかった
  • 安倍首相第一声でおにぎり配布=福島市議聴取、公選法違反容疑-福島県警:時事ドットコム

    安倍首相第一声でおにぎり配布=福島市議聴取、公選法違反容疑-福島県警 安倍首相 衆院選 昨年10月10日の衆院選公示日に安倍晋三首相が第一声を上げた福島市の田園地帯で、用意されたおにぎり 昨年10月の衆院選公示日に安倍晋三首相が福島市で第一声となる演説をした際、福島市議が集まった有権者らにおにぎりを配布したとして、福島県警が公職選挙法違反の疑いで市議から任意で事情聴取したことが2日、捜査関係者への取材で分かった。公選法はお茶や菓子などを除き、陣営などが飲物を提供することを禁止しており、県警は書類送検を視野に関係者の聴取を進めている。 「干し芋べて頑張る」=安倍首相 事情聴取を受けたのは宍戸一照市議。 首相は昨年10月10日の衆院選公示日、自民党の亀岡偉民衆院議員(比例代表東北ブロック)の応援に駆け付け、福島市の田園地帯で演説した。その場で、福島県産米で作られたおにぎりを試した。 宍戸

    安倍首相第一声でおにぎり配布=福島市議聴取、公選法違反容疑-福島県警:時事ドットコム
    Ereni
    Ereni 2018/07/14
    なんでそもそも事件になったのかと思ったら『昨年10月に佐賀県の男性が告発』したと。https://www.jiji.com/jc/article?k=2018071301050&g=soc / 福島県産米を使うとなると意味合いが違って来るように見えるが/宍戸一照市議
  • 自民・神谷議員側、14市議へ現金配る 衆院選前:朝日新聞デジタル

    自民党の神谷(かみたに)昇衆院議員(68)=比例近畿ブロック=側が、衆院の解散が決まった直後の9月末ごろ、自らの選挙区内にある大阪府和泉(いずみ)市と岸和田市の市議計14人に、現金計約200万円を配っていたことがわかった。神谷氏は朝日新聞の取材に、趣旨は「政治活動費」で、自民党の市議へ20万円、その他の市議に10万円を渡したと認めた。公職選挙法違反(買収申し込み)の恐れもある。 神谷氏は10月22日投開票の衆院選で、和泉市と岸和田市を含む大阪18区から立候補。選挙区で敗れ、比例復活して再選を果たした。「自民党支部から市議の後援会への寄付という趣旨であり、法的な問題はない」と主張するが、「ちょっと行き過ぎたかなと思い、反省している」とも語った。 朝日新聞はこれまでに和泉市議11人と岸和田市議3人から、神谷氏と秘書を通じて現金を渡されたとの証言を得た。自民党と自民系の市議が7人、その他の市議が

    自民・神谷議員側、14市議へ現金配る 衆院選前:朝日新聞デジタル
    Ereni
    Ereni 2017/11/24
    封筒に「自民党大阪府第18選挙区支部」宛が記された領収書も「地元で演説会を開くようお願いされ〜もらったらあかんと思った」/「選挙前の時期で皆さんが気を使って返してくれた.それで済んだので,私も助かってるなあ
  • 小渕優子氏、「ネギ代」に年間123万円 : 痛いニュース(ノ∀`)

    小渕優子氏、「ネギ代」に年間123万円 1 名前: アンクルホールド(神奈川県)@\(^o^)/:2014/11/28(金) 20:20:15.46 ID:RFXELda70.net 28日に公表された平成25年分の政治資金収支報告書で、小渕優子前経済産業相(40)=群馬5区=の資金管理団体「未来産業研究会」が、25年分も親族企業への支出や「ネギ代」として計186万282円を計上していたことが分かった。 24年分以前の報告書でも同様の記載があり、「不適切」と指摘されていた。 未来産業研究会の25年分報告書によると、小渕氏の実姉夫が経営するブティック「コンセプション」(東京都港区)へ、組織活動費で「品代」として10回にわたり、計62万4382円を計上。また、地元農家へネギ代として2回、計123万5900円を支出していた。 http://www.sankei.com/affairs/news

    小渕優子氏、「ネギ代」に年間123万円 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • うちわと記して配布か 自民選対幹部、爪切り・靴べらも:朝日新聞デジタル

    うちわにタオル、爪切りからべらまで――。30日の衆院予算委員会で野党議員が、自民党の選挙担当の幹部が、自分の選挙区内でさまざまな物品を配っていると主張した。選挙区内での「うちわ」の配布をめぐっては、公職選挙法違反の疑いを指摘された松島みどり氏が法相を辞任している。 指摘されたのは、自民党選挙対策委員会副委員長の山口泰明衆院議員。維新の党の木下智彦衆院議員が同日、悪質な事例として実物を示そうとしたが、「具体的な(議員の)名が書かれていれば、個人への誹謗(ひぼう)中傷になりかねない」(大島理森委員長)と認められず、物品が入った袋を示しながら質疑を行った。 木下氏は「選対の役職にある方がこういうことをしているのは、どういうことか」と主張した。

    うちわと記して配布か 自民選対幹部、爪切り・靴べらも:朝日新聞デジタル
    Ereni
    Ereni 2014/10/31
    似たようなもので、ウクライナだとカレンダーとか配るらしい。あと蕎麦とか砂糖とかひまわり油とか http://www.kyivpost.com/media/images/2014/10/14/p1947dmr6n16quu91vpk1g3p1ptg4/content.JPG
  • 小渕氏、疑惑の収支報告 観劇会巡り差額5330万円:朝日新聞デジタル

    下仁田ネギ・ストール…政治資金で購入 小渕優子経済産業相が関係する政治団体が、後援会員らの観劇費用の一部を負担したのではないかとする疑惑が浮上し、16日、国会で取り上げられた。小渕氏は「大変お騒がせし、心からおわび申し上げる」と陳謝。野党はこれら政治団体が、小渕氏の親族企業から物品を購入していたことなども追及した。 「(観劇会の参加者)一人ひとりから実費をいただいていると承知している。収入と支出の乖離(かいり)は、指摘を受けて初めてわかった」 16日の参院経済産業委員会。関係政治団体が主催する明治座(東京都中央区)での観劇会をめぐり、収支が合わないと野党の委員から指摘されると、小渕氏は知らなかったと強調した。 小渕氏の説明では、観劇会は「小渕優子後援会」と「自民党群馬県ふるさと振興支部」が企画し、2007年から毎年開催。会費は1人につき「1万円ちょっと」で、1千人が入れる会場を使っていると

    小渕氏、疑惑の収支報告 観劇会巡り差額5330万円:朝日新聞デジタル
  • 1