タグ

自民党とreferendumに関するEreniのブックマーク (4)

  • 公明 北側副代表「問題指摘団体と政治家の関わりは慎重に」 | NHK

    政治と宗教との関係をめぐり公明党の北側副代表は、宗教団体の政治活動は憲法で保障された権利だと指摘したうえで、社会的に問題が指摘される団体との政治家の関わりは、慎重にすべきだという考えを示しました。 公明党の北側副代表は記者会見で、政治と宗教との関係をめぐり「宗教の側が政治に特権を持つようなことは憲法上、政教分離として禁止されているが、表現の自由の一環として宗教団体がさまざまな政治活動をして、特定の候補者や政党を応援していくことは、憲法上保障された権利だ」と指摘しました。 そのうえで「旧統一教会は過去にさまざまな事件があり、宗教団体に限らず反社会的な団体と政治家との関わりについては、支援を受けたり行事に参加したりということは、慎重でなければならない。団体に利用されることにもなりかねない」と述べました。 一方、北側氏は今後の国会での憲法論議の在り方について「秋の臨時国会は日程的にタイトであり、

    公明 北側副代表「問題指摘団体と政治家の関わりは慎重に」 | NHK
    Ereni
    Ereni 2022/07/28
    苦笑。/憲法論議「秋の臨時国会は日程的にタイトであり、来年の通常国会以降に、国民投票も見据えた議論が展開されていくのではないか。緊急事態条項と自衛隊の明記について、集中して議論されていくのだろう」
  • 『「改憲反対派、デマで刹那的世論を作る」 自民・高村氏:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「改憲反対派、デマで刹那的世論を作る」 自民・高村氏:朝日新聞デジタル』へのコメント
    Ereni
    Ereni 2018/01/25
    『国民投票は、反対派の方が非常にたけている、と言えるのではないか』『「PKOをやったら徴兵制になる」「平和安全法制をやったら徴兵制になる」。私はあえてデマと言うが〜彼らは刹那的世論を作るのが本当にうまい
  • 「改憲反対派、デマで刹那的世論を作る」 自民・高村氏:朝日新聞デジタル

    高村正彦・自民党副総裁(発言録) (憲法9条改正をめぐり)国民投票は難しい。我々は国会で法律を通そうと一生懸命やるが、反対派は院外闘争のプロ。「PKOをやったら徴兵制になる」「平和安全法制(安保法制)をやったら徴兵制になる」。私はあえてデマと言うが、そういうデマをやって、彼らは刹那(せつな)的世論を作るのが当にうまい。我々も国民投票に耐えられるような国民運動を一生懸命、展開する。だが、彼らのように、刹那的民意を作るために「後で恥をかいていいから、何でもやる」という、やり方は慣れていないし、できない。国民投票は、反対派の方が非常にたけている、と言えるのではないか。(東京都内の講演で)

    「改憲反対派、デマで刹那的世論を作る」 自民・高村氏:朝日新聞デジタル
    Ereni
    Ereni 2018/01/25
    「安保法制やったら徴兵制に」は正に無根拠な煽り以外の何物でもないだろう。はてブは本当最初に引き摺られるな/Brexit等欧州事例では国民投票はポピュリズムと扇動の餌食になるとの結論(露の情報工作も判明してきた)/
  • 立憲・枝野代表「憲法改正と言っちゃダメ。改悪だから」:朝日新聞デジタル

    枝野幸男・立憲民主党代表(発言録) 「憲法改正」なんて言っちゃダメです。「改正」なら賛成だが、「改悪」だから反対。だから、(首相の)安倍晋三さんがやろうとしているのは「改悪だ」と言わないといけない。正直しんどいところがあるが、できれば国会の中で止めたい。なぜなら、国民投票で税金が700億円も800億円も使われる。そして、こんなところに政治的エネルギーを使っている場合ですか?(先に解決すべきは)貧困、格差、過労死、子どもの問題。 止めるための最大のエネルギーは、「国民投票したら否決だよ」と。安倍さんがどんなに憲法改悪がご趣味であっても貫くことができない。そのためにも「草の根の力」をしっかりと結集する新しいアプローチを前へ前と進めていきたい。(21日 神奈川県藤沢市の会合で)

    立憲・枝野代表「憲法改正と言っちゃダメ。改悪だから」:朝日新聞デジタル
    Ereni
    Ereni 2018/01/22
    こういうポピュリズム的な言辞を使って有権者をごまかそうとすんのはなあ『国民投票で税金が700億円も800億円も〜安倍さんがどんなに憲法改悪がご趣味であっても貫くことができない』(21日、神奈川県藤沢市の会合で)
  • 1