タグ

Chinaとデモとチベットに関するEreniのブックマーク (4)

  • 中国共産党100年、都内では“追悼集会”が行われ警察沙汰に

    中国共産党100周年当日、弾圧による犠牲者を追悼するイベントを取材 イベント中に大声を叫ぶ人もいて警察が出動するトラブルも 過去のデモ取材にない緊迫感。香港問題で「中国VS反中国」深刻化か 7月1日、東京・新宿区で「中国共産党結党100年―すべての犠牲者を追悼する集会―」が行われた。香港、ウイグル、南モンゴルなどの地域の出身者やその支援者らが開催したもので、中国共産党を支持しない立場の人々が集結した。イベントは室内での追悼集会と、屋外でのデモ行進の2立てで行われた。 14時から行われた追悼集会に行ってみると、雑居ビル内の広めの会議室にメディア関係者も多数集まっており、廊下にあふれるほどの盛況ぶりだった。おおよその目算だが、参加人数は50人ほど、メディア関係者も20〜30人ほどだった。 私(筆者)は廊下から集会の様子を眺めていたが、中国共産党への非難を述べる挨拶が行われたあと、会場の前方で

    中国共産党100年、都内では“追悼集会”が行われ警察沙汰に
    Ereni
    Ereni 2021/10/21
    7/2"熱烈慶祝 中国共産党成立100周年"横断幕や中国国旗を掲げた人々が,中国国歌「義勇軍行進曲」を大声で歌唱.人数は,20〜30人〜中国側の人々は,2時間4000円で動員されたとの情報もあり,ネット上では募集投稿が出回ってい
  • ウイグル弾圧犠牲者の追悼集会を妨害 中国人10人摘発 警視庁

    中国共産党による弾圧で命を落とした諸民族を追悼する内モンゴル自治区出身者ら=令和3年7月1日夜、東京都新宿区(奥原慎平撮影)東京都内で今年7月に開かれた香港や新疆(しんきょう)ウイグル自治区などでの中国政府による人権問題の犠牲者を追悼する集会を妨害したとして、警視庁公安部は20日、威力業務妨害容疑で中国籍の男7人を書類送検した。中国政府による新疆ウイグル、チベット、内モンゴル各自治区と香港に対する人権弾圧が強まっている中で、日国内で行われた集会にまで中国人が組織的に妨害行為を行う事態に、警察当局も警戒を強めている。 集会は中国共産党が創建100年を迎えた7月1日に新宿区内で開催。中国政府の人権弾圧の犠牲者に対する追悼式として、日に住む新疆ウイグル、チベット、内モンゴル各自治区、香港、台湾の関係者らが参加した。 関係者によると、式の途中で、参加していた中国人数人が「中国共産党がなければ新

    ウイグル弾圧犠牲者の追悼集会を妨害 中国人10人摘発 警視庁
    Ereni
    Ereni 2021/10/21
    10/20 7月/“集会やデモに参加していた香港出身のウィリアム・リーさん(28)は「これまでも妨害はあったが、組織的なものは初めて。中国のSNSでデモ妨害の募集が時給付きで集められていた」と話している。”
  • 【世界を読む】弾圧抗議で焼身自殺のチベット族に「勝手に死ね」…中国がダライ・ラマ14世の80歳誕生日で厳重警戒(1/4ページ)

    チベットの精神的指導者、ダライ・ラマ14世が7月6日、80歳の誕生日を迎えた。中国当局は禁足令を出すなどこの日に向けて警戒を強化したが、チベット族は各地で14世の傘寿を祝ったという。一方、弾圧に抗議して焼身自殺したチベット族が約140人に達する中、当局は「勝手に死ねば良い」と言い放つなど、人命軽視の共産主義体質をあからさまにしている。 誕生日祝福のメッセージ広めただけで逮捕 ダライ・ラマ14世の誕生日にあわせ、亡命チベット人政府があるインド・ダラムサラでは6月21、22日、盛大なセレモニーが繰り広げられた。14世はその後、米国を訪れ、各地で誕生日を祝う行事に招かれた。 もちろん、14世の帰還を願う中国のチベット自治区や周辺でも、当局の規制の目をかすめ、チベット族は密(ひそ)かに集まり、14世の長寿を願ったという。 青海省の僧院では、「500人以上の僧侶が集い、3日間にわたって祈った」と、米

    【世界を読む】弾圧抗議で焼身自殺のチベット族に「勝手に死ね」…中国がダライ・ラマ14世の80歳誕生日で厳重警戒(1/4ページ)
    Ereni
    Ereni 2015/08/26
    7.28 17世の誕生日を祝福するメッセージを広めただけで、チベット族の若者2人逮捕/テンジン・デレク・リンポチェ師の謎の獄中死が判明。説明や遺体の引き渡しを当局は拒否。抗議に公安は暴力、銃弾と催涙ガス
  • 『『Spy versus politician』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『Spy versus politician』へのコメント』へのコメント
    Ereni
    Ereni 2014/11/02
    含め)を行使してきたと/露と中国は「チェコ、EU, NATO」を対象に「分割統治戦術」使ってると非難。今週ゼマン大統領の北京でのチベット、台湾についての領土主張へ支持表明はその様な戦術が齎したものかもしれないと(
  • 1