タグ

Chinaとロシアと防衛省に関するEreniのブックマーク (1)

  • 防衛省が「情報戦」へ担当設置 中露念頭

    防衛省が、自国に有利な情報を流すことで他国との紛争を有利に進める「情報戦」への体制整備を進めている。来年度予算案に担当の「グローバル戦略情報官(仮称)」を新設する関連経費を計上。2014年にロシアウクライナのクリミア半島を併合した際に行われた情報戦を念頭に、日を対象とした〝攻撃〟に備える。合わせて、SNSの発信を中国語でも行うなど、情報発信も強化している。 14年のクリミア併合は親ロシア武装勢力などが動き、住民投票でロシア帰属派が多数を占める結果となったことが後押ししたとされる。 米ランド研究所が17年に発表した報告書は、ロシア側が「クリミアは歴史的にロシアに帰属する」「ウクライナの親ヨーロッパ派はナチスの支持者だ」「米国が騒乱を引き起こしている」-などといった情報を流布したと分析した。 情報戦やサイバー攻撃などを組み合わせて戦略目標を達成する手法は「ハイブリッド戦争」と呼ばれる。中国

    防衛省が「情報戦」へ担当設置 中露念頭
    Ereni
    Ereni 2022/02/12
    記事を読むと、視野が軍事に偏りそうな感じ。「グレーゾーン事態」の捉え方もそうだけど、日本は軍事と軍事以外を繋げて理解する能力に欠けている。適当な能力を身に付けた人材が起用されるなら大丈夫だろうけど…
  • 1