タグ

Chinaと鉄鋼とeconomistに関するEreniのブックマーク (2)

  • 中国の労働争議:希望の見えない深いあな(1/3) | JBpress(日本ビジネスプレス)

    中国・陝西省西安付近の鉱山で、仕事を終えた作業員ら(2008年11月21日撮影、文とは関係ありません)。〔AFPBB News〕 3月12日、ロシアとの国境に近い中国・黒竜江省の双鴨山(そうおうさん、シュワンヤーシヤン)市のうらぶれた通りで数千人の炭鉱労働者が掲げた横断幕には、そんなスローガンがなぐり書きされていた。 彼らはこの日、中国東北部最大の石炭会社で双鴨山最大の国有企業でもある竜煤グループの社前に集まり、少なくとも2カ月支給されていない賃金を払えと声を上げた。 中には鉄道の運行を邪魔したり、機動隊員ともみ合ったりする者もいた。インターネットでは、抗議行動の写真がソーシャルメディアで拡散されていった。その一方で、検閲当局がそれを削除していった。 今回の抗議行動は、国有企業の従業員によるものとしては、これまで何年もなかった大規模なものだ。中国政府は、竜煤グループのような国有企業の過

    中国の労働争議:希望の見えない深いあな(1/3) | JBpress(日本ビジネスプレス)
  • 中国とアジア:中国の巨大リバランスの勝者と敗者:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2014年7月26日号) 中国における投資の鈍化と消費の底堅さが、アジアの経済秩序を変えつつある。 かつては一面が森に覆われていたインドネシアのスマトラ島では今、島の中央部に近い場所に深い溝が刻まれ、地面の直下に眠る富が露わになっている。大型の黄色い掘削機械が石炭を掘り出し、60トンの大型トラックに積み込むと、トラックはうなりを上げ、パダン市パウ郡にあるこの露天掘り炭鉱の地上部分へと運び上げていく。 燃料に対する中国の強い需要に推され、5年間にわたり絶え間なしにトラックが行き来したため、石炭を運ぶ舗装されていない道には車輪の跡が深く刻み込まれている。 しかし、最近は正午になるとトラックが動かなくなる。中国の石炭需要が頭打ちになり、石炭価格が下落したからだ。この炭鉱を運営するマインメックスは、従業員の昼休みを延長したが、その分は無給となる。「我々には選択肢はない。耐えるし

    中国とアジア:中国の巨大リバランスの勝者と敗者:JBpress(日本ビジネスプレス)
    Ereni
    Ereni 2014/07/29
    7.26『そして、コモディティー生産者の痛みは、それを購入する側にとっては救いとなる。(略)モディ首相がインフラ投資を本格的にスタートさせるつもりなら、中国における投資の減退は、背景として好都合と言えるだろう
  • 1