タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

Chinaとbookと煙草に関するEreniのブックマーク (1)

  • 中国タバコの世界 - akihitosuzuki's diary

    川床, 邦夫. 中国たばこの世界. 東方選書. Vol. 33: 東方書店, 1999. 著者は東大農学部を出て日専売公社に入社して、インドや中国にタバコの栽培を教えに行った。そこで、各地のタバコの利用についての知識を得て、書を書いた。これが、ものすごく面白い。植物学、歴史学、農学、タバコの社会的な側面など、多様な領域のことが描き込まれた一冊である。もとは図書館で借りたが、すぐに中古のを買っておいた。歴史の話、タバコに関する民話の話、有名人とタバコの話など、面白い話が多い。魯迅は仙台でタバコを憶え、シガレットの両切りの「リリー」を吸っており、友人に必ず「お前も吸うか?」と勧めたとのこと。 タバコに関する詩もいい。 『神農』に見るに及ばず 『博物』にも幾たびか かつて聞く 仙翁の火を吐くに似て 初め異草の薫りかと疑う 腸に充ちて滓濁なく 口より出ていんうんあり (いんうんは、「気氳」の

    中国タバコの世界 - akihitosuzuki's diary
  • 1