タグ

blogと仏教に関するEreniのブックマーク (1)

  • 【新企画】おじさん雑誌レビュー『中央公論』8月号特集は「生き残る大学教授」だが | 中東・イスラーム学の風姿花伝

    この時期、月刊誌が送られてきます。研究室に来てみると『文藝春秋』と『中央公論』などが届いていました。 こういう雑誌の慣行として、寄稿していると送っていただけるようになります。私は親の代からそういう生活をしているので、執筆することもある月刊誌が定期的に届くとさっと目を通す、という生活に慣れ親しんでおります。 送られてこなかったら買って読むかというとそれは全く別の問題なので、通常の意味での正式な読者ではありませんが、雑誌の紙面が自分の「仕事場」「市場」ともいえるので、そういう目で、半ば「自分のこと」として、子細に、またシビアに見ているという意味で、通常より熱心な読者と言えます。 寄稿したことがある人は大学業界などの書き手や、あるいは政治家・経営者・官僚などの実務家を中心に、累計ではかなり多いので、送られてきている人も多いでしょう。こういった月刊誌の一定の割合の部数は「書くこともある」層に届けら

    【新企画】おじさん雑誌レビュー『中央公論』8月号特集は「生き残る大学教授」だが | 中東・イスラーム学の風姿花伝
    Ereni
    Ereni 2015/09/30
    読みながら爆笑してしまった。面白がるツボが似てるわこの人。ロシア絡みで置いている視点が被るので読み易いし/インド哲学とお寺さん/
  • 1