タグ

politicsと森ゆう子に関するEreniのブックマーク (3)

  • 匿名アカウント特定に慎重姿勢 質問通告問題で国民・玉木代表

    国民民主党の玉木雄一郎代表は21日、同党の森裕子参院議員の質問通告問題をめぐり、野党の調査チームが省庁の内部情報を提供したツイッターの匿名アカウントの特定を求めていることについて慎重な対応が必要だとの認識を示した。 玉木氏は「内部告発を保護する観点からすると、特定することで萎縮効果を与えてもいけない。今回、問題となった情報がどれだけ秘匿性の高い、保護すべき秘密だったかも含め、しっかりと検討しなければならない」と述べた。 その上で「結果として台風が近づく中、多くの霞が関の(省庁の)皆さんを待機させてしまったことは事実だ。われわれも反省しなければいけないし、おわびしなければいけないところがあれば、おわびしたい」と語った。

    匿名アカウント特定に慎重姿勢 質問通告問題で国民・玉木代表
    Ereni
    Ereni 2019/10/21
    「内部告発を保護する観点からすると、特定することで萎縮効果を与えてもいけない。今回,問題となった情報がどれだけ秘匿性の高い〜結果として台風が近づく中,多くの霞が関の皆さんを待機させてしまったことは事実だ
  • 内部通報者の特定を要求 質問通告流出で野党調査チーム(1/2ページ)

    国民民主党の森裕子参院議員の質問通告が外部に流出したとして、同党や立憲民主党が設けた調査チームは18日の会合で、旧民主党政権で官房副長官を務めた松井孝治氏がツイッターで公開した資料の画像に関し、省庁からの内部漏洩(ろうえい)の可能性が高いとみて、提供者のツイッターのアカウントを特定するよう内閣府に求めた。 資料は各省庁担当者が閲覧できるシステムの画面を印刷したもので、15日の参院予算委員会で質問した議員ごとに、省庁が質問内容を把握した日時などが記されている。 松井氏は「官僚の相当数が連休中に働いていることがうかがわれる。きちんと正規の情報を開示した方が健全だ」とのコメントとともに期間限定で公開、すでに削除されている。内閣府の聞き取り調査に対し、松井氏は「匿名アカウントから送られてきた」と説明したという。 18日の調査チームの会合後、いずれも国民民主の森氏、原口一博国対委員長、奥野総一郎国対

    内部通報者の特定を要求 質問通告流出で野党調査チーム(1/2ページ)
  • 森ゆうこ議員質問通告問題に見た、国民民主党の危うさ(安積明子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    森議員質問通告問題で野党調査チームを結成 国民民主党の森ゆうこ参議院議員の15日の予算委員会での質問通告内容が外部に漏れていた件で、野党が17日に調査チームを立ち上げた。 「国会議員の質問権に関わることなので、俄然重い問題なので、徹底的にやっていきたいと思う」 国民民主党の原口一博国対委員長はこう述べた。その前日、原口氏らは国会内で記者会見を行い、「(様々な疑惑を追及してきた森議員を)狙い撃ちにするのは国会に対する挑戦であり、これがどこから漏れたかということについて絶対に蔑ろにできない」と怒りを露わにしている。 立憲民主党の安住淳国対委員長も「質問妨害に当たる可能性は高い」と述べ、国民民主党と共同歩調をとることを表明。共産党もこれに同調した。 森議員は16日の会見で、「私の質問権の侵害であり、憲法51条に保障された国会議員の発言の自由、民主主義に対する挑戦だ」と述べるとともに、「私の質問を

    森ゆうこ議員質問通告問題に見た、国民民主党の危うさ(安積明子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Ereni
    Ereni 2019/10/18
    こういう事だったのか。私の周囲の政局マニア達は、右から左まで、森ゆう子と国民のガバナンスを馬鹿にしてた。やっぱ元自由党は陰謀論に走るからダメとか/国民津村議員https://twitter.com/tsumura_keisuke/status/1184821700782804993
  • 1