タグ

中学校に関するHanaGeのブックマーク (1)

  • 実家が小さな個人塾なんだけど、なんで塾って悪者にされがちなんだろ

    タイトル通りです。 地方都市で、しがない個人塾を父親がやってます。講師は父親一人。社長兼講師ってやつです。 みてるのは小学生から中学生まで。高校は難しいから教えられないって言ってた。 お月謝は学年によるけど、1万円から1万5000円くらい。週3、2時間+週末3時間です。 たぶん東京の人からみると激安なのでは。 これまで延べ1000人以上の生徒さんをみてきて、高校はみてないにもかかわらず、 大学に合格したらわざわざ挨拶にきてくれたり、卒業してからもずっと年賀状を送ってくれたり、 卒業生の子供が親子二代にわたって通ってくれたりと、それなりに愛されている先生なんだと思う。 子供からすると、父親は働きっぱなしで、休みもなく、全然遊んでくれないので、不満もあったけど、 自営業なので父親が働いている姿も見てたし、それなりに誇らしく思っていた。 なんかふとしたときに、父親が「うちは賤業で、すまんな」と言

    実家が小さな個人塾なんだけど、なんで塾って悪者にされがちなんだろ
    HanaGe
    HanaGe 2019/11/19
    塾が悪者。これは世代によって違いがありそう。40オーバー地方住だとたしかに「塾なんて」空気あった。でも現在はまるで違っててレベルに応じた細かいニーズがある。//ともあれ、増田のお父さん、お疲れ様でした。
  • 1