タグ

新潟日報に関するHanaGeのブックマーク (2)

  • 疥癬のタヌキ、新潟市内で発見…「見たことない動物かと」 飼い犬にも感染の恐れ | 新潟日報デジタルプラス

    高知県で疥癬(かいせん)にかかったタヌキが見つかったとの新潟日報朝刊記事を巡り、新潟市内でも同じような個体の目撃情報が寄せられた。飼い犬などタヌキと同じイヌ科の動物に感染の恐れがあるため、市は注意を呼びかけている。(報道部・黒島亮) 記事は10日付27面の「『もっとあなたに特別報道班』パートナー紙から」に掲載された。パートナー紙の高知新聞の記事で、痩せた茶色い動物を調べてほしいとの依頼を受け、高知新聞の記者が専門家に取材。疥癬にかかったタヌキであることを突き止めた。 疥癬に感染したとみられる個体を見つけたのは、新潟市江南区の横越小学校5年生古泉奏太君(10)。9日午前11時ごろ、自宅の庭で見つけ、家族が撮影。家族が江南署に通報した。古泉君は「最初は『見たことがない動物だ』と思い、びっくりした」と話す。特別報道班も新潟市に取材。担当者は「撮影された個体は疥癬にかかった個体である可能性が高い」

    疥癬のタヌキ、新潟市内で発見…「見たことない動物かと」 飼い犬にも感染の恐れ | 新潟日報デジタルプラス
    HanaGe
    HanaGe 2022/05/19
    私の記憶が確かなら、随分前にテレビで、県庁の敷地に住まうタヌキ一家が「疥癬かも」と放送してたのを見た。県庁にはまだタヌキは生息しているのだろうか?
  • 産経新聞 掲載記事の写真 記者が新潟日報のサイトから盗用 | NHKニュース

    産経新聞社は今月、朝刊やウェブサイトに掲載した記事の写真について、30代の記者が新潟日報社のサイトから盗用したものだったとして、この記事を取り消すとともに新潟日報社などに謝罪しました。 産経新聞によりますと写真の盗用があったのは、新潟県でことし6月に閉局したラジオ局などに関する記事で、今月1日付けの朝刊の関西広域面やウェブサイトに掲載されました。 写真には「リスナー提供」という注釈がありましたが、新潟日報から「サイトに載せた写真と酷似している」という指摘があったということです。 調査に対して記事を書いた大阪文化部の30代の女性記者は「取材したリスナーから提供を受けた」と説明したということですが、写真のデータや記者のパソコンの記録を調べた結果、新潟日報の写真を盗用したと判断したということです。 産経新聞は、新潟日報に謝罪するとともに記事を取り消し、24日の朝刊で経緯を説明しました。今後、

    産経新聞 掲載記事の写真 記者が新潟日報のサイトから盗用 | NHKニュース
    HanaGe
    HanaGe 2020/12/24
    やったネ!日報!(じゃねえ)
  • 1