タグ

システムと日本に関するJcmのブックマーク (12)

  • 戸籍の行政手続き簡素化の改正法 来年3月から施行 | NHK

    マイナンバーを利用し、戸籍に関する行政手続きを簡素化する改正戸籍法が2024年3月に施行されることになり、年金や児童扶養手当の申請や婚姻の届け出で戸籍証明書の提出が不要になります。 改正戸籍法では戸籍の副データを管理する法務省のシステムとマイナンバーを連動させた新たなシステムを導入するなどして、行政側が全国の戸籍情報を確認できるようになり、24日の閣議で2024年3月1日から施行されることが決まりました。 新たなシステムの運用が始まれば ▽自治体の窓口でマイナンバーの番号を伝えるだけで年金や児童扶養手当の申請ができるようになるほか ▽結婚の届け出や養子縁組、籍地の変更などの手続きで戸籍謄などの戸籍証明書の提出が不要になります。 また、 ▽籍地と違う自治体に住んでいても、窓口で戸籍証明書を受け取ることができるようになります。

    戸籍の行政手続き簡素化の改正法 来年3月から施行 | NHK
    Jcm
    Jcm 2023/11/25
    それは結構だが戸籍法そのものを廃止してほしい。/氏名登録の変更手続きも行政だけでできるようにしてほしい。家裁の手続きかなり大変なので。欲を言えば氏は廃止もできるようにしてほしいところだが。
  • 三菱の家電に脆弱性 炊飯器、冷蔵庫、エアコン、太陽光発電など広範囲 ユーザー側で対処を

    三菱電機は9月29日、炊飯器や冷蔵庫などの家電製品やネットワーク機器などで複数の脆弱性が見つかったと発表した。悪用されるとDoS攻撃を受けた状態になったり、情報漏えいが発生したりする恐れがあるとしている。 【編集履歴:2022年9月30日午後8時 画像内に対象製品ではないものが含まれていたため修正しました】 対象製品は同社製のエアコン、無線LANアダプター、冷蔵庫、給湯器、バス乾燥機、炊飯器、換気システム、スマートスイッチ、太陽光発電システム、IHクッキングヒーターなど。 見つかったのは(1)情報漏えいの脆弱性、(2)DoSの脆弱性、(3)悪意のあるスクリプトを含むメッセージを応答する脆弱性。認証情報が暗号化されず、盗聴により情報を盗まれる恐れもある。 対象製品と対処法一覧(情報漏えいの脆弱性) 対象製品と対処法一覧(DoS、悪意のあるスクリプトを含むメッセージを応答する脆弱性) 三菱電機

    三菱の家電に脆弱性 炊飯器、冷蔵庫、エアコン、太陽光発電など広範囲 ユーザー側で対処を
    Jcm
    Jcm 2022/09/30
    勝手に加熱されて火事起きるとかはないかもだけど、エアコンやら冷蔵庫やら停止させられたら状況によってはかなり危ないな。それに、家電の使用状況データ流出は地味に家のセキュリティー上の危機になりうる。
  • ワクチン大規模接種 架空番号で予約可能状態 適正入力呼びかけ | 新型コロナ ワクチン(日本国内) | NHKニュース

    17日から予約の受け付けが始まった新型コロナウイルスワクチンの大規模接種をめぐり、予約受け付けのシステムが、実在しない接種券番号などでも予約が取れる状態であることがわかりました。 防衛省では、会場で接種券を提示しなければ接種は受けられないことから、適正な情報を入力するよう呼びかけています。 政府が、東京と大阪に開設する大規模接種センターのワクチン接種は、17日からインターネットで予約の受け付けが始まりました。 こうした中、東京、大阪のいずれの会場でも、予約受け付けのシステムが、実在しない接種券番号などでも予約が取れる状態であることがわかりました。 防衛省によりますと、予約システムは、自治体の接種券の番号とひも付ける作業は行っていないことから、実在しない番号や、番号を誤って入力しても、予約が取れるということです。 防衛省では、システムの大規模な改修は難しいとしていますが、会場で自治体の接種券

    ワクチン大規模接種 架空番号で予約可能状態 適正入力呼びかけ | 新型コロナ ワクチン(日本国内) | NHKニュース
    Jcm
    Jcm 2021/05/18
    政府機関が「すんません、このシステム不備ありますしそもそも不要っぽかったんで使うのやめます、ほんますんませんでした」と言わず 人民一般に“適正入力”を呼びかけるの、稚拙だし抑圧的だしで最悪の対応だよ。
  • あの曲に包まれる幸せ…長野・日本電産オルゴール記念館「すわのね」 | 長野県 | トラベルjp 旅行ガイド

    時計をはじめとする精密機器が作られてきた信州で、諏訪大社下社秋宮のすぐ前にあるのがご紹介する日電産サンキョーオルゴール記念館「すわのね」です。ヨーロッパで生まれ進化してきたオルゴールが、戦後は高い技術でなんと日の輸出品にまで発展。ここは世界シェア90%以上を占める、オルゴールの聖地ともいえる場所なのです。定番曲はもちろん、大好きなあの人の曲もオルゴールが豊かなハーモニーで聞かせてくれます。 信州諏訪といえば、諏訪大社ですよね。御柱祭の時でなくても、やはり上社下社それぞれの2社は巡っておきたいところ。その諏訪大社下社秋宮のすぐ前に建つのが、日電産サンキョーオルゴール記念館「すわのね」です。 戦後の高度経済成長期に、カメラや時計をはじめ精密機器メーカーがたくさん集まって「東洋のスイス」と言われた諏訪地方。格的なオルゴール造りが始まったのは戦後間もない1946年のことでした。当時はすべて

    あの曲に包まれる幸せ…長野・日本電産オルゴール記念館「すわのね」 | 長野県 | トラベルjp 旅行ガイド
    Jcm
    Jcm 2019/06/04
    ここは昔行ったことがある。記事中でも言及されている「万年自鳴鐘」は本当に衝撃的だった。
  • 「国民性は小学校の教室から作られている」5カ国の小学校を渡り歩いた女性が語る日本の可能性とは? (1/5) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

    昭和レトロが心地よい クリームソーダにナポリタン、ファミコンにダイヤル式の電話、アナログレコード…。 昭和のカルチャーが、いま、若い世代に人気です。なぜ人は昭和レトロに惹かれるのか。 懐かしくて新しい世界を、もう一度覗いてみませんか?

    「国民性は小学校の教室から作られている」5カ国の小学校を渡り歩いた女性が語る日本の可能性とは? (1/5) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
    Jcm
    Jcm 2019/01/15
    一応ずっと日本の小学校だったけど、概ねどこでも「“みんな同じ”であるという前提」を押し付けられるのが納得できなかったし、得意なことも不得意なことも好きも嫌いも認められない感じが本当につらかった。
  • 政府:新元号、即位前「内定」で公表検討 署名は新天皇 | 毎日新聞

    来年5月1日の新天皇即位に伴って改める元号に関し、政府は新元号を即位前に「内定」し、その段階で公表することを検討している。即位前の4月中に有識者会議などを開き、内定した新元号を公表する一方、改元の政令は5月1日に閣議決定する。政令に署名するのは新天皇になる。自民党内外の保守派は、今の天皇陛下が署名すると新天皇と新元号の「一体不可分性」が破られると主張し、事前公表に反対していた。手続きを分離し保守派に配慮する。【「平成」取材班】 公表時期は、来年4月21日に予定される統一地方選後半の投開票が終わった後、即位の1週間前をめどにする案が浮上している。ただ、内閣官房関係者は「1週間や10日ではシステム改修が間に合わない」と疑問視する。一方、保守派は「内定から閣議決定までの期間が長いと、内定案への賛否の議論が起きかねない」と懸念しており、調整が今後格化する。

    政府:新元号、即位前「内定」で公表検討 署名は新天皇 | 毎日新聞
    Jcm
    Jcm 2018/11/25
    一瞬「内定」を新元号にするのかと。/天皇制廃止派で当然ながら元号もさっさと廃止(せめて形骸化)してくれと思ってる側なんだけど、敵ながらマヌケすぎて流石に同情を禁じ得ない。
  • 琉球国王の墓「玉陵」を国宝に 文化審が答申 尚真王が1501年築造 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス

    国の文化審議会は19日、琉球王国の国王の陵墓「玉陵(たまうどぅん)」を国宝に指定するよう柴山昌彦文部科学相に答申した。沖縄県内からの建造物の国宝指定は初めて。 那覇市が所有する玉陵は、首里城の西側に位置する琉球第二尚王統の王陵で、3代尚真王により1501年に築造された。

    琉球国王の墓「玉陵」を国宝に 文化審が答申 尚真王が1501年築造 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス
  • 枝野氏、公文書管理庁設置を提唱 森友問題受け | 共同通信

    【ワシントン共同】立憲民主党の枝野幸男代表は14日午後(日時間15日午前)、米ワシントンで記者会見し、学校法人「森友学園」を巡る財務省の決裁文書改ざんなどを踏まえ、公文書管理や公開に強い権限を有する「公文書保管管理庁」の設置を提唱した。「権限、機能を大幅に拡大しなければ民主主義国家として恥ずかしい」と述べた。 これに先立ち枝野氏は、米国の秘密保全法制で機密の指定・解除をチェックする「情報保全監察局」を置く米国立公文書館を視察した。会見で「各省庁に対し強い影響力を持ち、公開の在り方を管理している」と指摘した。

    枝野氏、公文書管理庁設置を提唱 森友問題受け | 共同通信
  • HINOMARU - 葦辺の車家ブログ

    の国旗である「日章旗」に関して、「レイシストが日の丸を差別の象徴にしてしまった」という言説をよく見聞きすることがあります。 たしかに、レイシストがヘイトデモで嬉々として「日の丸」を掲げているのは事実です。しかし、だからといって「レイシストが日の丸を差別の象徴にしてしまった」と言うのは、ある種の「歴史修正主義」ではないでしょうか。つまり、レイシストがヘイトデモで掲げるから「日の丸」が差別の象徴になってしまうのではなく、「日の丸」が元来「そういうもの」だからこそ、レイシストは「日の丸」を「そういうもの」としてヘイトデモで掲げるのである、ということです。 「日の丸」が民族差別の上に成り立つの天皇制ファシズム・日帝国主義の象徴であることは歴史的事実です。昨今の「日の丸」に関する議論では、よく「自国の国旗を敬愛して何が悪いのか」ということが言われますが、自国の国旗を自発的に敬愛することが問題な

    HINOMARU - 葦辺の車家ブログ
    Jcm
    Jcm 2018/06/25
    記事中で挙げられている誤解、恥ずかしいことに私も近年までやらかしていた時期があった。指摘は全くその通りだと思う。更に言うと、この事実に立脚すること無く「国旗国歌法」の邪悪さを正確に理解するのは不可能。
  • 日本政府の公文書隠蔽・廃棄・改ざん(要するに嘘つき)体質はあまりに根が深い - 読む・考える・書く

    安倍政権だけの問題ではない日政府の嘘つき体質 嘘つき体質は敗戦時の文書大量焼却以来の「伝統」か? 実は明治維新までさかのぼる? 明治維新どころではない。日歴史はその始まりから嘘だらけ 古事記は嘘が足りないためボツになった試作品 安倍政権だけの問題ではない日政府の嘘つき体質 森友・加計学園問題や自衛隊のイラク・南スーダン日報問題が示すように、日政府の公文書隠蔽・廃棄・改ざん体質は、安倍政権の下で極まっているように見える。 確かに、国会答弁で平然と見えすいた嘘をつき、嘘だという証拠を突きつけられてもまた別の嘘をついて誤魔化そうとする安倍政権の虚言癖体質は異常としか言いようがない。しかし、日政府(単に自民党政権というだけでなく、中央官庁の高給官僚たちをも含めた行政府全体)の嘘つき体質は、安倍政権などよりはるかに以前からのものではないのか。 2001年に情報公開法が制定されて以来、開示

    日本政府の公文書隠蔽・廃棄・改ざん(要するに嘘つき)体質はあまりに根が深い - 読む・考える・書く
  • 公文書を改ざんする国の外交記録は信用できるか? -- できるわけがない。日本は恐らく尖閣問題でもそれをやっている。 - 読む・考える・書く

    公文書改ざん事件の甚大な悪影響 森友問題で、ついに財務省が決裁文書の改ざんを認めた。国有財産を不当に値引きして売り払った上、政権のデタラメな答弁に合わせるために売却経緯を記録した公文書を改ざんしたというのだから、重大な犯罪行為である。 公文書改ざんというこの事件の影響は、単に森友問題や安倍政権の範囲内にとどまるものではない。国家としての意思決定の経緯・内容とその実践の記録を正確に文書に残すこと、それは近代国家を成り立たせる必須の前提条件の一つだ。その前提が破られたということは、日という国の信用自体が毀損されたことになる。 もちろん、日政府が戦後も一貫して重要文書の隠蔽や廃棄を続けてきた常習犯であることは周知のとおりだ。しかしそれでも、現に公文書が残っていれば、少なくともそこに書かれていることは嘘ではない、という最低限の信憑性は維持していた。今回、その最低限の信用さえもが失われてしまった

    公文書を改ざんする国の外交記録は信用できるか? -- できるわけがない。日本は恐らく尖閣問題でもそれをやっている。 - 読む・考える・書く
    Jcm
    Jcm 2018/06/20
    もう現時点で既に「日本国政府の公文書は、その内容の真偽如何に依らず、全て信用を失ったもの」として扱わねばならないという状況。しかもそれが昔からなされていたとあれば更に一大事だ。
  • 力士はなぜ裸同然の格好で相撲をとるのか - 読む・考える・書く

    力士はなぜ裸体なのか、という疑問 子どもの頃から、テレビで大相撲を見ていて疑問だったことがある。なぜ力士は、廻まわしを締めただけの裸体のうえに髷(まげ)という珍妙な恰好で相撲を取るのか、という疑問だ。髷は江戸時代までは身分を問わず男子の普通の髪型だったからまあいいとして、問題は尻丸出しの廻しである。 相撲に類似した近隣諸国の競技を見ても、このような裸同然の恰好で対戦するものはない。 日の相撲に最も近いのはモンゴルの「ブフ」だろうが、地域によって違いはあるものの、ベスト状の上着とパンツ(または装飾のついたズボン)を着用し、裸足ではなくブーツを履いている。韓国の「シルム」は上半身裸に裸足だが、やはり臀部を覆うパンツを着用している。また、シルムのこのようなスタイルは日による植民地化以降のもので、それ以前は普通に服を着て対戦していた。 裸体は降伏儀礼の名残り この疑問への答えは、相撲の伝統とい

    力士はなぜ裸同然の格好で相撲をとるのか - 読む・考える・書く
  • 1