タグ

映像・動画と公共交通に関するJcmのブックマーク (7)

  • 走行中のバスで運転席にサル座らせる、運転手が職務停止に インド 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    インドのアラハバード市内を歩くハヌマンラング―ル(2018年5月31日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / SANJAY KANOJIA 【10月7日 AFP】インド南部カルナタカ(Karnataka)州で、走行中のバスの運転席でサルがハンドルを握っていたことがインターネット上に拡散した動画から明らかになり、州交通当局は6日、このバスの運転手(36)を一時職務停止処分とした。 この出来事があったバスは、州都バンガロール(Bangalore)から約270キロ離れたダバンゲレ(Davangere)地域を運行する路線バス。 乗客が撮影した動画では、走行中のバスのハンドルにラング―ル(別名ヤセザル)が座り、運転手が時折、笑顔でこのラング―ルをなでる様子が映っている。地元メディアによると、このサルは乗客が連れていたもので、約10分間ハンドルを握っていたという。当時、車内には30人前後の乗客

    走行中のバスで運転席にサル座らせる、運転手が職務停止に インド 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
  • 衝撃の映画“電光石火の男” - 花の四日市スワマエ商店街

    出来上がって間もない近鉄四日市駅。この驚くべき画像を見たのは、近所のクリーニング屋さんのケースの上だった。 「先日のテレビでやってたので、思わず写真に撮っておきました」 それはモノクロではなく、生き生きとしたカラー写真だった。しかも映画だということだ。 DVDを是非観たいと思いつつ、いたずらに日が経っていた。 ところが昨日。中学校同年会の役員会で顔を合わせたS氏から“電光石火の男”の話しが出た。しかもDVDを持っているとのこと・・・。早速、お借りすることに・・・。 昭和35年5月公開の日活アクション映画“電光石火の男”は、主演が今は亡き 赤木圭一郎、そして二谷英明・浅岡ルリ子・宍戸譲が出演している。 内容は今一つ。そんなことはどうでもよい。この映画は四日市が舞台で四日市でロケーションされているのだ。 町通りに架かる船のアーチも懐かしい。国鉄踏切あたりから撮られたのか。 諏訪新道左にスギノ

    衝撃の映画“電光石火の男” - 花の四日市スワマエ商店街
    Jcm
    Jcm 2018/08/29
    四日市もかなりの被害を受けた、あの伊勢湾台風の直前に撮影された超貴重な映像。
  • ホームから落ちそうな人も検知 東急田園都市線、新システム導入でトラブル早期対処へ(写真11枚) | 乗りものニュース

    東急電鉄が田園都市線の駅に「転落検知支援システム」を導入しました。転落事故が発生した場合の早期対処を目指します。 画像解析技術で自動的に検出 東急電鉄は2018年8月25日(土)、田園都市線の鷺沼駅(川崎市宮前区)に導入した「転落検知支援システム」を報道陣に公開しました。 東急が導入した「転落検知支援システム」の端末画面(2018年8月25日、草町義和撮影)。 このシステムはホームから転落した人や、転落につながる可能性がある人を自動的に検知し、事故の早期対処や軽減を図るものです。東急は2017年11月から鷺沼駅で実証実験を開始。8月8日から上り線の3、4番線ホームで正式に運用を開始しました。 このシステムは、電機メーカーのパナソニックが所有する画像解析技術を応用。駅に設置された構内カメラの映像をリアルタイムに解析し、画像からホーム上にいる人を検出します。人が線路に転落するなどして危険エリア

    ホームから落ちそうな人も検知 東急田園都市線、新システム導入でトラブル早期対処へ(写真11枚) | 乗りものニュース
  • 第3回 『タモリ倶楽部』の鉄道企画はもったいない!

    ――『タモリ倶楽部』の鉄道企画のときに、しばしば出演されていますが、あれは出演している方、みなさん楽しそうですね。 楽しいです!もったいない番組だと思います。1回の収録で、番組6分はつくれるんじゃないかと思います。 丸1日かけて2分を撮るんですけど、あと4分はつくれるくらい、みなさん中身の濃い、おもしろい話をしています。 鉄道の話題がほとんどなんですけど、それ以外の話も白熱している姿が面白くて。一番おもしろかったのは、位置エネルギーのときでした。 ――位置エネルギー? 物体の高低差によって決まる、あの位置エネルギーですか。 そうです。新幹線に乗る企画で、車窓からエレベーター工場が見えたときに「位置エネルギーってかっこいいよね」という話になって。タモリさんを筆頭に、みなさん位置エネルギーについて、すごく熱く語り始めたんです。 ――どうして位置エネルギーで、そんなに盛り上がるのかな(笑)

    第3回 『タモリ倶楽部』の鉄道企画はもったいない!
    Jcm
    Jcm 2018/03/23
    見たい。実際尺の制限ってかなり厳しいので、面白い番組は未公開部分を動画配信か円盤で公開して欲しい。/私も路線図好きで、眺めていたらあっという間に数時間没頭してしまっていたことが何度もある。
  • JR北海道の車内放送が狂った!?『手稲からは吊革や小樽に到着いたします』

    JR北海道の車内放送が狂った!?『手稲からは吊革や小樽に到着いたします』 2013/11/17 北海道トピックス 殿堂入り4916view 【札幌市】JR北海道では1994年にキハ281系特急スーパー北斗が登場した頃から、自動アナウンスを導入、現在では札幌近郊の普通列車の自動放送も同じ声で放送されている。従来は女性の自動車内放送を行ってきたが、声が高く聞きづらいという乗客からの声にこたえ、2007年10月以降男性の声に変更した。それから5年以上経過。丁寧で冷静な声が聞きやすいという声もあり、利用者にとってはすっかりおなじみである。 そのJR北海道の車内放送がおかしくなった、という動画が2013年11月17日に投稿され、多くの人たちの笑いを誘っている。放送が突然終わるまでの2分38秒のものであるが、投稿者によれば約20分間も放送されたままだったといい、ノイローゼになりそうだったと書いている。

    JR北海道の車内放送が狂った!?『手稲からは吊革や小樽に到着いたします』
    Jcm
    Jcm 2018/03/06
    凄まじい公式?MAD放送。特に“手稲からは吊革や小樽に到着いたします”“苫小牧方面においでのお客様と、おいでのお客様は、新千歳空港へはまいりませんので、新千歳空港に到着いたします”あたりがヤバい。
  • 空気イス女子高生、バトルの行方は… 西鉄がマナー動画:朝日新聞デジタル

    西日鉄道が、「空気イス女子高生」という動画を公開している。冒頭から不思議な展開が続くが実はこれ、マナー啓発動画だ。 主役は2人の女子高生。電車に乗った2人は一つだけ空いた席に座ろうとして、互いに牽制(けんせい)している間に別の女性に席をとられる。2人はにらみ合い、「空気イス」で張り合う。ダンスバトルを始め、最後はつり革につかまる男性に寄りかかって倒してしまう。他の乗客は眉をひそめるが、よく見ると、その人たちが座席に荷物を置いたり足を広げて座ったりしていたため、女子高生は座れなかった、という内容だ。 西鉄の調査では、車内マナーで気になることの1位が「座席の座り方」だった。西鉄広報は「乗車マナーを見直すきっかけにして頂ければ」としている。 動画はユーチューブの西鉄公式チャンネル(https://youtu.be/EYicZYx8VZ8)で無料で見られる。

    空気イス女子高生、バトルの行方は… 西鉄がマナー動画:朝日新聞デジタル
    Jcm
    Jcm 2016/12/09
    まだ動画見てないけど、記事の記述を読むと「女の敵は女」とか言って冷笑する人たちに対してもガッツリ皮肉を込めた感じに仕上がってるのかな。
  • タクシー大手が謝罪 ASKA容疑者の逮捕前映像提供で:朝日新聞デジタル

    東京のタクシーグループ大手「チェッカーキャブ」は30日、ASKA容疑者が覚醒剤取締法違反(使用)の疑いで逮捕される直前に乗っていたタクシーのドライブレコーダーの映像をグループ加盟の1社がテレビ局に提供したとして、謝罪文をウェブサイトに掲載した。 映像はASKA容疑者が逮捕される前の28日夕、外出先から帰宅途中のものとみられ、後部座席でマスクを外す姿や車外の家並み、「まだ先です」などと話す声が確認できる。テレビで放映された後、ネット上で「信用出来ない会社だ」「渡す方も悪いし、流す方も悪い」「家の場所がわかる」などと批判の声が上がっていた。 謝罪文は、外部への映像提供は事故原因などを究明する捜査機関や保険会社に限っていると説明。映像を提供した加盟社に「厳罰をもって対応し、記録映像の管理徹底を図らせる」とともに、再発防止に全力で取り組むとしている。

    タクシー大手が謝罪 ASKA容疑者の逮捕前映像提供で:朝日新聞デジタル
    Jcm
    Jcm 2016/12/01
    “「渡す方も悪いし、流す方も悪い」”/テレビ局名はいつ記載するんだろう。/困っててどうしてもタクシーでないと移動できないときでも「チェッカー」って書いてあったら反射的に警戒してしまうぞこれ。責任重大。
  • 1