タグ

考え方に関するMyPLBのブックマーク (369)

  • メンヘラ・アイデンティティの怖さと、アルコール・眠剤依存について - メンヘラ.jp

    こんにちは、借金玉です。この度、メンヘラ.jpさんに「の広告出して」って言ったら「現物決済で原稿書いて」って言われたので、原稿を書かせてもらうことになりました。そんなわけで、この記事の下の方にの広告が出てると思いますので、何卒よろしくお願いします。 発達障害、あるいはグレーゾーン、あるいはよくわからないけど社会がダメな人のためのハウツーになっております。仕事術と言いつつ一番言いたいことはそういうことじゃない、そんな感じに書きました、よろしくお願いします。 そんなわけで、今日はメンヘラ・アイデンティティの怖さというお話をしたいと思います。僕は発達障害者ですが、二次障害にガッツリ重い双極性障害(躁病)があります。これで果てしなく人生トチって来ました。双極性障害とは「完全に動けません、もうだめです」というあの期と「俺はなんでもできる!」という躁期を交互に繰り返す病気なんですが、僕は躁も

    メンヘラ・アイデンティティの怖さと、アルコール・眠剤依存について - メンヘラ.jp
    MyPLB
    MyPLB 2018/05/21
    アイデンティティと癒着しやすい」というおっかなさ/睡眠薬と酒をキメて死ぬわけにはいかないという職業意識が今ではあります/いわば、アイデンティティの一部を「借金玉」という筆名に委ねている/病はあなたではない
  • 喫煙者と非喫煙者の間にある認識のずれ - やしお

    喫煙者の友人とこの前海外旅行に行ってきて(自分は非喫煙者)、こっちはタバコのことを酒と同じような嗜好品だと思っているけど、相手はトイレと同じような生理現象として感じられている、そういう感覚のズレがあるんじゃないか、という気がした。こっちは嗜好品だと思っているから「我慢すればいいでしょ」と心の底では思っているのが言動や態度に出てくるし、相手は生理現象だと感じているから「しょうがないじゃないか」という態度になる、このズレによって衝突が起きる。 「喫煙者はタバコが切れるとイライラしたり落ち着かないらしい」という知識はあるし、そのつもりで配慮してきたつもりだった。しかし根的な認識の部分で最後に「そうは言っても嗜好品でしょ」と思い込んでいるからズレが生じる。 旅行の最後の空港でちょっと怒ってしまった。 手荷物検査に入る前に、「もしかしたら中はもう喫煙所ないんじゃない?」と言ったら「えー」という。構

    喫煙者と非喫煙者の間にある認識のずれ - やしお
    MyPLB
    MyPLB 2018/05/21
    トイレと同じような生理現象として感じられて/身体的な感覚だから疑わずに前提してしまう/自分の感情や感覚を出発点として捉えずに何かの結果として見る、感覚や感情が起こる機序や原因を見るというのは案外難しい
  • 池田 賢太 - 件の懲戒請求は、私のところにも960名から来ているのですが、いまのところ、「謝罪文」を送ってきたのは3...

    件の懲戒請求は、私のところにも960名から来ているのですが、いまのところ、「謝罪文」を送ってきたのは3名です。 いずれも、「ごめんなさい。洗脳されてました。懲戒請求は取下げました。」くらいのことしか書いていなくて、私の怒りに油を注いでくれます。...

    池田 賢太 - 件の懲戒請求は、私のところにも960名から来ているのですが、いまのところ、「謝罪文」を送ってきたのは3...
    MyPLB
    MyPLB 2018/05/20
    私の経済的損害や精神的苦痛よりも、この社会の分断を生じさせたことは、極めて重大で、それに対する大きな責任は負うべきだと考えます。貴殿は960名の中の一人ですが、貴殿が参加しなければ960名にはならない
  • 6ページの長文メモ、ベゾスも認めるアマゾンの「奇妙な会議ルール」

    ジェフ・ベゾス氏は4月20日、ジョージ・W・ブッシュ大統領センターで開催されたイベントに登壇、自社のちょっと変わった会議について語った。 同社の会議では、練り上げられた6ページの長文メモが用意される。そして会議の冒頭で全員がそれを黙って読む。 ベゾス氏はもう何年も前にパワーポイントの使用を禁止した。同氏が考える、メモを使った会議の方がはるかに優れている理由を見てみよう。 アマゾンで幹部として働くなら、専門分野が何であろうと、文章を書くことと読むことが得意でなくてはならない。仕事に必要な会議をうまく取り仕切るために。 アマゾンCEOジェフ・ベゾス氏は4月20日、ジョージ・W・ブッシュ大統領センターで開催されたイベントに登壇した際、このやり方が「奇妙」に聞こえることは承知していると語った。 「アマゾン社内ではパワーポイントは使われていない」とベゾス氏。 「外部から新たに幹部を採用したときは、『

    6ページの長文メモ、ベゾスも認めるアマゾンの「奇妙な会議ルール」
  • LOVE PIECE CLUB - 田房永子 - 山口達也と非生産

    TOKIOのメンバー山口達也氏の事件、醜悪なハラスメントのデパートすぎてどの方向からも一切擁護できない。 それとは別に、「病院」についての報道に衝撃を受けた。スーパースターが、病院からテレビ局に通ってテレビに出ていた。もしかしたら芸能界ってそういうことが結構あるのかもしれない。でも初めて聞いた。 5年前、私はバラエティ番組に出演したことがあった。芸能人と専門家がたくさん出る、お悩み相談の番組。「毒親漫画家」という肩書きをつけられ、2〜3時間かけて打ち合わせしたのだが、当日になると自分の考えとはまったく違うセリフが用意されていて、ママタレントたちに向かって大きい声でそれを読み上げるように、と指示された。 控え室っぽいところで「練習してみましょう」とディレクターの人に言われて「あなたは毒親予備軍です」「もっと大きい声でお願いします」「あなたは毒親予備軍です!」と繰り返した。 「ほんとに? 私こ

  • ハリルホジッチ解任の裏側にあるもの|Gori_Kong

    これから(2018年5月以降)サッカー日本代表に起こるであろうことを二つ予想させていただきます。 1.2018ロシアW杯において、日本代表は森保U-23監督が中心になってチームを作っていきます。森保式3バック(変形5バック含む)もありうるでしょう。 2.日サッカー協会の当面の目標が、東京オリンピック2020での金メダル(もしくは決勝進出)に変わります。 なぜこのような予測をするのかというと、ハリルホジッチ監督解任について調べているうちに、一つのことに気付いてしまったからです。あくまでも仮説にしかすぎませんが、今後の日サッカーにとって重要なことなので記事化することにしました。 ハリルホジッチ監督解任問題で、いま残されている最大の問題は、解任の時期、なぜこのタイミングでということです。(*1) 今後、いろいろな情報が出てきても、この点が明らかになることは決してないでしょう。それは田嶋会長に

    ハリルホジッチ解任の裏側にあるもの|Gori_Kong
    MyPLB
    MyPLB 2018/05/07
    合理的選択論のいくつかのモデルを借りて/会長の意思決定過程というブラックボックスに光を当てて/メンバー間の選挙で選ばれ、対外的な交渉を行いつつ、組織維持を図る。JFAの会長は政治家と同じモデルで説明可能
  • 日記 お役所勤めでの出来事

    地方の役所で頑張ってます。 父が厳しい人で何事もきちんとしなさいと言われてきたので、挨拶もちゃんとやっています。 高校の頃から言葉遣いも気をつけて、よっぽど親しい友達の前では砕けますが普段は敬語を標準に会話しています。 というのも、周りの同年代が高校の友人くらいしかおらず、大学も友人と一緒に入っていたので特に親しいかなという人がいない為に 自然と普段から敬語がメインになってしまいました…。 そんな私が役所に努めることになり、今に至ります。 色々覚えることが多く、市民のクレームも多かったりします。とても辛い時もあります。 でも、そういった事よりも辛いのは先輩職員の何気ない一言です。 「挨拶なんか適当で良いよ」 人とのやりとりに挨拶は第一と思っていた私なのでショックでした。 適当と言われても習慣づいているものでもあるので、それからも続けていました。 またしばらく経って、先輩職員と一緒に倉庫に向

    日記 お役所勤めでの出来事
  • 一般的に言われる方法としては、考えたことを紙に書いてしまうことだね。 ..

    一般的に言われる方法としては、考えたことを紙に書いてしまうことだね。 書いてみると反省のポイント4個ぐらいしかなかったりする……、らしい。 私がするのは、つい集中してしまう趣味をやるか、寝てしまうという方法。

    一般的に言われる方法としては、考えたことを紙に書いてしまうことだね。 ..
  • 話した後に反省会するのをやめたい

    友だちと話したり、仕事で話したりした日は、家に帰って、こうやって話せばよかった、こうすればよかったとずっと考えてる。考えすぎて自分の時間がなくなる。だからやめたい。

    話した後に反省会するのをやめたい
  • 羽生竜王の金言、「結果と一致しないことに物事の機微は潜んでいる」 : スポーツ報知

    将棋界の第一人者・羽生善治竜王(47)が25日、静岡県沼津市民文化センターで講演を行った。「重圧を感じるのはあと一歩まで来ている証拠」。「ミスを犯したら反省と検証の前に休憩」。数々の金言で聴衆を魅了した。(北野 新太) 春の園遊会でフィギュアスケートの羽生結弦(23)との初の「ダブル羽生」ツーショットが実現した数時間後、竜王は沼津市のホールでマイクに向かった。現在、佐藤天彦名人(30)に挑戦中の第76期名人戦7番勝負は1勝1敗。多忙を極める中でも、終始穏やかな声で聴衆に語り掛けた。 〔6次の隔たり〕 私の好きな話に「6次の隔たり」というものがあります。今、世界には70億以上の人々が暮らしていますが、自分の友人友人友人をたどっていけば、6人目には70億人全員とつながるという仮説です。交友関係の広いターミナルになる方がいることで成立する。例えば、今ここにいる1000人の中でどなたかがケニア

    羽生竜王の金言、「結果と一致しないことに物事の機微は潜んでいる」 : スポーツ報知
  • 羽生竜王の金言「結果と一致しないことに物事の機微は潜んでいる」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    将棋界の第一人者・羽生善治竜王(47)が25日、静岡県沼津市民文化センターで講演を行った。「重圧を感じるのはあと一歩まで来ている証拠」。「ミスを犯したら反省と検証の前に休憩」。数々の金言で聴衆を魅了した。(北野 新太) 【写真】藤井聡太五段(当時)に敗れ「新しい感覚が必要と痛感した」と話す羽生竜王 春の園遊会でフィギュアスケートの羽生結弦(23)との初の「ダブル羽生」ツーショットが実現した数時間後、竜王は沼津市のホールでマイクに向かった。現在、佐藤天彦名人(30)に挑戦中の第76期名人戦7番勝負は1勝1敗。多忙を極める中でも、終始穏やかな声で聴衆に語り掛けた。 私の好きな話に「6次の隔たり」というものがあります。今、世界には70億以上の人々が暮らしていますが、自分の友人友人友人をたどっていけば、6人目には70億人全員とつながるという仮説です。交友関係の広いターミナルになる方がいることで

    羽生竜王の金言「結果と一致しないことに物事の機微は潜んでいる」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    MyPLB
    MyPLB 2018/05/01
    ただ、重圧を感じている時も悪い状態ではない。最悪なのはやる気のない状態。重圧を感じるのはいいところまで来ている証拠/「あと少し」/に挑む時重圧を感じるもので、何かしらの手ごたえを感じている時に抱くもの
  • 自分が密かに人生の「チート技」だと思ってる5つのこと | jMatsuzaki

    自分が密かに人生の「チート技」だと思ってる5つのこと 2018年4月28日投稿 2020年8月27日更新 カテゴリ:人生を変える 著者: jMatsuzaki 私の愛しいアップルパイへ そうだ、この話はあなたにしたことがありましたっけ?そう、人生の「チート技」についてです。 チートとは来「不正をする」「イカサマをする」といった意味なのですが、デジタルゲームでもこの用語が用いられるようになって以来「ほんの少しの労力で大きな結果を得られる行為」や「不正をしているとしか思えないほどゲームが上手い人」に対しても用いられるようになってきました。 しばしば人間離れした卓越したプレイヤーに畏敬の念を示すために「チート」と表現することもあります。「チートであって欲しい。なぜなら自分とはあまりにかけ離れているから…」ってことです。そういうわけで、「チート」は肯定的な文脈でも使われることがあります。 ゲーム

    自分が密かに人生の「チート技」だと思ってる5つのこと | jMatsuzaki
    MyPLB
    MyPLB 2018/04/29
    自分が密かに人生の「チート技」だと思ってる5つのこと | jMatsuzaki
  • 「YAZAWAの勘」のスゴさについて。 - Everything you've ever Dreamed

    こんな記事を読んだ。ロックンローラー矢沢永吉さんがチケットを完全電子化するらしい。なぜ?という問いにYAZAWAは「勘」と即答したという内容だ。 blogos.com 僕はこれは全人類にとっての教訓になる!といたく感動したのだけれど、は「ただの勘ですよね…」とピンとこなかったご様子。そこで僕が「YAZAWAの勘」がどう凄くて教訓になるのかにプレゼンをした。これはそのときの話のまとめである。 先ほども述べたが、この記事を読んで、僕はYAZAWAのロックな姿勢に感動した。見習いたいと思った。同時に、「YAZAWAのように俺たちも【勘】で動けばウマくいくのだ!」と勘違いする人も少なからずいるだろうな、とも思った。勘をただの思いつきと誤解している人たちである。おそらくもそうだ。だがそれは違う。「勘」の一言でまとめてしまっているが、YAZAWAは1.問題(「チケットを欲しい人がいても不正をする

    「YAZAWAの勘」のスゴさについて。 - Everything you've ever Dreamed
  • モノサシのたくさんある場所、あなたの価値について - 発達障害就労日誌

    僕には何の価値もない 僕は人生で何度もこう思いました。僕には何の価値もない、生きていてもしょうがない。友人関係はうまくいかない、異性には相手にされない、クラスでハブられている、仕事はうまくいかない、起業は失敗した、約束を守れなかった、成果を出せなかった、フットサル一つ上手にやれない、みんなの楽しい合コンを楽しめない、躁病みの発達障害者だ…。 人生を通じて、四季折々の理由で僕は「自分には価値がない」と決めつけてきました。この「自分には価値がない」という断定は、ある意味僕の人生の原動力でもあったと思います。僕になんて何の価値もない、だから死んでもいいのだ、むしろ死にたいのだ。それは時に異常な行動力をもたらし、このアップダウン地獄みたいな人生を生み出しました。 さて、そんなわけで「私にはなんの価値もない」と考えていらっしゃる方、多いと思います。「そんなことないよ」なんて言っても心はピクリとも動

    モノサシのたくさんある場所、あなたの価値について - 発達障害就労日誌
    MyPLB
    MyPLB 2018/04/26
    人間の価値を測定するモノサシってのはなんだかよくわからないんですね。大抵の場合、ほとんど言語化されず「とにかく俺に価値がないんだ」という思い込みがグチャグチャになって思考を覆いつくしているものだと
  • 今から本気出す

    気も気、最高の気だ 覚悟は決めた 例え廃人になろうとも俺は気を出す 一世一代、今まで生きてきた中で最高の我慢と最高の開放を今から執行する 全身が脳みそになり、電気信号を全身で味わうほどの気をここに顕現する そこには全ての快楽がある そこには全ての成功がある ここが全ての始まりだ ここから俺の人生が始まる 誰にも止められない 俺にも止められない 俺だけの暴走機関車がレールを離れ、海を、空を渡る 賢い俺の脳みそはこの全力成功体験を二度と逃すまいと、全力で反復し学習を行う そして俺の全力は日常となり、常に全力で生きることに躊躇など無くなる 全力は全力を凌駕し、俺は限界を超える 人間を超える 自分を超える つまらない日常からの脱却 俺からの卒業 俺は今日 いま 2018年4月14日19時半25秒 この時間から 全力を出す やるぞ 俺はやる!!!!!!!!!!! やるぞ!!!!!!!!!!

    今から本気出す
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 「職業に貴賎なし」だからこそ職業に上下が生まれる - 本しゃぶり

    読んだ。興味を持ったので俺も書いてみる。 ブルーカラーと一緒に仕事してると自分がどんどんブルーカラーに近づいていく気がしてブルーになるのでつらい - grshbの日記 「職業に貴賎なし」をそれでも私は信じてるって話 - ネットの海の渚にて 職業に貴賎はなくても、職業ごとに形成されるコミュニティへの好悪はある - grshbの日記 ブルーカラーが下に見られるのは「職業に貴賎なし」が広まったせいではないだろうか。むしろ貴賎の差があったほうがブルーカラーの価値は上がる。 面倒が無いように最初に書いておこう。 俺は職業で人を差別するのは愚かだと思うし、意識して差別することは無い。 もしも職に優劣があったとしても差別していいことにはならない。これは人権の問題だからだ。身体能力に優劣があってもそれが差別していい理由にならないのと同じ。 さて、一連の流れを読んで一番気になったのはid:dobonkai

    「職業に貴賎なし」だからこそ職業に上下が生まれる - 本しゃぶり
  • アメリカ国立公文書館の思い出 - 現役官僚おおくぼやまとの日記

    単なる思い出話ですけれども、 アメリカにある国立公文書館に行ったことがありまして、 その話を少しだけさせてください。 いつもと毛色が少し違いますが、せっかくだから、いろんなタイプの記事書きたいじゃないですか笑 国立公文書記録管理局(こくりつこうぶんしょきろくかんりきょく、英語: National Archives and Records Administration, NARA)は、アメリカ合衆国政府の書類と歴史的価値のある資料を保存する公文書館。米国連邦政府下の独立機関である。NARAには米議会の決議書、大統領の布告や行政命令、連邦行政規則集などを発行する義務がある。近年増えてきた一般市民の資料閲覧の監督、複写や現像などの複製サービスも行っている。また学者達が研究しやすいよう取り計らうのも役割の一つである[3]。 アメリカ国立公文書記録管理局 - Wikipedia アメリカの公文書や、

    アメリカ国立公文書館の思い出 - 現役官僚おおくぼやまとの日記
  • 「伊調馨さんは選手なんですか?」衝撃会見で露呈したパワハラの構造(原田 隆之) @gendai_biz

    「そもそも伊調馨さんは選手なんですか?」――レスリングのパワハラ問題で、至学館大学・谷岡郁子学長が衝撃の会見をおこなった。この会見から、パワハラとは何か、なぜ起こるのか、根深い構造を知ることができる。 大相撲をはじめとする暴力やパワハラについてたびたび論じてきた筑波大学教授の原田隆之氏が、この問題を考察する。 相撲の世界と似ている まるで、デジャブを見ているかのようだった。 レスリングの伊調馨選手へのパワハラ問題で揺れる、至学館大学の谷岡郁子学長の会見を見たときの第一印象だ。 それは、つい何ヵ月か前に繰り返しテレビで流れた、力士への暴行事件を受けての相撲協会の危機管理委員長や、同評議員会の池坊保子議長の会見を彷彿とさせるものだった。 どちらにも共通するのは、組織を守りたいというあからさまな姿勢が前面に出て、弱い立場にある個人への思いやりや敬意が微塵も感じられないことであり、甚だしい人権意識

    「伊調馨さんは選手なんですか?」衝撃会見で露呈したパワハラの構造(原田 隆之) @gendai_biz
  • 匿名の言葉、実名の言葉:朝日新聞GLOBE+

    は匿名での発言が好き? 筆者のように文章を書く仕事をしていると、何らかの媒体に執筆したコラムや記事に様々な反響をいただく。とりわけインターネットの時代になって以降、寄せられる反響数は爆発的に増加した。 「自由にモノが言えない社会」よりも「他人の悪口でも自由に言える社会」の方が良いと思うので、インターネット上の書き込みの内容は、それが筆者に対する中傷や罵詈雑言であっても気にしていない。 しかし、日語のインターネット空間の様々なコメントを眺めていると、内容よりも気になることがある。それは、日語のインターネット空間における「匿名・ハンドルネーム」の多さだ。筆者がある程度できる唯一の外国語である英語のインターネット空間と比べると、あくまで印象に過ぎないが、日語空間のコメントは「匿名・ハンドルネーム」のものが圧倒的に多いように感じられる。 インターネット空間だけではない。例えば、事件や事故

    匿名の言葉、実名の言葉:朝日新聞GLOBE+
    MyPLB
    MyPLB 2018/03/01
    わずかでも価値判断を含む言葉は、その言葉の意味を引き受ける個人を離れては存在し得ない/「誰が言ったのか」が明確にされ、言葉の発信者が、その言葉を発するのに相応しい生き方をして、初めてその言葉は力を持つ