タグ

ブックマーク / globe.asahi.com (63)

  • 【小泉悠】研究者は挫折、就活はことごとく失敗 無職で気づいた自分の天職:朝日新聞GLOBE+

    小泉悠さんにとって、夏は一つの思い出がよみがえる季節だ。 毎日のように通っていた図書館のある市民センターの2階で、母親が有志と原爆展を開くのだ。 両親は、二人とも反核・反戦運動に熱心だった。母親らが主催していた夏の原爆展では、小泉さんも投下直後の悲惨な写真を毎年見ていた。 『風が吹くとき』『トビウオのぼうやはびょうきです』……。当時読んだ原爆をテーマにした児童書の題名は、いまでもいくつもそらんじられるほど。その恐ろしさは、深く脳裏に刻まれた。 母親らが原爆展をしている階下の図書館で、息子は軍事も、読みあさっていた。自衛隊員と遊んでいることも、親は快く思わなかった。 「両親とはさんざんもめました」 だが、両親との確執は、独特のバランス感覚とさまざまな素養を養うことにもなった。 意見の異なる相手にどう耳を傾け、どうしたら納得してもらえるのか。自分のやっていることを両親に説明しようと必死で考え

    【小泉悠】研究者は挫折、就活はことごとく失敗 無職で気づいた自分の天職:朝日新聞GLOBE+
    MyPLB
    MyPLB 2022/08/19
  • 「出費もしこりも避けたい」 無投票選挙を続けてきた村は本当に「非民主的」か:朝日新聞GLOBE+

    南砺市への合併を前に、井口村の村民全員で「卒業写真」を撮った=2004年4月、富山県・旧井口村の小学校、安富良弘撮影 きっかけは、1999年春の統一地方選だった。富山県政の担当として、県内の自治体の選挙について調べていた私は、井口村で過去5回の村議選のうち4回が無投票だったと知って、素朴な疑問を抱いた。無投票って、そんなに続くものかな? 村の選挙事情を調べると、驚きはさらに深まった。当時500人ほどいた男性有権者のうち村議の経験者は70人以上。単純計算しても7人に1人。私は勝手に、「議員の村」と名付けた。 21年前、井口村の慣習を取材して書いた記事の切り抜き。「議員の村」というタイトルで、朝日新聞富山県版で連載した=2020年8月、富山市、玉川透撮影 富山支局のある富山市から車で1時間弱の村に通い、家々をアポ無しで訪ねて歩いた。のどかな田園にぽつんぽつんと家々が建つ。干し柿のつるされた農家

    「出費もしこりも避けたい」 無投票選挙を続けてきた村は本当に「非民主的」か:朝日新聞GLOBE+
    MyPLB
    MyPLB 2021/05/20
  • 「乗車を拒否する意図はない」JR東が強調 電動車いす利用者への対応問題:朝日新聞GLOBE+

    これに対し、横浜支社広報室は文書で回答し、「乗車を拒否する意図はなかった」と強調した。具体的なやり取りは以下の通り。 ――小田原駅員が伊是名さんに対し、いったん「案内は15分後にするので、そのころにいらしてください」と言ったのち、「来宮駅は階段しかないのでご案内できない。熱海まででいいですか」という趣旨の発言をしましたか。 小田原駅で、お客さまから来宮駅で降りたいという要望がありましたが、来宮駅はバリアフリー設備がなく階段のみであり、かつ管理駅である熱海駅からのお手伝いも即座に手配ができない状況だったので、「来宮駅では降りることができません。熱海駅でしたら、その後の交通手段が見つかるかもしれません。」という旨をお伝えしました。 ――これに対し、伊是名さんが駅員を集めて車いすを持ち上げ、階段を下りて欲しい旨伝えたところ、「熱海駅はそのような対応をしていない」と駅員が答えましたか。 当社では、

    「乗車を拒否する意図はない」JR東が強調 電動車いす利用者への対応問題:朝日新聞GLOBE+
    MyPLB
    MyPLB 2021/04/12
    「伊是名夏子さんは4月、子ども2人と介助者、友人の計5人で1泊2日の旅行に出かけることにした。神奈川県の熱海で」副編集長さん…
  • 愛知にある日本一リッチな村 人口の6%が技能実習生、それでも乏しい交流はなぜ:朝日新聞GLOBE+

    ■「お金がないと、夢も決められない」 名古屋港の入り口に立ち並ぶ海運業者の倉庫や中小企業の工場を横目に車を走らせると、のどかな田園風景の中に温水プールや図書館などが入った立派な施設が見えた。1996年に愛知県飛島村にできた住民自慢の施設だ。隣には村立の小中一貫校のピカピカの校舎。そこから少し離れた平屋の工場を訪ねると、日が暮れた後も機械音が響いていた。 「トビシマ製作所」では、約20人の従業員のうち、4人のベトナム人が外国人技能実習生として働いている。通常の勤務は午前8時半~午後5時半だが、この日は残業が続いていた。鉄やアルミを淡々と機械にはめ込み、スイッチを入れる単純作業。加工された大小さまざまな部品は、冷凍トラック用の大型エアコンに使われている。 トビシマ製作所の工場。実習生らは平屋建ての建物の中で作業している 飛島村は住人が5000人に満たない小さな村だが、人口に占める技能実習生の割

    愛知にある日本一リッチな村 人口の6%が技能実習生、それでも乏しい交流はなぜ:朝日新聞GLOBE+
    MyPLB
    MyPLB 2020/12/07
  • あじあ号から始まる、「逃げ鉄」の旅:朝日新聞GLOBE+

    特急あじあ号を牽引した蒸気機関車「パシナ」751機と筆者=2017年8月27日、中国遼寧省・瀋陽鉄道陳列館、倉理査子氏撮影

    あじあ号から始まる、「逃げ鉄」の旅:朝日新聞GLOBE+
    MyPLB
    MyPLB 2020/08/10
    遼寧省・瀋陽鉄道陳列館
  • 日本アニメは世界の潮流から外れている 片渕須直監督が本気で心配する、その将来:朝日新聞GLOBE+

    【関連記事】世界で急成長の日アニメ、海外勢が猛追 輝き続けるカギは? 片渕監督の眼 【関連記事】なぜ日アニメは世界で愛される ディズニーとは対極の「ガラパゴスの力」 ――日のアニメには、見ている人が自分自身の人生と重ねて入り込める、共有できるストーリーが多いと、海外のアニメファンの多くが言っていた。だからこそ、国籍に関係なく、様々な国で受け入れられるのではないでしょうか。 えっとね、違うかもしれないんだけども、ある意味、日のアニメーションがティーンエージャーより上の世代に向けて特化していった、対象年齢を特化していった結果だと思うんですよ。例えば、ピクサーなどはまだ子供のために見せるという使命が残っていますよね。日はもうないですよ。 それはね、逆に言うと、そこが穴場なんです。「我々の世代に向けて語ってくれるメディアってない」と、ティーンエージャーや20代前半の人が思うわけです。とこ

    日本アニメは世界の潮流から外れている 片渕須直監督が本気で心配する、その将来:朝日新聞GLOBE+
    MyPLB
    MyPLB 2020/03/06
  • サントリー新浪社長「株主資本主義への逆風、日本企業への追い風ではない」:朝日新聞GLOBE+

    ――米国の著名経営者団体「ビジネス・ラウンドテーブル」が昨年、株主資主義からステークホルダー資主義への移行を宣言しました。 アメリカが大きく変わろうとしているのは良いことです。持続可能性を新たなフロンティアとみて、投資を増やす流れになっている。 一方で、日企業は今までもしっかりやってきたぞ、大丈夫だぞ、とは全く思いませんね。日は株主に対するコミットメントが圧倒的に弱く、そこはもっとやらないといけない。余剰資金がこれだけ銀行にたまっているのをどうするのか、株主からはもっと厳しく問われるべきです。 米国のように短期的な視点でアクティビストから責められるのはいかがかと思うけれど、日は長期で価値を高めていくにしてもマーケットで評価されている時価総額が低すぎる。会社の価値はしっかり高めないと。 世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)の主会場となった会議場=スイス・ダボス ■アメリカ型経営

    サントリー新浪社長「株主資本主義への逆風、日本企業への追い風ではない」:朝日新聞GLOBE+
    MyPLB
    MyPLB 2020/01/29
  • ヤンキースに初の女性打撃コーチ レイチェル・バルコベックが闘ってきた偏見:朝日新聞GLOBE+

    2019年12月10日、報道陣に答えるニューヨーク・ヤンキースの新しいマイナーリーグの巡回打撃コーチ、レイチェル・バルコベック=AP。大リーグ球団初の常勤の女性打撃コーチとされるだけに、米カリフォルニア州サンディエゴで開かれた大リーグのウィンターミーティングに参加すると注目を浴びた

    ヤンキースに初の女性打撃コーチ レイチェル・バルコベックが闘ってきた偏見:朝日新聞GLOBE+
    MyPLB
    MyPLB 2020/01/17
    あとに続く方が出てきそうな期待も持てる記事。また「その年のストレングス・コーチ賞を獲得した」そんな賞があることに驚いたし、マイナーリーグにあるとは。
  • 『孤独のグルメ』久住昌之が語る一人メシ 「他人の評価より自分の好み」:朝日新聞GLOBE+

    ■神保町の一人メシ ――「孤独のグルメ」の漫画連載は、1994年にスタートしました。当時、一人でご飯をべる、いわゆる「一人メシ」という発想は斬新だったのではありませんか? 僕は1981年に、泉昌之の名前で「夜行」という作品でデビューしました。それがそもそも、一人の男が夜行列車で一人で駅弁をべるという漫画でしたから、「孤独のグルメ」についてもその延長の気持ちでした。(掲載誌の)編集者の方には、当時の(バブルを引きずった)グルメブームにもの申したいという気持ちもあったようですが、私自身はそんなことは考えたこともありません。 ©久住昌之 谷口ジロー 扶桑社 話は大学時代にさかのぼります。東京都内の大学に在学中、「美学校」という(美術や音楽などを学ぶ)学校に週1回ほど通っていました。それが神保町にあったんですね。昼間は実技で夜は講義という感じで、午後6~7時に事の時間があって、パンや弁当を持

    『孤独のグルメ』久住昌之が語る一人メシ 「他人の評価より自分の好み」:朝日新聞GLOBE+
    MyPLB
    MyPLB 2020/01/14
    「井之頭五郎は、食べざるを得なくて食べているんであって、孤独を求めて食べに行っているんじゃないんですね。言うなれば、「緊急事態」です」/人間火力発電所や「モノを食べる時はね」のコマも
  • 日本と中国がせめぎ合う 英国が残したミャンマー鉄道:朝日新聞GLOBE+

    ヤンゴンからマンダレーに向かう列車でお菓子などを売る女性。顔にミャンマー特有の化粧タナカを施している=2019年10月13日、吉岡桂子撮影 縦ノリのリズムがファンキーすぎる。 ガタンガタンではない。ゴンゴンゴンとビートを刻む。ミャンマーのヤンゴン中央駅から北へ620キロ。首都ネピドーを経てマンダレーへと結ぶ南北回廊を走る列車は、跳ねる。跳ねる。腰が浮く。ときに横ノリも加わる。座席のスプリングはキュウキュウと音をたてている。脱線しないか、心配になってくる。 ヤンゴンからマンダレーへ向かう車両の二等車=2019年10月13日、吉岡桂子撮影 鉄道愛好家の間で「暴れ馬」とも呼ばれる列車に乗ったのは、2019年10月半ばのこと。早朝5時、日が昇る前の1番ホームは熱帯のなま暖かい空気に包まれていた。プォーンと出発の汽笛が響く。牽引するディーゼル機関車は中国がミャンマーで生産したDF(東風)号。ピューピ

    日本と中国がせめぎ合う 英国が残したミャンマー鉄道:朝日新聞GLOBE+
    MyPLB
    MyPLB 2020/01/12
    ヤンゴン中央駅の司令室、キハ11、キハ40の写真など。車内販売の雰囲気も伝わってくる
  • ソレイマニ司令官殺害と米イラン関係の行方:朝日新聞GLOBE+

    2020年が始まって3日しか経っていないが、いきなり今年最大級のニュースが飛び込んできた。トランプ大統領の命令の下、バグダッド空港近くにいたイランの革命防衛隊クッズ部隊(Quds Force:コッズ部隊、クドス部隊、ゴドス部隊などとも表記する)司令官のソレイマニと、イラクの親イランシーア派民兵組織であるカタイブ・ヒズボラの指導者であり、イラクのシーア派民兵の連合体である人民動員隊(PMU)の副司令官であるムハンディスが殺害された。バグダッド空港には米軍の施設もあり、カタイブ・ヒズボラがミサイル攻撃を仕掛けている中で、ドローンによる攻撃でソレイマニとムハンディスが殺された。イランウォッチャーはもちろんのこと、欧米の国際政治の専門家たちは一斉にこのニュースに反応し、今後の中東情勢の見通しが立たなくなり、イランとアメリカの対立が急速にエスカレートしていくことの不安に包まれた状態にある。 現時点で

    ソレイマニ司令官殺害と米イラン関係の行方:朝日新聞GLOBE+
    MyPLB
    MyPLB 2020/01/04
  • 「もしグレタさんが教え子だったら、どう評価?」ある先生の問いかけ:朝日新聞GLOBE+

    米コロラド州デンバーで行われた学校ストライキで演説するグレタ・トゥンベリさん(右手前)=2019年10月、香取啓介撮影 「評価なんて、気にしない」。そう胸を張れたらカッコイイけど、そんな人はそうそういやしない。人間は承認欲求から逃れられない生き物。だからこそ、少子高齢化で企業が有能な人材を奪い合う時代に、どの組織も「いかに評価するか」に躍起になっている。優秀な人材をいかに見つけるか。いかにやる気を起こさせるか。AIを駆使する米シリコンバレーの企業や、サイコロを使う日のベンチャー……。世界の最前線を追った。 【この特集を読む】評価なんてぶっとばせ! 「あなたたちを決して許さない!」――。2019年9月、国連部で開かれた気候サミットで演説し地球温暖化の危機を見過ごしてきた大人たちを叱責した、スウェーデンの環境活動家、グレタ・トゥンベリさん(当時16歳)。時に涙を流し、険しい表情で訴える彼女

    「もしグレタさんが教え子だったら、どう評価?」ある先生の問いかけ:朝日新聞GLOBE+
    MyPLB
    MyPLB 2020/01/02
  • プーチンは21世紀のポップ・アイコンか?:朝日新聞GLOBE+

    筆者が揃えた2020年プーチン・カレンダーのシリーズ。一番左のものは、プーチンがひたすら動物を愛でるというもので、うち3月分は秋田犬「ゆめ」と戯れる姿を捉えている(撮影:服部倫卓)

    プーチンは21世紀のポップ・アイコンか?:朝日新聞GLOBE+
    MyPLB
    MyPLB 2019/12/17
    「動物を慈しむプーチン、教会で祈りを捧げるプーチン、筋トレに励むプーチン、アイスホッケーをプレーするプーチン、射撃に取り組むプーチン等々」
  • 大量の古着、いったいどこへ たどった先で見た驚きの「古着経済」:朝日新聞GLOBE+

    アラブ首長国連邦(UAE)シャルジャには選別のため世界から古着が集まり、業者の倉庫にはベール(梱包)が積み上げられている=浅倉拓也撮影 ■砂漠の倉庫に古着の山――UAE 砂漠の大都会ドバイから車で1時間足らず。アラブ首長国連邦(UAE)シャルジャの湾岸にある倉庫には、新たに到着した古着が山のように積まれていた。 圧縮され、コンテナに詰め込まれ、長い船旅を終えてくたびれきった古着は、カラフルだが「ゴミの山」にも見える。実際、この倉庫の古着は大半がフランスやベルギーなど欧州で持ち主に捨てられたものだ。 古着は、主に先進国で廃品回収や寄付を通じて集められる。服自体の原価はタダ同然だが、選別されることで商品としての価値が生まれていく。人件費、輸送費、輸入関税、業者が得るマージンなどが上乗せされ、値段がつく。コストを抑えるために、多くは人件費が安い別の国に輸出され、仕分けをへて次の市場に向かう。 ア

    大量の古着、いったいどこへ たどった先で見た驚きの「古着経済」:朝日新聞GLOBE+
    MyPLB
    MyPLB 2019/12/07
    「もう「お下がり」は着たくない――ルワンダ」 古着ではなくても日本や中国にもこんな時代があったのかもしれないな
  • 映像は、未来を見通すための文化財だ 全番組を保管するフランスの発想:朝日新聞GLOBE+

    「過去の映像や音声を保存することは、現在を理解したり、将来を見通したりする手助けとなる」。国際部副部長のデルフィーヌ・ウィボはそう説明する。自他共に認める文化大国のフランスは文化財の保護に熱心だ。16世紀に書籍で始まった国家への法定納入制度があり、放送の映像や音声も後世に残すべき遺産と見なし、1990年代に法定納入の対象になった。 国立視聴覚研究所(INA)にあるテレビ映像の保管場所=パリ郊外 ウィボは各国の関係機関と仕事をしてきたが、「きちんと管理されなかったり、保管状態が悪かったりして、映像や音声の大半が失われた国もある。映像や音声を残すことが大事だと気づく頃にはもう遅すぎる」という。 INAは公共放送フランステレビジョンの前身ORTFが70年代に分割された際、アーカイブ部門を引き継ぐ形で設立された。これまで集めた放送コンテンツは計約1900万時間分にも達する。担当職員約200人が、番

    映像は、未来を見通すための文化財だ 全番組を保管するフランスの発想:朝日新聞GLOBE+
  • 韓国で副業急増 「帰宅後バイト」で生計つなぐ 週52時間勤務制導入:朝日新聞GLOBE+

    年俸2200万ウォン(約200万円)の中小企業に勤めるチョンさん(35)は、9月からコンビニでアルバイトをしている。来年300人未満の事業所も対象となる週52時間勤務制を会社が試験的に実施し、時間外手当が一気に減ったためだ。娘が二人いるチョンさんはコンビニで週末に7時間、水、木曜日は午後8時から4時間働いて月70万ウォンを稼ぐ。チョンさんは「職場での稼ぎが減ったので、家族を養うにはバイトをするしかない」と話す。 2015年8月から今年8月、チョンさんのように2ヶ所以上で働く健康保険加入者が10万人ほど増えたことが分かった。国会保健福祉委員会所属の正しい未来党チェ・ドジャ議員が17日、国民健康保険公団から入手した「健康保険職場加入者の重複加入者の現状」によると、健康保険職場加入者のうち重複加入者は2015年8月に15万3501人だったのが、2019年には25万5355人に増えた。 特に最低賃

    韓国で副業急増 「帰宅後バイト」で生計つなぐ 週52時間勤務制導入:朝日新聞GLOBE+
  • 電気自動車、歩行者に知らせる「音」を設計する奥深い世界 :朝日新聞GLOBE+

    2018年9月13日、電気自動車の日産リーフとともに記念撮影に臨むテニス選手の大坂なおみ(右)と日産自動車の星野朝子・現執行役員副社長=横浜市の日産社、ロイター。大坂はこの日、日産のブランドアンバサダーになる契約を結んだ

    電気自動車、歩行者に知らせる「音」を設計する奥深い世界 :朝日新聞GLOBE+
  • ロシアに上陸した日本のファストファッションとファストフード:朝日新聞GLOBE+

    ロシアにはユニクロが37店舗 ファーストリテイリング社の展開するブランドであるユニクロは、2019年8月末現在、世界22ヵ国で店舗を展開しており(なお、2019年秋にさらに3ヵ国で新規出店)、店舗数は日国内817店、海外1,379店に上るということです。うち、ロシアでは37店を数え、店舗数で見れば、ユニクロにとって9番目に大きな市場ということになります。 2010年に首都モスクワの高級ショッピングセンター「アトリウム」にロシア一号店をオープンさせたユニクロは、その後順調に店舗を拡大し、上述のとおり現在では37店に達しています。モスクワ20店、サンクトペテルブルグ8店、その他の地方が9店という内訳です。 ユニクロ成功の秘密は? 出店のペースから判断して、ファーストリテイリングのロシア事業は軌道に乗り、上手く行っているということなのでしょう。日系企業のロシアビジネスは、成功したもの、失敗した

    ロシアに上陸した日本のファストファッションとファストフード:朝日新聞GLOBE+
    MyPLB
    MyPLB 2019/10/30
    ユニクロ、ドトール(撤退済)、松屋
  • サウジの石油施設へ攻撃は中東情勢を変えてしまうのか?:朝日新聞GLOBE+

    9月14日に発生した、サウジアラムコの石油施設へのドローンと巡航ミサイルによる攻撃は、世界の原油供給の5%を止め、世界最大の産油国であるサウジアラビアの原油供給能力への不安をかき立てただけでなく、中東におけるドローンや巡航ミサイルといった兵器による戦争が、これまでの中東における地政学的認識を大きく変えるものとして捉えられ、大きな話題となった。 その後、サウジが石油施設の早期復旧を発表したことで市場のパニックは抑えられた。この攻撃を仕掛けたのはイエメン内戦でサウジが空幕の対象としているフーシ派が行ったものだとフーシ派自身が宣言したが、アメリカは即座にイランによる攻撃と断定した。しかし、被害を受けたサウジはイランの関与を強く示唆しつつも、イランによる攻撃である決定的な証拠を示すことはできず、また、欧州各国もイランに責任があるとは認めつつも、イランによる攻撃だとは断定しなかった。そのため、攻撃主

    サウジの石油施設へ攻撃は中東情勢を変えてしまうのか?:朝日新聞GLOBE+
    MyPLB
    MyPLB 2019/10/07
  • 中国人の社員旅行に参加した 初めて分かった「彼らが日本人から受ける視線」:朝日新聞GLOBE+

    「大島さん、社員旅行に一緒に行きませんか?」 ある日、団地に住む友人の王世恒さんから電話があった。王さんはIT技術者として働いていたが、数年前に中国人のIT技術者を派遣する企業を立ち上げた。その社員旅行に一緒に行かないかというのだ。 聞けば、バスを借り切って伊豆に行くのだという。中国人の社員旅行に参加できるとはめったにない機会だ。二つ返事で「行きます!」と伝えた。 夏の終わりの旅行当日、集合場所の東京駅前には社員とその家族合わせて約80人が集まった。そのうち何組かは、王さんと同じく芝園団地に住む社員だ。参加者のうち、日人は私ともう一人の王さんの友人、そして王さんの会社で働く日人の営業担当社員の3人だけだ。 日では社員旅行をする会社は減ったが、中国人の会社ではそうでもないらしい。「社員旅行温泉やスキーに行った」という話は、私がボランティアをしている芝園日語教室でも耳にする話だ。個人

    中国人の社員旅行に参加した 初めて分かった「彼らが日本人から受ける視線」:朝日新聞GLOBE+
    MyPLB
    MyPLB 2019/09/29
    「2日間の旅行でもっとも興味深かったのは、中国人社員たちのふるまいではなく、行く先々の日本人従業員の、中国人団体客に対する態度だった」/インバウンド頼みのところは今後果たして持続可能なんだろうか