タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

発達障害とうつ病に関するPYU224のブックマーク (1)

  • 【ADHDとうつ①】やる気スイッチが壊れたので精神科に行ってきた - 旧・望月志乃の ひびわれたまご

    仕事のためにパソコンの前に座っても、一向にエンジンがかからない。 夜中の10時から腰かけているのに、朝の4時になっても、取り掛かることができない。 発達障害の一種、ADHDの症状のひとつに、「なかなか作業に取り掛かることができない」というものがある。 ただ同時にADHDには、「一度、“やる気スイッチ”が入ると、驚異的な集中力を発揮する」という特徴(=過集中)もある。 夏休みの宿題も、定期テストも、みんなこの「やる気スイッチ」の“過集中ブースト”に頼って生きてきた。 そのやる気スイッチが、どうしても入らない。 無気力、倦怠感(だるい)、寝つきが悪い、よく眠れない 何をするにも、無気力で、だるい。 やる気が出ない、まともに眠れない。 それまで楽しいと思っていたことも、楽しめなくなってしまった。 (あんなに好きだったTwitterも、一時退会してしまった。) こう書くと、「うつっぽいな」と思った

    【ADHDとうつ①】やる気スイッチが壊れたので精神科に行ってきた - 旧・望月志乃の ひびわれたまご
    PYU224
    PYU224 2018/08/16
    「たらい回しに遭うということは、それだけ「慎重になる」病院が増えたということ。」クソの役にも立たねえ医者連中だな。それって金と時間をどれだけ消費させる行為だと思ってるんだ?
  • 1