タグ

ぎ:疑似科学に関するdimitrygorodokのブックマーク (71)

  • 「喫煙率が下がると肺がん死が増える」のはなぜか? - NATROMのブログ

    武田邦彦氏が、「どうも何かを間違っているような気がします」という保留付きながら、「タバコを吸わない人に対して、タバコを吸うと肺がんの死亡率は10倍以上減る」という推論をしていました。 ■武田邦彦 (中部大学): 奇っ怪な結果?? タバコを吸うと肺がんが減る?! でも、なにか釈然としなかったので、1955年頃から1985年頃までの統計的データから、「タバコを吸うと何倍ぐらい肺がん(気管、気管支を含む)になりやすいのか?」という計算をしてみました。基礎となるデータは厚労省やがんセンターなどから出ている男性のものを使い(下の図。データ自体は誰も異議がないと思います)、次の前提を起きました。 1) タバコの害は継続的に20年ぐらい吸った人が、さらに20年ぐらい後に肺がんになる(そのために1985年以後の喫煙率のデータは使えません。1985年の20年後は2005年になり、それ以後はデータがまだ無いか

    「喫煙率が下がると肺がん死が増える」のはなぜか? - NATROMのブログ
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2012/03/18
    吸い始めて直ぐに病気になる様な危険な物(例:麻薬)は疾っくの疾うに禁止になってるから発病までの時間差を度外視なんて素人以下/武田邦彦氏の理屈なら石綿被害も否定できますね
  • 熊森協会の科学観と「奥山保全・復元学会」の閉会 - 紺色のひと

    熊森協会の森山まり子会長が学会会長を務める「日奥山保全・復元学会」が閉会してしまいました。この学会についての流れを追いつつ、僕が熊森協会に期待していたこととか、協会の科学に対する向き合い方で問題があると感じたことについて、つらつらと思うところを書いてみます。 この記事は2012年2月に書いたものですが、2012年9月、「奥山保全・復元学会」が閉会した後、なんと「日奥山学会」が新たに設立されました。一部追記してあります。 「学会閉会」について まずは経緯を簡単に説明します。 僕が気づいたのは2012年2月20日の夜のことでした。 当学会は、2011年に閉会しました。 日奥山保全・復元学会 日奥山保全・復元学会 (同Web魚拓) いつからこの状態になっていたのかはわかりませんが、wikipediaの当該ページが同日14時の時点で編集されており、編集された方がその時点以前に閉会を確認

    熊森協会の科学観と「奥山保全・復元学会」の閉会 - 紺色のひと
  • 楽天・星野監督が『ウイルスブロッカー』なる怪しい商品の宣伝に一役買っている件について - Not so open-minded that our brains drop out.

    プロ野球の東北楽天ゴールデンイーグルスの星野仙一監督が『ウイルスブロッカー』なる商品*1の宣伝に一役買っているようだ。スポニチは『星野監督 インフル対策の秘密兵器を大量注文』という見出しで以下のように報じている。 「これでウイルスがなくなるらしいぞ。ワシの友達が心配して送ってくれたんや」。新兵器の正体は携帯式の空間殺菌剤「ウイルスブロッカー」だ。二酸化塩素を利用した新製品で、周囲1立方メートルに効果があるという。 (中略) ▽ウイルスブロッカー ウイルス、細菌のタンパク質を酸化させる作用があるという二酸化塩素を使用した殺菌、消臭剤。昨年12月に中小企業からヒット商品を募る「東京ビジネス・サミット」で大賞を受賞した。開発したエンブロイ株式会社(神奈川県平塚市)の和気清弘所長(72)は星野監督と同じ明大OB。携帯型は3個で2500円前後。スプレーや業務用の大型機器もある。 (引用元: http

    楽天・星野監督が『ウイルスブロッカー』なる怪しい商品の宣伝に一役買っている件について - Not so open-minded that our brains drop out.
  • 血の洗浄で快眠できる?知らないと損する「血液クレンジング」 | ニコニコニュース

    年末年始の暴飲暴期を過ぎて、だんだんと穏やかな日常に戻りつつある今日この頃。隣にいる彼の様子はどうですか?少し前に比べて、太っていたり、疲れていたりはしないでしょうか? 少しでもそんな傾向が見てとれたなら、パートナーであるあなたが彼に癒しや健康を提供しなければなりません。しかし、具体的にどうしたらいいかわからないのが現状ですよね。そんな私たちに、アリシアクリニックの院長、小林智之先生がすすめるのが“血液クレンジング”。血液をクレンジングするだなんて、ちょっと想像がつかないのですが、実際のところどのようなメカニズムなのでしょうか? ■スポーツ選手も御用達!?「血液クレンジングを行うには、まず、100mlほど血液を採取するところから始めます。そこにオゾンを混ぜていくのですが、オゾンを混ぜると血液の色が変わっていき、赤黒い状態から鮮やかな赤になります。その後、点滴と同じスタイルで、きれいになっ

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2012/01/28
    報道と広告を分けるくらいしようよ/まさか血液の色が鮮やかになった→綺麗になったという認識をしてるの?それだったらこないだの健康診断でわざわざ血液検査した意味は…(苦笑
  • QRS検査・毛髪で内部被曝はわかりません

    朝日新聞コブク郎 @asahi_tokyo 「髪の毛で内部被曝の状態がチェックできる」という検査が、福島県内の幼稚園や保育園で広がっています。内部被曝量は毛髪では測定できず、日保育協会福島県支部は詐欺の疑いもあると、注意を呼びかけています。 http://t.co/ssaZMAda 2012-01-27 03:17:29 あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco そもそま髪の毛で内部被曝を調べるのは無理と思っておくべきなのだけど、同じ毛髪検査でもこのQRS検査はいわゆる波動測定で、完全なインチキ。福島でも横行しているらしいので注意。 http://t.co/j47rd3YO 2012-01-27 03:40:15

    QRS検査・毛髪で内部被曝はわかりません
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2012/01/27
    ビデオニュースの福島報告でもバズビー発言については触れなくなりましたね
  • ありがちな議論とそれに対する反論 — Y.Amo(apj) Lab

    「○○はニセ科学である」ということには異論がない人による,ニセ科学批判への批判 「批判に労力を使うよりも科学者としての業に専念しろ」 【反論】 その科学者に向かって、「象牙の塔に居るのはケシカラン、社会貢献しろ」と言いまくったのは誰か?間違いをただすことも社会貢献の1つの筈である。 ニセ物が社会に出回っていることは放置できない。品質管理の問題として。 (科学者である前に)個人として、社会にニセ物が蔓延するのは困る。科学については、たまたま何とかなりそうなので対応するが、それ以外については他の専門家の努力を期待したい。 「こんなアホな話に騙される人はいない」 【反論】 サーチエンジンで検索してみろ。現実に騙されている人は大勢いる。 「放って置いても大したことにはならない」 【反論】 そう思うのなら、あなたは何もしなくていい。しかし、そう思わない人の行動にわざわざ水を差すのは、もっと「大

  • もうダマされない為の読書術講義(?):その1 - とラねこ日誌

    このエントリは座談会の形式で以下のについての書評をシリーズ物としてアップしていくものです。どうぞ宜しくお願いします。 光文社新書:『もうダマされないための「科学」講義』菊池誠 松永和紀 伊勢田哲治 平川秀幸 飯田泰之+SYNODOS/編 http://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784334036447 ■もうダマの感想まだなの? う〜ん、『もうダマを読んだ感想を書きます!書きます!』と随所で発言してきたけれど、どんな感じで書こうかしら?ハードル上げ過ぎてしまったなぁ。 ??:何を悩んでいるんです、どらねこさん。 どらねこ:あっ、みつどんさん*1、東京へ来る度に遊んでくれて有り難うございます。いやぁ、斯く斯く然々なんですよ。 みつどん:なるほどー、実は僕も『もうダマ』手に入れたんですよ、先日やっと読み終えたばかりで。 どらねこ:どんな感想持ちました

    もうダマされない為の読書術講義(?):その1 - とラねこ日誌
  • 騙りだす医師達

    🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri "簡単な尿検査で、放射能被爆による遺伝子のダメージを推測することが出来ます。" とかかいてあるけど、DNA 酸化マーカーというべきものだ。"尿中8-OHdG排泄量の増加が確認されている疾患としては、糖尿病、肺癌、アトピー性皮膚炎、尿細管間質性腎炎、慢性肝疾患などがある。" 2011-09-07 06:40:06

    騙りだす医師達
  • 細菌と放射線 : 有機化学美術館・分館

    8月4 細菌と放射線 さとうです。中国語関連で3回も書いていましたが、ちょっとこれはどうなんだという話を見かけたので、久しぶりに放射線関係の記事を。 どうやらここのところ、乳酸菌で放射能を消せるという話が出回っているようです。米のとぎ汁に砂糖などを加えて1週間ほど発酵させて乳酸菌を増やし、これを飲むなり部屋に噴霧するなりすることで放射能の害を防げるというものです。 実際問題としては、乳酸菌で放射能を防げる理屈はありません。また発酵といっても、素人がそううまく乳酸菌だけを増やすことができるわけではなく、雑菌か悪くすれば病原菌を育ててしまうこともありえます。下手をすれば腐った水を子供に飲ませているだけになりかねませんから、絶対にやめるべきです。 といっていたら、今日のとある新聞にこんな記事が出ていたようです。いずれ消えるでしょうから、まとめて引用します。 南相馬市、飯舘村で微生物を活用した除染

    細菌と放射線 : 有機化学美術館・分館
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/08/13
    以前、放射線のエネルギーを利用する菌がチェルノブイリにいるらしいと言う話はあったが、それにしたって人間の防護にはなかなか役立たないだろうし……
  • 実は放射線は大丈夫なのではないか - 荒木和博BLOG

    私は完璧な文化系人間で、鉄道に関わるところでちょっと理科系をかする位です。したがって、今回福島の原発災害で様々な用語が飛び交うのを見ていても、よく分からないものの、何となく今回の避難とかを見ていて「当かな」という疑問が消えませんでした。ただの勘と言えばそれだけですが、拉致問題をやってきて政府の動き、マスコミの報道の仕方などを見てきた経験からすれば、どうしても疑いを持たざるをえませんでした。 4月9日に飯舘村役場に行き、周りの様子を見ても何も異常はなく、瓦が落ちているところがいくつか見える程度でした。行った2日後の11日に避難指示が出されました。空気もおいしいし、こんなところから避難させられたら体調を崩すだろうと感じた次第。 福島の放射線の問題については、稲恭宏(いな・やすひろ)博士が全く問題ないと主張しており、その内容はYouTubeなどで見ることができます。昨日お会いしてお話しを聞きま

    実は放射線は大丈夫なのではないか - 荒木和博BLOG
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/05/07
    公的保険負担を無意味に増加させるのはやめれ/この手の実感至上主義者は何とかならんのか?いい歳した大人がこれでは恥ずかしい……
  • それはホルミシス効果なのか?東電顧問・加納時男氏のインタビュー - NATROMのブログ

    日(2011年5月5日)の朝日新聞の朝刊。衆院議院 河野太郎氏と、東電顧問・元参院議員 加納時男氏のインタビューが載っていた。見出しは、河野氏のほうが『「安全神話」もとから「おとぎ話」』。加納氏のほうが、「原子力の選択肢を放棄するな」。原発に対する異なる意見を載せているわけだ。加納氏は原発推進派である。それはともかくとして、加納氏のインタビューの最後の方で、「低線量放射線 体にいい」という見出しが。 低線量の放射線は『むしろ健康に良い』と主張する研究者もいる。説得力があると思う。私の同僚も低線量の放射線治療で病気が治った。過剰反応になっているのでは。むしろ低線量は体にいい、ということすら世の中では言えない。これだけでも申し上げたくて取材に応じた 「低線量の放射線は『むしろ健康に良い』と主張する研究者もいる」というのは正しい。このような主張を放射線ホルミシス効果という。ただし、放射線ホルミ

    それはホルミシス効果なのか?東電顧問・加納時男氏のインタビュー - NATROMのブログ
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/05/06
    癌を放射線療法で治す場合も副作用があるから体に良いと一概には言えないしなぁ.
  • http://wp.mfyk.net/suishin/

    For full functionality of this site it is necessary to enable JavaScript. Here are the instructions how to enable JavaScript in your web browser.

  • 玉川温泉.com公認。秋田命泉 玉川の鉱石 北投石•北投石水販売公式サイト 玉川温泉の薬石 北投石 天然鉱石販売33年

    直営店が営む公認サイト。おかげ様で34周年を迎えられました。1000年北投石・玉川温泉関連商品の公式サイト 玉川温泉には、国内でここだけにしか産出しない希少な薬石、北投石が存在します。自然のラジウムを発するこの北投石は、1952年には特別天然記念物に指定され、今では採取できません。昔から美肌・美容や、自然治癒力・免疫力向上に良いと言われてきた奇石北投石、北投石関連品を販売しております。 通常のクレジットカード決済、代金引き換え、お電話、FAXでもご注文を承ります。 TEL042-458-9076 FAX042-458-5159 →天然記念物の希少な薬石

    玉川温泉.com公認。秋田命泉 玉川の鉱石 北投石•北投石水販売公式サイト 玉川温泉の薬石 北投石 天然鉱石販売33年
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/04/15
    これって石から出る放射線じゃなくて、溶け出したミネラル分が健康に良いって事なんじゃ?温泉って基本そういうものでしょ?僅かに高い程度の放射線だったら極端な話、バナナ食べても効果があるという事になるのだし。
  • 名取宏(なとろむ) on Twitter: "ホメオパシーに好意的なブログに、「砂糖を食べるとダウンしてパニック障害の症状が強く出てきてしまう」「砂糖を断つ生活を心がけてるけど、今の生活だと難しい」「今まで砂糖漬の生活だったのですね」と書かれてあるので、日付を確認した。3月31日付だった。"

    ホメオパシーに好意的なブログに、「砂糖をべるとダウンしてパニック障害の症状が強く出てきてしまう」「砂糖を断つ生活を心がけてるけど、今の生活だと難しい」「今まで砂糖漬の生活だったのですね」と書かれてあるので、日付を確認した。3月31日付だった。

    名取宏(なとろむ) on Twitter: "ホメオパシーに好意的なブログに、「砂糖を食べるとダウンしてパニック障害の症状が強く出てきてしまう」「砂糖を断つ生活を心がけてるけど、今の生活だと難しい」「今まで砂糖漬の生活だったのですね」と書かれてあるので、日付を確認した。3月31日付だった。"
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/04/05
    ごめんなさい、こんな時どんな顔をすればいいかわからないの……
  • 頼れる仲間プルト君——プルトニウム物語

    福島第一原発の土からプルトニウムが検出されました。プルトニウムは飲んでも大丈夫!という、かわいくて力強いアニメです。「どうねん」が国民の血税でつくったのに、アメリカの圧力(「コラ!飲むのはやっぱり超危険だろうが?」)ですぐに回収されて見られなくなっているのはとても残念なので、ここに掲載します。(よい子のみなさんは、うのみにしないようにしましょうね。)

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/04/03
    http://bit.ly/bcmPcG ←酷いCMアニメといえばFROGMANのこれも酷かったが流石真祖は一味違う/腸壁を通り難かったとしても恒常的に摂取される様な環境下ではヤバい/235Uの半減期は7億年、対して239Puは2万4千年でよりハゲしい
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/04/02
    プルトニウムのレメディ云々とドッコイドッコイの内容じゃまいか(汗
  • 苫米地英人、そんな酸素濃度で大丈夫か? | 東方算法力士団ぶろぐ

    先日、脳機能科学者・苫米地英人氏の著書「あなたは常識に洗脳されている」を読みました。人々を洗脳している様々な常識を切るというのが書の趣旨。科学的知識から社会問題まで広い範囲の常識を扱っています。 今回はその一つ、4章の「環境問題 ― 環境問題は二酸化炭素の増加だ → 当に深刻な問題は、酸素不足」について取り上げたいと思います。 科学をちゃんと勉強していた人にとって、大気中の酸素濃度が約21%なのは常識かと思いますが、書ではそれは遠い昔の話になりつつあり、酸素濃度は激減していると指摘しています。以下文からの引用。 今、東京都の酸素濃度は、何%くらいだと思いますか? 小学生のころ、大気の5分の4が窒素で、5分の1が酸素と教わったと思います。 2010年度の理科年表によると、大気中の窒素濃度は78%、酸素濃度は21%あります。 しかし、それは遠い昔の話になりつつあります。 今でもアマゾン

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/03/10
    余談ですが、燃料電池の普及で酸素が大幅減少するっていうのを某所で見かけた事があります。そうか、石油燃やすときって酸素いらなかったんだー(棒読み/苫米地英人はよく訓練されたトンデモ
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

  • 母乳を注射したら・・・-食から学ぶ生活の知恵

    【牛乳シリーズ】 「第三回 母乳を注射したら・・・」 母乳・牛乳の事で、もう一つ知っておきたいことがあります。 それはお乳は血液だという事です。 母乳はお母さんの血液が白く変化したものです。 あるお医者さんのお話です。 人は哺乳動物で、お乳を分泌します。お乳は血液です。 血液型の違う者同士での輸血は死んでしまいますよね。 人同士でも血液型の違いで死に至るのですから、 ましてや異なる動物間の輸血はできるわけがありません。 (例を挙げると) 馬と牛の輸血=× 犬との輸血=× 犬と人の輸血=×  ありえないってことですよね 牛の赤ちゃんに牛乳を注射しても死にませんが、 牛の赤ちゃんに母乳を注射すると死にます。 人の赤ちゃんに母乳を注射しても死にませんが、 人に牛乳を注射すると死にます。 来、哺乳動物は同じ種の動物の乳で育つのです。 (真弓定夫先生講演会よ

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/03/06
    この人は胎盤がどんな機能を果たしてるか知ってるんだろうか?
  •  【牛乳を信じるな 70p】 例えば、赤ちゃんに牛乳を注射するとすぐに死んでしまうと言う事実。 - NPO個人ケイ&リルこの世界のために 全日本動物愛護連合 アニマルポリス 動物愛護党

    平和と平等と幸福を! 知らないといけない様々な現実と、考えないといけない物語を提供します。命のために、協力してください。 牛乳は人の乳ではなく牛の乳(異種たんぱく)です。 ・牛乳は完全栄養品 ・毎日必要なカルシウム補給 ・牛乳でいつまでも若く美しく ・1杯の牛乳で健康な毎日を この見解を要約すると、「牛乳は栄養の宝庫であり、健康づくりに最適の理想品」ということです。 しかし、当にそうなのでしょうか? 多くの反論をしてみたいと思いますが、最初に挙げなければならないのは、牛乳が異種たんぱくであることです。 牛乳はもともと牛の赤ちゃんの飲み物です。 牛の赤ちゃんにとっては確かに完全栄養品なのですが、人間の赤ちゃんが飲んだ場合、牛乳に含まれる異種たんぱくを受け入れることになります。 つまり、違う動物のたんぱく質が人間の体に入ってしまうのです。 これは栄養どころか異物(毒素)を飲み込んでしま

     【牛乳を信じるな 70p】 例えば、赤ちゃんに牛乳を注射するとすぐに死んでしまうと言う事実。 - NPO個人ケイ&リルこの世界のために 全日本動物愛護連合 アニマルポリス 動物愛護党
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/03/05
    単に乳児の消化器の未発達故の現象でしかないものを牛乳の毒性という問題にすり替えてるだけでは?