タグ

さ:差別とが:学校とそ:尊厳に関するdimitrygorodokのブックマーク (2)

  • 第98回全国高校野球:甲子園、女子マネ「解禁」議論へ 練習参加拒否に波紋 | 毎日新聞

    7日開幕の第98回全国高校野球選手権大会の甲子園練習に女子マネジャーの参加が認められなかったことが波紋を呼んでいる。インターネット上を中心に批判的な意見が相次ぎ、日高校野球連盟の竹中雅彦事務局長は4日、男子のみに限っている規定の是非について検討する考えを示した。 2日の練習で、大分の女子マネジャー(3年)が男子部員と同じユニホーム姿でグラウンドに出て、ノッカーにボールを手渡すなどした。開始から約10分後に大会部員が気づき、ベンチに退かせた。 各出場校に配布される「代表校・応援団の手引き」の「試合の注意事項」には「守備練習には練習補助員(男子部員に限る)が5人まで参加できます」と明記している。だが甲子園練習に関しては、ユニホームを着ていない記録員はグラウンドに出てはいけないと記されているが、男女に関する記載はない。日高野連は「甲子園練習は試合に準じる」との立場だが、大分の広瀬茂部長は「

    第98回全国高校野球:甲子園、女子マネ「解禁」議論へ 練習参加拒否に波紋 | 毎日新聞
  • ウリハッキョ - 日刊イオ

    人生で一度だけ「勉強を頑張った」と胸を張って言える時期があります。朝鮮学校高級部での3年間は私にとって当に貴重な学びの時間で、言葉通り毎日必死に「ウリ」のことを勉強する日々でした。 中学校まで日学校に通っていた私は、「○○小学校→○○中学校→○○高校(いずれも地元の町名)」と学校の名前に変化がないのが嫌で、高校からはウリハッキョに入ろうと決めました。それは冗談で、小さい頃から自分が「朝鮮人」だとは教えられていたため、ただ単純に言葉を学びたい、同じ朝鮮人の友達がほしい、と思ったからです。 私より小さい子どもたちが流暢にウリマルを話す姿も、トイレに張られたウリマルのポスターも、下校の時間に流れるウリノレも、初めての経験でした。日学校に通っている時も自覚はあるつもりでしたが、何か新しいことを学ぶたびに「あ、自分って当に朝鮮人だったんだ!」と改めて感じたのを覚えています。 音楽の授業では友

    ウリハッキョ - 日刊イオ
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2013/06/11
    「在日朝鮮人として生きることは不便だけど不幸ではない」<こういった素晴らしい言葉を紡げる人達を差別する日本人の不幸せ振りときたら…
  • 1