タグ

たしかにひどいとせ:戦争責任とか:核兵器に関するdimitrygorodokのブックマーク (2)

  • 岸田首相も式典あいさつほぼコピペ 「広島」「長崎」入れ替える | 毎日新聞

    長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典であいさつする岸田文雄首相=長崎市の平和公園で2022年8月9日午前11時28分、平川義之撮影 長崎市の平和祈念式典で岸田文雄首相が述べたあいさつは、6日に広島市であった平和記念式典でのあいさつと大部分が同じだった。長崎市と広島市の式典で述べる首相あいさつがほぼ同じであることは安倍晋三元首相の頃から指摘され始め、被爆地・広島選出の岸田首相の対応が注目されたが今年もほぼ同じ「コピペ」だった。 あいさつは「広島」と「長崎」を入れ替え…

    岸田首相も式典あいさつほぼコピペ 「広島」「長崎」入れ替える | 毎日新聞
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2022/08/14
    岸田さんは色々言ってるが今の自民に核シェア論が蔓延るのを見るに廃絶どころかむしろ核兵器の存続、いずれは取得望むと捉えたほうが良さげ。となれば被害者を偲ぶイベントは煙たいだけなのだろう。酷い話だ。
  • 2018-11-19 - 法華狼の日記

    conscript1942氏の古谷有希子氏に対する論評が、はてなブックマークを集めていた*1。しかし同じツイート内で善悪が恣意的に適用されていることの指摘が少ない。 悪い国(そもそも悪の定義とは?平和に対する罪?戦争犯罪?)であれば、その国に所属する民間人を問答無用で大量虐殺する事に正当性があると考えているジェンダー学者の世界観めっちゃ面白いな。「戦争に負けたらワイは死刑や」とぼやいてたルメイとかもあの世で頷いてそう。 念のため、原爆が投下された広島周辺は『この世界の片隅に』でも描かれてたように軍都であったが、大規模な都市攻撃の必然として民間人や捕虜を巻きこまざるをえないものだった。 たとえば米国による対イラク戦争のように*2、たとえ軍事体制に組みこまれていようとも民間人*3が攻撃に巻きこまれただけで大量虐殺とみなすべきという主張ならば同意できる。 しかし、引用されているツイートがスクリー

    2018-11-19 - 法華狼の日記
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2018/11/21
    件のツイートは日本への原爆投下に少しでも正当性を認めるとルメイまで許容する事になると脅す内容だが当時の日本が事前に必敗と知りつつ対英米戦に踏み切った責任は無視。
  • 1