タグ

に:日本とせ:政治家とせ:戦争犯罪に関するdimitrygorodokのブックマーク (1)

  • 「否定論は人間の尊厳にかかわる」

    『週刊金曜日』第890号(2012年4月6日号)に掲載された拙稿、「否定論は人間の尊厳に関わる」の元原稿を同誌の許可を得て公開します。雑誌掲載版とは一部の表現が異なっておりますが論旨に違いはありません。なお、稿は2012年2月20日に、河村たかし・名古屋市長が「いわゆる南京事件はなかったのではないか」と発言したのをうけて執筆したものです。 河村「南京事件否定」発言の背景 河村たかし・名古屋市長の「いわゆる南京事件はなかったのではないか」という発言は、まったく驚くに値しないものだ。彼は2009年9月にも名古屋市議会で今回と同趣旨の発言を行なっていたし、さらに衆議院議員時代の2006年にも、同様の論法で政府に南京事件の否認を迫る質問主意書を提出(注)していたからである。 (注) 当該の質問主意書はこちらで閲覧できる。 驚くべきはむしろ、このような主張を公然と述べる政治家が政令指定都市の市長に

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2015/02/01
    " 「人間の尊厳」という視点を欠き、南京事件を「日中間、左右間の火種」としてのみ扱うマスメディア/足下の南京事件否定論には声を上げず、場合によっては融和的な態度すら見せる知識人たち"
  • 1