タグ

ひ:批判とじ:従軍慰安婦とNHKに関するdimitrygorodokのブックマーク (4)

  • 慰安婦問題で歴史学の16団体が声明 NHKニュース

    国内の歴史研究者で作る学会などのうち16の団体が、いわゆる従軍慰安婦の問題について問題を記憶にとどめ、過ちを繰り返さない姿勢が求められるとする声明を発表しました。 声明では、問題の背景には植民地支配や差別など不平等で不公正な構造が存在していたと指摘しています。 そして、「問題に関し、事実から目をそらす無責任な態度を一部の政治家やメディアがとり続けるならば、日が人権を尊重しないことを国際的に発信するのに等しい。今、求められているのは歴史研究や教育を通して問題を記憶にとどめ、過ちを繰り返さない姿勢だ」と指摘しています。 声明を発表した団体の1つ、「歴史学研究会」の委員長を務める信州大学の久保亨教授は、「声明には数千人の歴史研究者の意志が反映されている。この声明を基に今後の議論が行われることを期待している」と述べました。

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2015/05/26
    従軍慰安所が只の売春宿だったから問題なしとする連中は先人の事績すら踏みにじる愚か者 http://bit.ly/1IWnIW7 とっくのとうにそんな物は許されなくなっていたんだよ
  • 「NHKが性奴隷言及を禁止」と英紙 籾井会長「理解に苦しむ」 - 産経ニュース

    NHKの籾井勝人会長は6日の定例会見で、英紙タイムズ(電子版)が「日のBBC(NHK)は戦時の『性奴隷』への言及を禁じている」などと報じたことについて、「理解に苦しむ」と述べ、事実誤認を指摘した。 タイムズは10月17日付の記事で、「NHKの内部文書を入手した」として、「NHKは南京事件や慰安婦、中国との領土問題への言及を禁じている」などと報道。「安倍晋三首相による政府の立場を反映しているとみられる」などとしていた。これに対し、籾井会長は「『この件については触れてはならない』といったルールは一切ない」と強調した。 NHK広報部によると、同紙が入手したとみられるのは、同局が以前から国際放送用に利用している用語統一集。局内のシステムから参照でき、担当者が記事を日語から英語に翻訳する際、表記の揺れや誤用を防ぐことを目的としているという。

    「NHKが性奴隷言及を禁止」と英紙 籾井会長「理解に苦しむ」 - 産経ニュース
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2014/11/06
    実際、南京事件や慰安婦問題を真っ向から扱った番組はなかなか作れていない訳で、誤認という指摘というか反発は事実上無効ではないのか?小学生ぽく感情的に反応せずにやるべき事をこなしてから発言すべきでしょ。
  • 元NHK永田浩三氏 「安倍政権の局支配が着実に進んでいる」|注目の人 直撃インタビュー

    菊池寛賞、芸術祭賞など、賞を総ナメにしたNHKの敏腕プロデューサーは、安倍首相らが「圧力」をかけたとされる「番組改変事件」のあと、NHKを去った。再び、注目を集めているのは、OBたちが連帯し、「籾井勝人会長辞任要求」の署名を突きつけたひとりだからだ。署名数は1527人。事務局に…

    元NHK永田浩三氏 「安倍政権の局支配が着実に進んでいる」|注目の人 直撃インタビュー
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2014/09/23
    NHKに限らずだが、放送免許を総務省が握ってたりする事自体おかしい/NHKはその上予算や人事も国会に握られてるから“政府のお先棒担ぎ”から脱するのは困難で実態はとてもじゃないが公共放送と呼べない。
  • NHK裁判 安倍晋三氏の事実歪曲発言について 

    VAWW-NETジャパン抗議声明 このたび、政治家によるNHKの番組介入が問題になっており、「政治家」として名前が上がっている安倍晋三氏と中川昭一氏が、複数のメディアを通じてコメント、または発言を行っています。中川氏は国内不在ということもあり、彼の発言の多くに触れることはできませんが、安倍氏はこの間、頻繁にマスコミに登場し発言を行っています。その中で、安倍氏は、女性国際戦犯法廷の事実関係について重大な事実歪曲、誹謗・中傷を続けていますが、それに対してマスメディア側は知識不足、勉強不足のためほとんど事実の間違いを指摘することができず、そのまま一般市民に垂れ流されているという状況にあります。  歪曲された事実があたかも真実であるがごとく日の市民の皆様に伝わっていくことは、女性国際戦犯法廷と「法廷」を主催した国際実行委員会の名誉を大きく傷つけるものであり、何より「法廷」に正義を求めて被

  • 1