タグ

レビューとアニメに関するdimitrygorodokのブックマーク (9)

  • 「無限列車編」と「遊郭編」から占う、TVアニメシリーズ『鬼滅の刃』の行く末

    歴代興行収入1位、世界の年間興行収入1位という、日映画として未曾有のモンスター級ヒットをもたらした『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』。TVアニメから続くエピソードが映画版として描かれ、多くの観客の心を掴んだ一作である。その映像を使用して再構成されたTVアニメ『鬼滅の刃』無限列車編が、先日放映を終え、『鬼滅の刃』遊郭編がスタートしている。 TVアニメ『鬼滅の刃』公式サイトより ここでは、そんな「無限列車編」を振り返り、放映、配信中の「遊郭編」の内容や作品の背景を追うことで、現在の状況におけるシリーズの意味と、今後アニメシリーズ『鬼滅の刃』がどうなっていくのかを考えていきたい。 TVアニメ『鬼滅の刃』無限列車編は、ある意味興味深いシリーズだった。最初のエピソードを除けば、ほぼ映画版の映像を流用した内容だったからだ。TVアニメシリーズでは、一段落したときに、よく「総集編」なるエピソードを挿入

    「無限列車編」と「遊郭編」から占う、TVアニメシリーズ『鬼滅の刃』の行く末
  • 映画オールタイムベストテン:2017〜アニメ限定〜 - 法華狼の日記

    例によってアニメしばりで参加。 2017-10-31 推奨されている形式*1にそって、まず冒頭にリストを置く。 映画ドラえもん 新・のび太の日誕生(2016年、八鍬新之介監督) 映画クレヨンしんちゃん オラの引越し物語 サボテン大襲撃(2015年、橋昌和監督) 交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい(2009年、京田知己監督) BAYONETTA Bloody Fate(2013年、木崎文智監督) 劇場版 TRIGUN Badlands Rumble(2010年、西村聡監督) 劇場版BLEACH 地獄篇(2010年、阿部記之監督) 青の祓魔師 劇場版(2012年、高橋敦史監督) 百日紅〜Miss HOKUSAI〜(2015年、原恵一監督) 牙狼〈GARO〉-DIVINE FLAME-(2016年、林祐一郎監督) 虹色ほたる〜永遠の夏休み〜(2012年、宇田鋼之介監督) オールタ

    映画オールタイムベストテン:2017〜アニメ限定〜 - 法華狼の日記
  • MAX Factory「1/72 コンバットアーマー ダグラム」 - HueyAndDeweyの日記

    COMBAT ARMORS MAX第一弾にしてMAXファクトリー初のインジェクションキット、「太陽の牙ダグラム」よりデロイア解放軍コンバットアーマーダグラムです。いやまったく、このご時勢にダグラムの新作キットが組めるとは、長生きもするものですな。 イベント限定などのレジンキットではいくつか立体化もあったと思いますが、一般流通品としては海洋堂の初期リボルテック以来かと思います。ほぼ同時期かつ同一メーカーからプラモデルが発売されていたものとしてボトムズと対比的に語られることも多い作品ですが、長年様々なアレンジやそれを通じての公約数が形成されてきたAT各機に比べると、コンバットアーマーに広がる余地は大きなものかな。 スナップフィットにほぼ劇中通りの成形色・分割からなる、現代の水準によるプラスチックモデル。旧キットは再販されるたびに直ぐに品切れになっていましたから、このキットから始まる新しいシリー

    MAX Factory「1/72 コンバットアーマー ダグラム」 - HueyAndDeweyの日記
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2014/04/28
    このキットの腕のギミックこそ、バンダイのガンプラに欠けているものではないかと。シールドを腕に取り付けるアダプターの不恰好さがどうにも我慢できないもので・・・
  • 映画「風立ちぬ」を批判する - 紙屋研究所

    宮崎駿監督の『風立ちぬ』を観た。お盆で帰省し、子どもを見てもらっている間に夫婦で。 ちょっと長くなると思うので、最初に結論書いておこうか。 恋愛要素は男目線で気持ちがノッた。 飛行機にかける夢についてはロジックがまったく詰め切れられておらず、面白くなかった。 零戦をつくった責任について無邪気すぎるという点が最大の批判点。 えーっとネタバレもありますから、読む人は承知して読んでほしい。 あらすじを知らない人はここを読まないだろうけど、一応。零戦(零式戦闘機)の設計者として有名な堀越二郎という実在の人物の半生を描き、それに堀辰雄の小説『風立ちぬ』のラブストーリーをまじえ、菜穂子という少女との恋愛をからめて虚構化した作品。 ジブリの公式のあらすじ解説はこちら。 http://kazetachinu.jp/story.html 恋愛要素は男目線で気持ちがノッた 菜穂子との恋愛は、(;゚∀゚)=3ム

    映画「風立ちぬ」を批判する - 紙屋研究所
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2013/08/18
    宮崎駿は実はかなり身贔屓の強い人で自作の雑想ノート中で他国人を動物の擬人化キャラで表現する事が多い(ドイツ人→豚、アメリカ人→ゴリラ、イギリス人→犬etc)のに日本人に関してはついぞ動物化させた事がない
  • 「風立ちぬ」を観てきた - 松浦晋也のL/D

    昨日、封切り初日初回の「風立ちぬ」(宮崎駿監督)を観てきた。宮崎駿が航空機ネタで一作るとなれば、これは観に行かねばならない。 まだ観ていない人も多いだろうから、ネタバレは避けて自分の見立てを書くならば、「風立ちぬ」は「ゲド戦記」(宮崎吾朗監督)と、今回主役の声も担当した庵野秀明監督の最初の「エヴァンゲリオン劇場版」の、宮崎駿による再話である。そのココロは三とも監督の内的心情で構成されたプライベートフィルムだということ。 全くお子様向きではないが、大人なら見て損はないと思う。 以下は事前情報ともなりうるので、トップページからはリンクで隠すことにする。 念のため、事前情報回避のための空白を入れておく。 以前、「ゲド戦記」は生煮えのプライベートフィルムだと書いたことがある。その後宮崎吾朗監督は、「コクリコ坂から」で職人的に映画を作る力量があることを示し、生煮えプライベートフィルムの負債を半分

    「風立ちぬ」を観てきた - 松浦晋也のL/D
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2013/07/21
    "今になってなぜ「戦争は嫌い」と格好を付けるのか。"<おっとぉ、若槻文三や実相寺昭雄をdisるのはそこまでだ!
  • ファインモールド「1/500 宇宙防衛連合艦隊 艦隊旗艦」 - HueyAndDeweyの日記

    ファインモールドの新規展開、「松零士メカニクルユニバースシリーズ」より第一弾の「太陽系連邦軍旧地球連邦宇宙防衛連合艦隊艦隊旗艦」を組み立ててみました。 ボックスサイドにはこのように当シリーズの基コンセプトが記されています。あくまで松零士氏のオリジナルメカニクスを立体化したものであり、某大作アニメーションシリーズとは一切合財関係ないものです。 それはそれとして「太陽系連邦軍旧地球連邦宇宙防衛連合艦隊艦隊旗艦」ではなんぼなんでも長すぎるんで、以下当記事に於いては艦について「沖田艦」と呼称することに致します。 基となるパーツは1ランナーでまとまっているシンプルな構成です。1/500スケールとのことでバンダイの同スケール宇宙戦艦ヤマトと並べると見栄えがするかと思います。宇宙戦艦ヤマトのシリーズで言うとメカコレに沖田艦がありましたね。古代艦とならんで好きなフネでしたが、結局小さなメカコレだ

    ファインモールド「1/500 宇宙防衛連合艦隊 艦隊旗艦」 - HueyAndDeweyの日記
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2012/05/19
    艦首部のアレって普通に考えれば逆噴射エンジンノズルでしょうね/赤基調の塗装って、練習機の赤とんぼあたりがモチーフなのかな…
  • 宇宙戦艦ヤマトメカコレクションNo19.地球防衛軍艦隊 沖田艦 レビュー - アオイ模型店

    今日は宇宙戦艦ヤマトから、バンダイ 宇宙戦艦ヤマトメカコレクションNo19 地球防衛軍艦隊 沖田艦のレビューです。 宇宙戦艦ヤマトメカコレクション 通称100円ヤマトシリーズの一隻。 沖田艦ことM-21741式宇宙戦艦 司令船225号を30年ぶりに作りました。 理由はいわずもがなって奴ですね(笑 地球防衛艦隊の主力をなす宇宙戦艦ですが、科学力に勝るガミラス相手では駆逐艦にすら歯が立たず、艦長である沖田をして「奴らには、この艦では勝てない」と嘆かせています。 冒頭の冥王星会戦を唯一生き残った艦ですが、その後の消息は不明です。 キットはノンスケールで、全長約10センチ。 全長は200メートルから90メートルまで諸説存在します。 砲塔は別パーツですが、金型が古いせいか接着しないと安定しません。 ポリキャップ開発前のキットですから致し方ありません。 砲塔は曲面構成の筈ですが、キットは妙に角張ってま

    宇宙戦艦ヤマトメカコレクションNo19.地球防衛軍艦隊 沖田艦 レビュー - アオイ模型店
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2012/05/18
    何もかも皆懐かしい…(ρД`) 主役のヤマトより余程多くこさえたっけ。あと何故かラジェンドラ号も3つくらい買ったっけ。
  • 『魔法少女まどか☆マギカ』に見る、歴史と少女のイメージ剽窃問題 - 法華狼の日記

    感想を見て回ったが、なかなか下記のような観点が見つからなかった。少女がモチーフに利用されていることへ葛藤を見いだす意見は、他にも複数あると思っていたのだが。 『魔法少女まどか☆マギカ』雑多な感想 - 法華狼の日記 第11話において、魔法少女の願いが人類を発展させてきたという描写も面白かった。 この描写は、「魔法少女」という言葉の持つイメージが、過去から人類社会が少女に願いを仮託してきたことの極北であることをも示す。この提示が、ひるがえって『魔法少女まどか☆マギカ』という作品をふくめた、魔法少女物が根に持つ御都合主義……なぜ少女の超越した力で救いを安易に行わせるのか……といったことへのエクスキューズとしての意味も持つ。 『魔法少女まどか☆マギカ』第11話において、聖女や魔女として歴史に名を残した女性達を思わせるイメージが、魔法少女が歴史を動かしてきた証拠として提示された。その1人であるジャ

    『魔法少女まどか☆マギカ』に見る、歴史と少女のイメージ剽窃問題 - 法華狼の日記
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/04/29
    "自己犠牲という選択についても、美しく描こうとした瞬間、犠牲で生まれる全ての悲しみを打ち砕く主人公が、最高のアニメーションで描かれた/PC的にも『STAR DRIVER 輝きのタクト』の方が優れている面が多い。"
  • 最近に見ているアニメ - 法華狼の日記

    アニメを見る時間が減っている中、視聴を続けている作品の感想ざっくり。 良回目的で断続視聴している作品や、録画したまま見られないでいる作品、再放送が多いNHK作品は除く。各曜日は私自身が見ている順番を重視しているので、必ずしも放映日や更新日ではない。 リストにする前は、自分なりに厳選していると思っていたのだが…… ____ /      \ /  ─    ─\  たとえばGYAOで無料配信中のベルばらは初回から諦めてるお /    (●)  (●) \   パーマンも未配信回が多いので途中から見てない・・・ |       (__人__)    | ________ \      ` ⌒´   ,/ | |          | ノ           \ | |          | /´                 | |          | |    l            

    最近に見ているアニメ - 法華狼の日記
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/02/06
    "ドキュメンタリー見る時間がないはずだおwwww!"<御意!
  • 1