タグ

ブックマーク / withnews.jp (40)

  • 甲子園の応援「相手へのリスペクトはあったか?」 脚本家が見た決勝

    仙台育英を破って優勝を決め、応援席に駆け出す慶応の選手たち。慶応のOBたちが三塁側を埋め尽くし、大声援を送りましたが、SNSにはその応援マナーに苦言を呈する投稿もありました=2023年8月23日、阪神甲子園球場 出典: 朝日新聞、友永翔大撮影 慶応応援団の声援、球場を制圧 相手チームをリスペクトしていたか? OBであることに「酔う」のではなく… 慶応(神奈川)が、史上7校目の連覇をめざした仙台育英(宮城)を破り、大正5年以来107年ぶりとなる優勝を飾って幕を閉じた、第105回全国高校野球選手権記念大会。「大一番」にいても立ってもいられず、チケット争奪戦の末に日帰り観戦したひとりが、脚家の矢島弘一さん(47)です。ドラマ「コウノドリ」などで知られ、40年来の野球ファンです。好ゲームに満足しつつも、スタンドで見た応援風景に、いまもモヤモヤしているといいます。「相手チームへの、リスペクトはあっ

    甲子園の応援「相手へのリスペクトはあったか?」 脚本家が見た決勝
  • 「先回りして自己否定しない」 名言連発の彼は死神で…漫画家に聞く

    こんなストーリーです 作者に聞きました ギャグを入れるのを意識 「人間は毎日頑張ってはダメなんですよ」「違和感は大事な判断材料です」――。絶望した女性の前に死神が現れて「名言」を連発する漫画が、ネット上で注目を集めています。すでに10話まで公開されていて、毎回、印象に残るセリフと解説が登場します。どのような思いで描いているのか、作者に話を聞きました。 こんなストーリーです 激務に耐えかね、電車に飛び込もうとした女性。そんな彼女を死神が救う場面から漫画は始まります。 第2話では、女性がブラック企業退職することを決意。しかし、不安で夜も眠れず、死神にこう訴えます。 「やっぱり退職やめようかな……だって怖いもん! 辞めてからうまくいく保証なんてないもん!」 「転職先も決まってないのに会社を辞めて、もし仕事が見つからなかったら?」 「2年で辞めたらヤル気がない人間って思われて面接で不利なんじゃ?

    「先回りして自己否定しない」 名言連発の彼は死神で…漫画家に聞く
  • 農園のベリーをウサギがもぐもぐ…食害? 実は「ありがたい」ワケ

    べるのは商品にならない実 収穫せず放置したらリスクも 野生のウサギが、農園のブルーベリーをもぐもぐべる動画がSNSで話題になりました。一見、害に見えますが、農園にとっては「とてもありがたいこと」なのだそう。どういうことなのでしょうか。農園の担当者に聞きました。 べるのは商品にできない実 8月の初めにSNSに投稿された、野ウサギがブルーベリーをべる動画。もぐもぐとべている姿がとても愛らしく、4万以上もの「いいね」が付いています。 動画を投稿したのは、北海道美瑛町の「びえいハスカップファーム」です。ハスカップとブルーベリーの生産、加工、販売をしています。 動画のウサギは野生のエゾユキウサギで、農園内に数羽すみついているそうです。基的にウサギは昼間は寝ているので、撮影できるのはレアだといいます。 草やタンポポをべるのと同じように、ブルーベリーやハスカップもべるそうですが、なぜ、

    農園のベリーをウサギがもぐもぐ…食害? 実は「ありがたい」ワケ
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2023/09/06
    野生動物と共存する面もある、人間の農業
  • 〝ゼロカロリー〟甘味料「ダイエットにはNG」WHOが勧告する理由

    WHOが先月発表したガイドラインでは、いわゆる“ゼロカロリー”“糖質ゼロ”とうたわれる品に使用されている甘味料が、実はダイエットにはNGであるという見解が示されました。「カロリーや糖質ゼロ」なのに「体重減少効果がない」とされたのは、どのような理由からなのでしょうか。甘味料に関するこれまでの研究結果をまとめます。(朝日新聞デジタル企画報道部・朽木誠一郎) WHOが5月15日付で発表したガイドライン(※1)は、ダイエットに興味がある世界中の人に衝撃を与えました。その内容は「砂糖代替の甘味料に体重減少効果はなく、むしろ病気のリスクを高める」というもの。 日でも「健康に良さそう」という理由で、「ゼロカロリー」「糖質ゼロ」のジュース飲料などを選んでいる人も多いことでしょう。 しかし、WHO栄養品安全担当ディレクターのフランチェスコ・ブランカさんは、「砂糖をNSS(Non-Sugar Swee

    〝ゼロカロリー〟甘味料「ダイエットにはNG」WHOが勧告する理由
  • 有名AV女優が引退後「本番全面禁止」を訴える理由「業界の怠慢です」

    「スカウト、精査しないと」 女優のHIV感染判明「もっと早く開示を」 「レジェンド女優が経営者とAV業界つなぐ」 元有名女優で世界初となるDVDでのアダルトビデオ(AV)作品に出演した小室友里さん(43)は、古巣のAV業界に危機感を抱いています。強要問題の裁判を傍聴したほか、11月に開かれた第三者委員会の報告会にも足を運びました。業界への提言として「おんぶに抱っこになっている番行為の全面禁止」を掲げる彼女にその意図や、今後の業界への関わり方について聴きました。(朝日新聞記者・高野真吾) 「商品価値ない」と言われたが…… ――11月16日にはAV業界がつくった第三者委員会の活動報告会にも出ています 「この委員会は、AV作品の削除請求の窓口になっています。委員会の理事の1人が次のように言っていました。『古いやつは消して欲しいかもしれないと言っても、はっきり言ってモザイクはでかいし、画像も粗い

    有名AV女優が引退後「本番全面禁止」を訴える理由「業界の怠慢です」
  • AV強要「適正プロダクション」までも…いまだ「改善」期待できず

    プロダクション協会の発足イベントでは2色の「適正プロダクションマーク」が披露された=2018年2月、東京・渋谷、高野真吾撮影 「断ったら莫大な金払わせる」 業界団体の発足メンバー 「見られてバレる かなりレア」 アダルトビデオ(AV)業界で関係者の摘発が止まりません。警視庁は13日、AV出演の仕事を紹介したとして、AVプロダクション社長(37)を逮捕したことを明らかにしました。2月には、仲間のスカウトの男ら4人が逮捕されています。今回逮捕された社長が率いる会社は昨年4月に発足し、「適正AVプロダクション」をうたうAVプロダクションの業界団体に加盟していました。(朝日新聞記者・荒ちひろ、稲垣千駿、高野真吾) 「断ったら莫大な金払わせる」 AVプロダクション社長の逮捕容疑は、別のAVプロダクション社員だった2016年2月、わいせつな行為をさせると知りながら、当時19歳だった女性を東京・渋谷

    AV強要「適正プロダクション」までも…いまだ「改善」期待できず
  • キリスト看板、産み落とされる瞬間を見た 聖書配布協力会の制作現場

    キリスト看板、産み落とされる瞬間を見た 聖書配布協力会の制作現場 佳境を迎えた作業場に、初めて取材カメラが入った。

    キリスト看板、産み落とされる瞬間を見た 聖書配布協力会の制作現場
  • 元農水次官に実刑、ひきこもりだった孤独死ライターが思う分かれ目

    実刑判決が下った元農水事務次官の熊沢英昭被告。ひきこもりを「人生の終わり」にしないためにできることとは?=2019年6月3日、警視庁練馬署 人生は完全に「詰んだ」と感じる 気がついたら母親を蹴っていた ひきこもりは「人生の終わり」ではない 私は、孤独死の取材を2015年ごろからはじめているが、孤独死する人の多くはひきこもり状態だ。そんな中、ひきこもり状態だった長男を殺害した元農水事務次官の父親に、東京地裁で開かれた裁判員裁判で実刑判決が下された。私は、率直に「自分が家族を殺していたかもしれないし、殺されていたかもしれない」と感じた。なぜなら、私も中学からひきこもりだったから。殺された長男と私を分けたものは何か? ひきこもりを「人生の終わり」にしないためにできることを伝えたい。(ノンフィクションライター・菅野久美子) 暴力をともないやすいひきこもり 元農水事務次官の熊沢英昭被告が長男の英一郎

    元農水次官に実刑、ひきこもりだった孤独死ライターが思う分かれ目
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2021/11/30
    社会的規範は確かに疎かにできないが、ドロップアウトした者を責めて終りになり易い日本の風潮が自縄自縛の現状を産んでる気がする。
  • 転職30回、ひきこもり…孤独死寸前の生活を救った「竹ぼうき」の音

    なぜ、自分は人と同じことができないのか 近くの公園にも足を延ばすように 社会や人との「ちょうどいい距離感」 日では現在およそ1千人が孤立状態にあり、年間3万人が孤独死を迎えるという。ささいなことから転落する人もいれば、少しのきっかけで再び社会に戻れる人もいる。転職を30回繰り返し生活保護に。ひきこもりとなり、このままでは孤独死を迎えていたかもしれない男性は、ふとした瞬間につかんだ「竹ぼうき」に救われた。「できることよりも、できないことを認める社会であってほしいね」。暗闇から一筋の生きる道を見つけた4年半の日々を聞いた。 「10億の家とかをバンバン建てる。けど……」 二つの池を臨む巨大な都立公園――。その公園に、穏やかな笑顔で、竹ほうきを片手に公園の警備員と挨拶を交わす人懐っこそうな中年男性の姿がある。それが佐野靖彦さん(57)だ。聞くと、警備員とは顔なじみで、いまは自宅に招いて酒を飲みか

    転職30回、ひきこもり…孤独死寸前の生活を救った「竹ぼうき」の音
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2021/11/30
    竹中平蔵の弟子筋である維新の会が勢力拡大する度にここで紹介されてる人達は可能だった筈の立ち直りの機会を奪われ無為に死んでいくしかなくなる。
  • 孤独死は「大人のひきこもり」の最終地点か 高齢者問題ではない現実

    4年にわたって孤独死の取材を続けるノンフィクションライターの菅野久美子さんが、現場で見てきたのは「個人」ではなく「社会」のいびつさでした。左遷や病気、虐待……自分の力ではどうしようもならない壁の前に崩れ落ち、立ち上がれなくなった人たち。年間3万人と言われる孤独死の中でも、ひときわ現場で目立つのは、高齢者ではなく、現役世代です。「大人のひきこもり」の最終地点とも言う孤独死。7月25日にトークイベント「おとなのひきこもりになった時、考えてほしいこと――孤独死3万人の道しるべ」を開く菅野さんに、「孤独死の現場で見えたもの」についてつづってもらいました。 大人のひきこもりが迎える最終地点 孤独死の取材を始めて、4年が経つ。 私はその間、様々な孤独死現場を訪ね歩いてきた。孤独死の現場で感じるのは、社会で崩れ落ち、立ち上がれなくなった人たちの姿だ。 年間3万人と言われる孤独死だが、ひときわ現場で目立つ

    孤独死は「大人のひきこもり」の最終地点か 高齢者問題ではない現実
  • 共産主義って怖くないんですか? 志位さんに若者政策を聞いてみた

    自衛隊をなくしたら国防はどうなる? 共産党のジャーナリズム 改憲はほんとうに必要ないのか 衆院選挙を控え、野党共闘のあり方が注目される中、野党は若者政策についてどのように考えているのでしょうか。共産党は、格差の解消だけでなく気候変動対策やジェンダー平等にも積極的な一方、「共産主義」を警戒する人が少なくありません。共産党が掲げる「共産主義」とはいったい何のか? 当に怖くないのか? 志位和夫(しい・かずお)委員長にYouTubeたかまつななチャンネルで聞きました。 共産党の理念とは ――まず日共産党は、どういうことを理念にした党ですか? 社会主義、共産主義が理念です。今、世界的にも貧富の格差がひどいじゃないですか。気候変動も大変な危機になっていますよね。お金儲け第一、利潤第一では立ち行かなくなっている。この社会を乗り越えて人類はもっと先に進むことができる。社会主義、共産主義といっても、潰れ

    共産主義って怖くないんですか? 志位さんに若者政策を聞いてみた
  • 山本太郎参戦が火をつけた市民の怒り「文句も言わず名前書けなんて」

    「1強政治」を変えた野党共闘 山太郎さんの突然の参戦 「偉いおじさんが勝手に決める政治は終わりに」 【金曜日の永田町(No.40) 2021.10.10】 れいわ新選組の山太郎代表が10月8日、次期衆院選で東京8区から立候補すると表明しました。地元の意向は反映されないまま、山氏と立憲民主党の一部幹部の間で話し合われたことに、市民たちは抗議の声をあげています。根っこには、小選挙区制という選挙制度の問題が――。朝日新聞政治部の南彰記者が国会周辺で感じたことをつづります。 「1強政治」を変えた野党共闘 10月8日、第100代首相に就任した岸田文雄さんの所信表明演説が行われました。 「私が、書きためてきたノートには、国民の切実な声があふれています。一人暮らしで、もしコロナになったらと思うと不安で仕方ない。テレワークでお客が激減し、経営するクリーニング屋の事業継続が厳しい。里帰りができず、1人

    山本太郎参戦が火をつけた市民の怒り「文句も言わず名前書けなんて」
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2021/10/11
    草の根の運動が根強い地域性とは羨ましい限り。それを蹴散らして別候補ねじ込む意味を党は軽視すべきでない。それこそ自民の二の舞であり、立民の存在意義が損なわれよう。
  • 敗戦の責任って議論されたの? GHQに止められた「幻の調査会」

    科学者・経済学者も委員 1年経たず消滅 「唯一、敗戦責任を議論する場」 敗戦直後、日がなぜ戦争に負けたのかを議論するため、科学者や経済学者、報道機関の幹部らが集められた「戦争調査会」が作られました。戦後、公的に敗戦の責任について議論された唯一の場だったと言われていますが、連合国軍総司令部(GHQ)の意向で消滅させられた「幻の調査会」でした。 科学者・経済学者も委員 東京裁判は、日戦争指導者ら28人が連合国によって起訴されました。侵略戦争の計画から遂行までの「平和に対する罪」などが裁かれました。 一方、「戦争調査会」は敗戦直後の1945年11月24日、幣原喜重郎(しではらきじゅうろう)内閣が戦争の教訓を考えるため発足させました。委員には、戦中の「反軍演説」で知られる衆院議員の斎藤隆夫、経済学者の大内兵衛(ひょうえ)、「八木アンテナ」を発明した科学者の八木秀次らに加え、開戦前の机上演習で

    敗戦の責任って議論されたの? GHQに止められた「幻の調査会」
  • 「ガンダム」富野監督が、コロナ禍の子どもに放つ過激なメッセージ

    「世相にシンクロしちゃいけない」 「勉強しないで『意味がない』と言ってはいけない」 毒舌から伝わる音のメッセージ 新型コロナウイルスの影響が地球をおおったこの数カ月、激変する世界で「機動戦士ガンダム」シリーズの生みの親である富野由悠季さん(79)は、何を考えていたのでしょう。コロナで中断した巡回展「富野由悠季の世界展」が静岡県立美術館(11月8日まで)から再開したのを機に、富野監督に語ってもらいました。一斉休校や外出自粛を味わった子どもたちへメッセージを聞くと、「大人をなめるな!」との答え。 一体どういうこと? でも、最後まで聞くと、巨匠の音が見えてきました。 「世相にシンクロしちゃいけない」 新型コロナウイルスが流行したこの数カ月間、僕は自宅やスタジオにこもっていた。次回作の構想を練るために古代史に関するなどを読んでいたら、アニメ業界にも大きな影響が出て、6会場で予定されていた「富

    「ガンダム」富野監督が、コロナ禍の子どもに放つ過激なメッセージ
  • 安倍首相“支持者”も許していない「手記」のこと 世論調査が示す熱

    改ざん問題「再調査を」 2年前の世論調査も「決着ついていない」 「再調査」拒む政府 学校法人森友学園(大阪市)への国有地売却と財務省の公文書改ざん問題で、自殺した同省近畿財務局の職員が書き残した手記が3月に公表されました。問題の発覚から2年。安倍首相は終わったことにしたいようですが、真相究明を求める世論は、いまも冷めていないようです。(朝日新聞記者・磯部佳孝) 財務省近畿財務局の赤木俊夫さん(当時54)が自殺したのは、公文書改ざんが発覚した2018年3月のことでした。 上司から改ざんするよう強要されたなどとして、赤木さんのは、国と佐川宣寿・元同省理財局長に計約1億1200万円の損害賠償を求める訴えを大阪地裁に起こしました。訴訟の第1回口頭弁論の期日は、5月27日に指定されています。 赤木さんが残した手記や遺書には、決裁文書の修正は佐川氏の指示で、近畿財務局の現場職員の抵抗にもかかわらず行

    安倍首相“支持者”も許していない「手記」のこと 世論調査が示す熱
  • ある日、山がなくなっていた……「盗伐」被害、警察が動きにくい理由 - withnews(ウィズニュース)

    「お袋の方がぼけているのかと思った」 「盗伐被害者の会」を設立 「被害届を受け取ってくれない」 突然ですが、「山」持っていますか? 持っていない? ですよね……。では、ご実家や祖父母のお宅ではどうでしょう。「そういえば『うちには山がある』とか聞いたことのあるような……」という人は意外といるのではないでしょうか。実はその山、いま「お金になる」ということで、狙われているかもしれないんです。(朝日新聞記者・小出大貴) 「お袋の方がぼけているのかと思った」 千葉市の海老原裕美さん(61)は2016年夏、実家の宮崎市に帰省し、母の明美さん(83)と一緒にお墓参りに行きました。その帰り道、家族で育ててきたスギ林を見に行きました。そこで見たのは、整然と立ち並んでいるはずの200のスギ林が切り株に変わり果て、地面が向きだしのはげ山になっている光景でした。「山がなくなっていた。ここがうちの山と言うお袋の方

    ある日、山がなくなっていた……「盗伐」被害、警察が動きにくい理由 - withnews(ウィズニュース)
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2020/05/06
    これもある種の「コモンズの悲劇」。土地にある資源としての樹木を盗んでいくのも問題だが、山林の荒廃が平地にも大きな影響をもたらす以上は所有者個人だけの責任にしてもおけないだろう。
  • 五味太郎さん「コロナ前は安定してた?」不安定との向き合い方

    新型コロナウイルスで社会も大人も「不安定」が渦巻く今、子どもたちにメッセージを届けたいと思って、絵作家の五味太郎さん(74)にたずねたら、「そもそも、コロナ前は居心地がよかった?」と逆質問されました。400冊以上の絵を出して世界で愛されている五味さんは、子どもを対等に見て、愛を込めて「ガキ」と呼びます。「ガキたち、これはチャンスだぞ」。子どもも大人も一緒に「不安定」との向き合い方を考える、五味さんのメッセージを2回に分けてお届けします。 いきなり逆質問から・・・ ーー今日は、新型コロナで大人がずっと不安定でギスギスしたりオドオドしたりで、子どもも居心地が悪いなか、子どもたちに直接何か届けられないかと思い、うかがいました。 はい、一緒に考えましょう。それで、まず聞くけど、逆にその前は安定してた? コロナ禍じゃなかったときは、居心地がよかった? ーーぎくっ。 そうでしょ。普段から感じてる不

    五味太郎さん「コロナ前は安定してた?」不安定との向き合い方
  • 「バカにしてる」総ひらがなツイートが炎上した理由と日本の未来

    50時間から100時間の勉強で身につく日語 「英字新聞」と「中学校の英語教科書」どちらがいいですか? 「お互いさまの気持ち」で 今年の秋、台風がいくつも日列島を襲いました。その中でも、大型で非常に強い台風として、最大級の警戒が呼びかけられた19号について、あるツイートが注目を浴びました。日人が持った違和感の理由と、そのツイートに込められた「やさしい」理由について、考えました。 注目を浴びたのはNHKの公式ニュースアカウントが、外国人向けに警戒を呼びかけたツイートでした。 【がいこくじん の みなさんへ】 たいふうが つぎの どようび から にちようび、とうかいちほう や かんとうちほう の ちかくに きそうです。 とても つよい かぜが ふいて、あめが たくさん ふるかもしれません。きをつけて ください。 https://t.co/47Pb7NhZu6https://t.co/kHl

    「バカにしてる」総ひらがなツイートが炎上した理由と日本の未来
  • 「ボーッと生きてるわけじゃねーよ!」女性の運動不足は誰のせい?

    運動したいと思っている現実 「ボーッと」できる時間なんかない 「叱る」よりしてほしいことがある 「ボーッと生きてんじゃねーよ!」の決めぜりふでおなじみのNHKの人気番組「チコちゃんに叱られる!」のMC「チコちゃん」が10月30日、スポーツ庁の女性スポーツ促進キャンペーンのアンバサダーに就任しました。「スポーツをせずに『ボーッと生きてしまう』女性に向けて〝5歳の女の子〟が鋭く切り込む!」がうたい文句。しかし女性のスポーツ実施率が低迷しているのは、「ボーッと生きて」いるせいなのでしょうか?「チコちゃん」の決めぜりふに感じた違和感から、「ボーッと生きてるわけじゃない」女性の運動不足について考えました。(朝日新聞スポーツ部記者・伊木緑) 取材案内に感じた疑問 30日に行われた任命式。同庁の鈴木大地長官は「チコちゃんは幅広い年代に人気の方。アンバサダー就任で女性スポーツをさらに進めていきたい」と話し

    「ボーッと生きてるわけじゃねーよ!」女性の運動不足は誰のせい?
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2019/10/31
    結局ぼんやりしてたのは省庁と委託受けた企業でした、と言うオチ。
  • 「日本死ね!」ブログが予言した日本 自己責任論でがんじがらめ

    大騒動を巻き起こした匿名ブログ 「右肩上がりの時代」をもう一度 つぶやきが罵声に変わる時 2016年(平成28年)、ブログ「保育園落ちた日死ね!!!」が「炎上ワード」となり、国会でも議論されるほど注目を集めた。それから3年。巨額の税金が使われているとして批判された東京五輪の準備は着々と進み、参院選ではポピュリズムと呼ばれる政党が躍進した。「社会の問題」を自己責任論などによって「個人化」させてしまったのは誰なのか? 「保育園落ちた日死ね!!!」が明らかにした「不安な時代のささくれ立った気分」の行き先を考える。(評論家、著述家・真鍋厚) 大騒動を巻き起こした匿名ブログ 2016年(平成28年)、「何なんだよ日。/一億総活躍社会じゃねーのかよ。/昨日見事に保育園落ちたわ」というつぶやきから始まる匿名ブログが大騒動を巻き起こした。 ブログのタイトルである「保育園落ちた日死ね!!!」が「炎上

    「日本死ね!」ブログが予言した日本 自己責任論でがんじがらめ